心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

昔 むかし

2016年02月04日 | 朝のことば&つぶやき
※※※

マウス画&つぶやき

※※※

寒い夜は あったかい暖炉に集まって
昔ばなしでも聞きましょ
おばあちゃんが話すと
おかあさんの隣に座った男の子がごろんと寝そべって
女の子はクッションを抱きしめて
おとうさんは ソファでほほえんでいる

そんな夢のようなひとときが
だれの中にもあるのだと
言えないことがもどかしい

昔むかし
みんなが一緒に暮らしてた
朝起きると
台所からは湯気のたった鍋が見え
おばあちゃんが味噌を入れている
おかあさんは納豆に入れるネギを細かく切っている
コトコト コトコト

「寝ぼすけを起こしてきてちょうだい」
笑ってるおかあさん、おばあちゃんも振り向くと
「お前は早起きだねぇ」と目を細めた

そんな他愛も無いことが
ふと思い浮かんだ冬の朝
わたしではない誰かの昔ばなし


久しぶりに大粒の雪

2016年02月04日 | ほんのすこし
朝のゴミ出しに出ていたら、空からふんわりした大粒の雪が。大粒の雨とは言いますが、大粒の雪とは言わないよなぁって思いながら、寒い!と体をギュッとしながら戻りました。すぐ戻るとはいえコートなしで外に出るのはこの時期無理がありますね。
それでもゴミ出しはほんの少しの時間。ちょっと新鮮な空気を吸えたので良かった良かった。

その後1時間もしたら、次から次と降り注いでいた大粒の雪がもう止んでいました。今日の空はどんよりしています。朝から読者登録している素敵な方に朗報があったことに気付き、なんだかすごくいい気分♪
誰かに素敵なことが起きていることを知るのって、自分まで嬉しくなってくる。一所懸命だったからこそ日の目を浴びることも沢山出てくるのだなぁと。

なんとなくここ数日、自分のふがいなさにばかり目がいって、これまでしてきたことがなんの意味もなさなかった……と言われたような気がしていたのですが、仕事が出来なくなっていることに気づけたのはいいことだと方向転換。後3年ほどしがみついてやれることを精いっぱい頑張ろうって思うことにしました。自分が何か役に立つことがあれば、全力でやる、それが一番いいのだと。

仕事以外では、やっぱり今やりかけていることを完成しなくちゃね。悩みつつ少しずつでも完成に向けて前に進んでいけたらと、今朝のわたしはちょっと前向き。
これも新鮮な空気を体にいっぱい吸い込んだからかしらね。

※※※

ハリネズミみたいな樹の枝に白い雪。

※※※