渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

映画三昧

2021年01月02日 | open



私は本の虫で、時間があれば書物を読んで
いるのだが、この正月休みは、年末に仕事
がハネてからはず~~~っと映画を観て
いる。
膨大な量を観ている。
飲み食い風呂、以外はずっと映画を観て
いる感がある。
自宅自室がまるで独居房のように、籠って
映画を観続けている。
一切読書は封印。
すべての時間を映画に傾注している。
身体は肩を壊しているので、刀振りも
律して禁じている。
せいぜいナイフを出したり火付け盗賊
ごっこを台所でするくらい。
あとはずっと映画三昧だ。

『泥の河』はやっぱり泣いてしまった。


三原に古三原末三原あって中三原無し ~備後三原刀~

2021年01月02日 | open


(古刀三原)

古刀三原が製作された時期は、凡そ

鎌倉時代末期から南北朝時代および
室町を過ぎて戦国末期までです。
その当時、現在の三原は海であり、
三原城が洋上に築城されたのが戦国
時代末期であるので、古刀三原の刀
は、現在の三原の場所では作られては
いません。
古刀三原の駐鍛地は現在なお不明で
すが、三原鍛冶開祖とされる備州正家
の鍛造場所にはいくつかの説があります。

1.現在の三原市糸崎町。
⇒これは古墳時代から海に突き出た
半島付近に猫の額のような地面があった
ので、可能性はあります。

2.現三原市字貝野。

⇒備州(備前・備中・備後)ではない
安芸国なので論外。

3.尾道市貝ヶ原。

⇒古代山陽道沿いであり、これも可能性
として大いにあり。
なぜならば、備後鍛冶集団は、古代山陽道
沿いのルートに点在していた事実がある
ことが一つ。もう一つは、芦田川河川沿い
と鞆の浦の水運要衝の地においての鍛刀
が確認されています。河川および海路で
鞆三原鍛冶が
糸崎三原鍛冶と繋がっていた
可能性も
否定できません。
ただ、地名としては時代
的な命名時期の
問題があるため、貝を以て比定すること
は危険です。

4.現尾道市内。
⇒これもまた可能性がかなり高い。
尾道の鍛冶が繁盛するのは戦国最末期
以降ですが、古代より出雲街道ならびに
海路の要衝として栄えた尾道(備後安芸
では最古級のミナト)においては、流通
の概括性からみて、刀工群がいたとして
もおかしくはありません。
しかし、現存刀等が確認されているのは、
すべて戦国末期から江戸期にかけての
作であり、江戸時代の広島藩が呼び出して
出頭させた取り調べにおいても、尾道鍛冶
の末裔で後に鍔工に完全に転じた五阿弥
などは「三代前以前は不明です」と広島
藩の役人の武士に申し述べています。
現在、尾道五阿弥の末裔と称する人が
先祖三原正家は日本刀の祖であり、天平
時代に奈良の都に存在したところ尾道
に下向し、当家はその末裔であり、尾道
の町を肩で風切って歩いていた、と称して
ネットで宣伝していますが、出鱈目も
いいとこです。さらに尾道市内に、日本刀
発祥の地なる石碑まで建ててしまいました。
行政たる尾道市役所は「学術的根拠は無い」
として一蹴しています。私的に勝手に
建てた銅像のようなもので、一切日本の
正しい真実の歴史とは関係がありません。
「私の先祖は卑弥呼である」として、石碑
を私的に勝手に街中に建てるようなもの
であり、観光地尾道にそのように歴史と
人をたばかる物品が堂々と建っているの
は、地元広島県人としてお恥ずかしい
限りで、本当に申し訳ございません。

三原鍛冶の末期になって、刀工銘に「貝」
を切る刀工が散見されるようになります。
これも現在ではどういう意味か分かって
いません。
貝は場所なのか、あるいは「甲斐」の
変字であるのか、または名字なのか
屋号なのか。
ただ、二代目正家は三原沖の因島にて
駐鍛という記録が広島藩にあり、また
現地においても古代鍛冶職と関連性の
あると思われる祭りも残されていた
ようです。(現在は私は未調査で不知)
あくまで想像ですが、古代の「三原」
の地がどこかというのは二つの可能性
があると思料できます。
1.古代みはら=柞原は古代山陽道沿い
のどこかにあった。
2.古代みはらとは、現在の三原から
尾道にかけての広範な尾三地区の
ことを広義に柞原と呼びならわして
いた。
一つだけ確実なことは、現在の三原城
のある三原が古代の「みはら(柞原)」
ではなかった、という事実です。
これは戦国時代最末期までは現在の三原
城近辺は一面海なのですから確定事項
です。

もう一つ可能性があります。
「三原」という呼称は、江戸末期あたり
までは、かなり西部までを「三原在」と
呼んでいた記録が江戸期にある。
これは庄屋屋敷の屋号の位置特定で
判明しているのですが、現在の西野川
上流(古代から地面あった場所)を
三原と呼んでいる。
となると、古代山陽道沿いの小坂(おさか)
や眞良(しんら)の地区も「三原」で
あった可能性もある。
このあたりは律令制で定められた古代
街道の駅家(うまや)があった場所で、
馬の牧草地として平地がかなり広く
広がっている場所です。
そのあたりが「原三原」であった可能性
もある。
そうなると、その地域に残っている
チンコンカンなる奇祭が、実は鍛冶と
密接な関係がある祭りであったという
こととも線で繋がる。
現在行政等はチンコンカンを単なる
五穀豊穣の牛祭りとしてしか説明して
いませんが、なぜ「チンコンカン」と
いう擬音であるのかについては言及
していません。
チンコンカンとは鍛冶仕事の擬音で
しょうね。
そして、その祭りには赤鬼と青鬼が
出てくる。しかも古代産鐵地域でそれ
だ。
もうこれは、産鐵もしくは小鍛冶
たる鍛冶職の集住エリアである地区
に残された祭りであるのが濃厚なの
です。民俗学的な見地からは。
そうなると、実は、大元の「みはら」
なる土地は、その地区であった可能性
もある。戦国武将の小早川の旧城の
ふもと一体のエリアです。古墳時代の
古墳群エリアとも重なる地区。
しかし、人権問題やプライバシーの
問題等もあってか、現在現地での調査は
一切学術的なメスが入れられていない
地区でもあります。

最近、ひょんなことから、その地区
出身育ちの古老と知り合いになり、
古い話を聞かせてもらいました。
同小坂地区近辺には「カナホリ」という
小字のゆるやかな山間部があり、それ
は金属鉱物を求めていくつも露天掘り
した遺跡がある、とのことです。
掘っては移動、掘っては移動を繰りかえ
したのか、無数に線上にあった、との
ことでした。昭和初期の事です。
その当時掘っていたのですか?と訊くと、
当時すでに遺跡だったそうです。
その方は「カネクサ」という草の名前
も、それらが群生していることも知って
いらっしゃいました。
さて、どうでしょう。
「チンコンカン」とは産鐵の大鍛冶
もしくは鉄器刃物を作る小鍛冶の
鍛冶仕事の擬音であること、そのエリア
一体は超古代には赤土製鉄のソブに
満ちた地帯であること、「カナホリ」と
いう字名の遺跡群らしき物がある場所
であること、小早川の城のすぐそばで
ある武器供給に適した場所であること、
等々を重ねて行くと、うっすらと浮かび
あがってくるものがあります。
私は第5の説として、三原鍛冶の祖は
現三原市小坂もしくは眞良であった
可能性がある、というこれまでに無い説
を唱えたい。つまり、古代~中世初期の
場所不明の「みはら=柞原」とは、古代
山陽道駅家(うまや)付近の現在の小坂・
眞良エリアのことであった、と。
もしくは第6の説としては、眞良(しんら)
の一つ手前の駅家(距離的にそこになけ
ればならないのに記録から抹消された
日本史古代史の中での謎とされる駅家
があっただろう場所。現在の三原市
八幡町垣内=かいち。現在のところ、
国内最古の製鉄炉が発見された地区)
のあたりが大元の柞原(みはら)で
あった、と。

三原鍛冶は「古三原」と「末三原」しか
ありません。「中三原」というのは便宜
上呼称することもありますが、中世から
の刀剣学では二つに分けている。
古三原とは鎌倉・南北朝の時代の作の
ことで、末三原とは室町・安土桃山の
時代の作品の事です。なにも戦国最末期
が末物ではないのです。刀剣の世界は。
備前物でも末備前と古備前はありますが、
中備前という呼称は存在しません。
時々、三原物を称して「中三原」と
呼ぶことが見られますが、ならいと
しては適切ではないでしょう。


積層鋼材の包丁ならびにナイフ

2021年01月02日 | open



積層鋼材の包丁やナイフ、まったく刃物と
して意味ないですよ。
また、「ダマスカス」と銘打っているのは
すべて出鱈目のインチキです。
ダマスカス工法はロストテクノロジーで
あり、現代では一切再現されていません。
唯一一番近いのが日本刀の折り返し鍛錬
による鍛え肌ですが、どうやらそれも
ダマスカス工法と鋼材とは異なる。

包丁やナイフの世界では、知らない人が
多いことをいいことに、嘘八百を並べて
ゲテモノを製品化して、あたかも本物の
ダマスカスであったり、日本刀に準じた
工法であるかのような触れ込みをして
売りぬく贋物商法が大手を振っています
ので、十分にご注意ください。
ナイフや包丁などでも「日本刀の技法
による」などとの触れ込みで売られている
量産包丁などはぜんぶインチキ詐欺商品
です。
日本刀と同じ技法で作られた包丁は、
岡山の上田刀工や岐阜の高羽刀工たちが
作る包丁以外にはありません。
また福岡の四郎國光刀工も包丁は作り
ますが、完全に包丁としての作り方で
あり、日本刀と同じく材料を折り返し
鍛錬などしていません。

包丁やナイフの鋼が中心部にあるよう
な鋼材は「利器材」といって、日立や
他の鋼材製作会社が製造する時点で
鋼と地鉄が鍛着剤=フラックスで
貼りつけられて板状に圧延された鋼材
なのです。出来合いの板材なの。
従って、カネ駒の肥後守の「青紙
割込」というのも割込み鍛えなどは
しておらず、最初から日立のメーカー
でプレス接着された鋼材を用いている
だけです。割込みとは鍛冶職が合わせ
鋼を鍛着させた物のことをいいます。

また、積層材を削ると木の模様のような
ものが出てきます。
ナイフのハンドル材のマイカルタなど
はそうですね。
包丁やナイフでそのような積層材に
するのは、削ったにその木目のような
大肌を出すためです。
刃物としての効能は全く一切微塵たり
ともありません。
しかし、あのような刺青肌のような
物が好きな人は買えばよい。
ただし、「日本刀の技法で」とか
「斬鉄剣か」とかは、全部出鱈目の
大嘘の詐欺まがいな広告文句ですので、
決してその気になって騙されないよう
にしてほしいと願います。
無知に付け込んでの悪徳商法です。

あとですね、炭素鋼を中心に据えて、
両側を別素材で挟んだ利器材の包丁
は、そのつなぎ目の部分(カイサキ)
が必ず錆びてきます。フラックスが
悪影響を与えているからです。
研げばサッと錆は落ちますが、使って
いるとまた真っ赤にそこが錆びます。
1万円ないしそれ以上出してそのよう
な包丁なのです。
積層材や中心に鋼挟み込み利器材の
刃物の販売宣伝文句等にはくれぐれも
騙されないでください。
モリブデンバナジウムの牛刀あたりの
ほうが遙かにドンと高度な出来です。
積層材と中心部炭素鋼の利器材を使用
した包丁とナイフにはくれぐれも
ご注意ください。
きちんとした張り合わせを鍛冶職が
行なっているのは、伝統和式刃物鍛冶
と日本刀の刀鍛冶のみです。
工場量産刃物でそうした利器材と積層材
を使いながら「伝統の云々」を出している
のは全部100%悪意ある嘘です。

本物の日本刀の地肌。
(南北朝乃至室町時代/所有者・撮影私)

(戦国時代末期天正八年作/
所有者私・撮影町井勲氏)


収納力

2021年01月02日 | open


このように、荷物山積みで上に伸びずに
長距離連泊走行の装備が収まるのだから、
パニアの収納力というのはかなりあるん
だねえ。
低重心だから安定するし。
考えた人、よく考えるよなあ。

ホイールベアリングの交換は信頼できるショップで

2021年01月02日 | open





クエ

2021年01月02日 | open


ハマの友人が仕入れて来たクエをさばく
のだという。

なんか、この魚、怖いよ(笑)。


薩摩焼き

2021年01月02日 | open


薩摩焼きにて日本茶を飲む。
この湯呑みはかなり気に入っている。
以前、私の提案により鹿児島への社員旅行
が実現した事があった。
2年連続、鹿児島旅行になった。社員と
いっても参加自由なので80名程での旅行
だが。
その最初の時に、集合場所に行く途中の
料理屋で、この湯呑みと出会った。
売ってもらおうと申し入れたら、中居さん
が店長にかけあってくれて、鹿児島にいら
した記念にと頂いた。
薩摩の人の厚情に驚いたが、旅行最終日
の市内打ち上げ二次会では、そのお店に
有志20名程でお邪魔した。
本場の焼酎の美味かったこと。


単なる湯呑みである。
しかし、会った時から、何故かピキーン!
と惹かれまくった。
料理屋さんの湯呑みなのだが、しげしげ
と溜息を出しながらずっ〜と眺めている
私を見て、若い中居さんはクスクス笑っ
ていた。
ただの日常的な雑器としての焼き物なの
だろう。
だが、私にとっては、これはまるで井戸
茶碗だったのだ。


有り難い話

2021年01月02日 | open


広島のプロデークの友人から、これあげるよ
と連絡あり。
松のティンダースティックだ。
こいつぁありがてえ!
なかなか松の木の端材って手に入らない
からね。
製材された松板を買って来て焚き木にする
なんてなぁ本松転倒だ。

いや、プロはコネルートがちげーね。
助かる。ありがとよう!

年始包丁研ぎ

2021年01月02日 | open

正月包丁研ぎ。
普段使いの包丁から。
研ぎ汁の残姿はこういう形。
刃付け研ぎをするとこうなる。

砥石は、定規で測りつつ、まっ平に面出し
をします。
研ぎも大切ですが、この面出しこそが最重
要。これを怠ると、包丁とナイフの研ぎ、
和式刃物の研ぎはできません。


試し切り。広告を宙に浮かせて包丁を
軽く降るだけ。切れ味のテスト。
切り味のテストはトマトを切ります。
今回、テスターに一箇所だけダメ出しを
されたので、その部分を研ぎ直しました。


研ぎ上がりにOKが出たのであさげです。
本日も雑煮。
おれ、毎日でもいいや(笑)。


野菜はかなり食べます。



一富士、ニ鷹、三茄子

2021年01月02日 | open



三茄子が駄洒落から来てるならば、三パゲ
でもよさそうなもんだが、だめなんか?
まあ、ダメなんだろうなあ。

江戸時代の髷頭てのは、考えてみると、
ハゲに優しい髪型だったよね。
最近の報道によると、部下の女性の髪型
褒めた上司がセクハラで懲戒、減給処分
だってさ。
でも、多分、髪型褒められた女の子が、
その上司に「うっさいわ、このハゲ」と
言っても処分無しだと思うよ。
それも完全なセクハラなのに。
なんだか、痴漢冤罪のような事が当たり
の世の中になってきた。
「お。その髪型いいね」とか言ったらセク
ハラとかって、その男もどんだけ嫌われ
てるのかとも思うが、嫌う嫌わず関係な
く、容姿の事を仕事の場で口にすると何で
もセクハラてのは、さすがに行き過ぎじゃ
ないの?

セクハラの最大の問題は、言われたりやら
れた本人の不快感度に依拠してる、てとこ
なんだよね。
例えばAさんが「それいいね」と言って、
Bさんも「それいいね」と言ったとする。
すると言われたCさんはBさんにだけ不快感
を抱いたとすると、Bさんの言動だけが
セクハラ認定されてしまうのよ。
こんな馬鹿げたことはないし、とても危険
な法律なのよね。運用気をつけないと。
トンデモの判例も出てしまっている。
つまり、女(や男)が勝手にどう思うかに
よってセクハラであるかないかが認定され
るの。どう思うか如何で認定が変わる。
これ、法の平等に違反してると思うよ。
行きつく先は、痴漢冤罪のような事が多発
することになる。

痴漢や名誉毀損は、「被害者」がどう思う
か関係なく、その行為自体が犯罪である
のだが、それらの法規定はまともだ。
相手がどう受け止めるかではなく、行為
自体が泥棒したのと同じで犯罪なんだよ
ね。
不特定多数が容易に閲覧できるネットで
特定個人に対しての名誉毀損や人権侵害
していい気になってる犯罪者がゴマンと
いるけどさ、今の時代。
犯罪は犯罪なのだという自覚がまるで
ない。法治国家の住民としての自覚ゼロ。
そういう奴らは、自分がやられたら怒る
んだろな(笑)。

コロナ感染の形態変化

2021年01月02日 | open






広島県内では医療機関や介護施設での感染
拡大がみられるようになって来た。
「夜の街」での接触ではない。
これ、事態はかなり深刻なのでは。

一方、私の故郷神奈川県では。






こちらも医療機関でのクラスターが発生
ている。
殊更に消毒や感染防止策を徹底している
場所でなぜ。
私の生まれ故郷の東京都などは、もう
絶望的な状況に陥ってしまっている。

どんどん情況は悪化の一途だ。
人の感覚も変わってしまい、「どうでも
いい」感が若者の中にも蔓延しはじめた
ように見受けられる。

これは年末の渋谷の街での取材報道。
大人の政治家たちがやってるのに若者が
やったらいけないのはなぜ?と、まるで
幼稚園児のような事を大学生が言ってい
る。今、日本はそんな感じ。
そんな大学生たちが将来の日本を担う。
こりゃ助からない。
多分、この国は近い将来滅びる。
現首相が、この若者の感覚を作り出した。
ゴートートラベル中止発表直後に集団会食
し、それを反省もせずに開き直って言い訳
してるようなのが今の総理だ。
安倍元総理以上に国民を馬鹿にした事を
やってのけるのが総理大臣になっている。
そして、自覚無き若者は、悪しき大人の
真似をして言い訳をする。
そういう国に国のトップとその取り巻き
がした。




ゲームの中での仮想シティ作り

2021年01月02日 | open











これ、もろに広島県広島市内にそっくり
ですよ(笑)。

現実の広島シティ。


実際の広島市には誇れるところが一つあり
ます。
それは、河川整備が完璧で川の汚染を防
いでいるため、何とサツキマス(アマゴの
降海型)が遡上するんです。
県庁所在地の政令指定都市の川で、その
ような環境保全が成功した場所は、日本
全国探しても広島シティのみです。
広島市内は街の景観も環境も抜群に良い
のですよ。路面電車も市民の足として活躍
されているし、住宅街とオフィス街と商業
エリア、娯楽エリアが見事に融合してい
る。病院や教育施設も充実しているし、
スタジアムもある。
土地環境だけ見たら、住むには抜群の場所
なんです。土地環境とインフラだけ見たら
最高の街です。
街を歩けば分かります。
とにかく美しいの。
外国人観光客がやたらめったら多いのは、
それは被爆地という歴史的なことではない
のよね。「行ってみたい都市」なのよ。
日本なのに日本ではないような、理想的に
作り込まれた街作りに成功したシティだか
らなのよね。

広島市内はとても良い街です。街は。
公共放送機関さえやらかしているカープ
ファシズムさえ無ければ。
あと、価値観の押し付けね。
「〜じゃったら○○でないといけんじゃろ
う」と人に強要するの。体質として。全体
的な癖として。例としては「広島県人じゃ
ったらカープを応援せんといけんじゃろ
う」というパターン。これ公共放送でや
る。市民の団結力とかを喚起するのは賛成
だけど、強要は良くないよ。
そのパターンが、野球だけでなく、全ての
方面で登場する。それの良くなさというの
に広島県人は自分で気づかないし、それを
指摘しもしない。爪弾きにされる体質が
広島県にはあるから。まとまりはあるけ
ど、強大なムラなんだよね。そこがどんな
人たちでも受け入れて飲み込んで、そして
うまくやって行こうとする現代シティとは
なれないところなんだよなあ。
悪気なくそれをやるので、「悪意無き悪」
になってしまってるのに気づかない。
本人たちは悪気はないのだから。
それさえ無ければ、広島県、特に広島市
は最高の場所です。江戸前握りも江戸蕎麦
も無いけどね。たまにあっても、それ違
う、というものだけで。ラーメンはある
けど。
広島は食いもんは美味いし、住環境抜群
だし、海も山もある。
市街地から18kmほど山間部に走ったら、
もう鱒族が釣れる都市なんだよ。
そんなとこ、どこにもねえよ。
シティ広島、環境抜群です。

問題は人。自分たちを見直す体質の欠如。
自信満々の人たち大集合だから、それは
なかなか難しい。
よその土地から移住した人たちが切々と
感じている事を汲み取ろうとか、耳を貸
そうとかしないもんね。これはこうじゃ
けえ、と自分ルールで一蹴して。
悪気はないのよ。悪どい人たちではない。
正直過ぎてずうずうしいだけ。広島県人は
自己主張は他県よりキッチリするしハッキ
リしてる。
ただ、ちょいと他人を慮らない。
自己コミュだけで固まりたがるので、人的
開明性にいささか乏しい。
それさえなければ、広島は最高の土地で
す。
馴染めば、友との再会を祝して、共に肩
組んで「オールド・ラング・サイン」でも
歌いそうな、そんな熱い人たちの土地なん
だけどね。
ボランティア精神も強くて、東日本災害の
時の広島の人たちの行動には感動した。
涙が出る程に。俺、東日本生まれなので
なおさら。
そうそう。広島県は犬猫殺処分ゼロの年が
続いている。
これも人となりの良い面が出た部分だと
思う。事そういう事に関しての広島県人
の行動力たるや、すげえもんがある。
唯一の欠点は「俺様ルール」てとこだけ
だと思うよ。
その悪い面は、車の運転などの交通習慣
によく出てる。
見直して、自分たちが自分たちで直せば
いいんだけどね。
あとは、欠点見当たらない、人としても
熱い土地。でも、熱すぎるとね、火傷する
からね。あったかい位がいいんじゃない
かなあ。

ゲームではない現実の広島シティ。






夢の10万都市完成!
観光地を作って住人を呼び込もう! #14
【シティーズ初心者向け解説】