誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

ゼラニューム

2015-05-08 06:30:45 | 日記

ゼラユーム;天竺葵(フウロ草科)花言葉は、篤い信仰、決心。多年草で数種の原種から作出された園芸品種群で、花壇や鉢物用に栽培される。日本へは江戸時代末期に渡来。アオイ科の銭葵に葉が似るので「天竺葵」と呼ばれた。草丈20~50cm、葉の脇から花茎を伸ばし、先端に五弁花を房状につける。花色は赤、桃、橙、白など。開花は4~6月が中心だが四季咲き性がある。茎や葉に独特の香をりがある。「ジェラ二ュ―ム紅しあまりに焦土広し 殿村莬絲子」「ゼラニューム午後の雲満ちひろがるも 有働 亨」「ぜとニューム男二人の真昼どき 和田耕三郎」。(香りある ゼラニューム赤 賑わいて ケイスケ)