今年(こんねん)の初日の出だ。
きょうでもうことしは5日も過ぎて
しまった。時が過ぎるのは早い。
ことしも初日の出を見た方も多いこと
だろう。
だが、これは、これを撮影した時点
の日の光ではない。8分20秒前の光だ。
地球人はタイムリーに今の今、太陽の
光を見ることはできない。
地球に日の光が届くまで500秒かかる
からだ。
月の光も同じ。1.3秒後の光しか
見えない。
しかも月は毎年3.8メートル地球から
どんどん遠ざかっている。
これ、かなりの速度で遠ざかっている。
逆にいうと、鎌倉幕府成立当初の月
は現在よりも4km程近かったことに
なる。これは大きい。
さらに。
人間は光や色(光によって視覚に感知)
をタイムリーに瞬時に理解はできない。
見てそれを脳が認識するまでには
タイムラグがある。
つまり、人間は、物理的にも生物的にも
今の今を見ることができない存在なの
だ。
だからかね。
今の状況が見えていない人たちだらけ
なのは(笑)。
UFブッシュクラフトナイフ。
私の周囲でも買った人が何人
もいるが、年末から年始に
かけて続々と到着したよう
もいるが、年末から年始に
かけて続々と到着したよう
だ。
既に刃の甘い所を研ぐなど、
オリジナルで手を加え始めて
いる人もいる。
オリジナルで手を加え始めて
いる人もいる。
私も研いだ。
先日の予想通りのメタルファ
イアでの刃先溶け事故補修で
破損部を研ぎ落とした研ぎ
イアでの刃先溶け事故補修で
破損部を研ぎ落とした研ぎ
から、さらに研いだ。
ナイフでは、3,000℃にもなる
火花などは飛ばさないほうが
ナイフのためには良い。
火花などは飛ばさないほうが
ナイフのためには良い。
緊急事態時以外は、こんな
ことは絶対にしないほうが
いい。
ナイフの背でのメタルファイア
は私はナイフの生命からすると
否定派だ。
メタルプレートを使うほうが
賢明だ。
ナイフの背使用はあくまで非常
時の用法であり常用化させる
べきではないと思料する。
ことは絶対にしないほうが
いい。
ナイフの背でのメタルファイア
は私はナイフの生命からすると
否定派だ。
メタルプレートを使うほうが
賢明だ。
ナイフの背使用はあくまで非常
時の用法であり常用化させる
べきではないと思料する。
自立しよう。野外人である
ならば。
ならば。
YouTuberの不正確な動画発信
からは自立しよう。自律的に。
からは自立しよう。自律的に。
何がどうでどうなるのか、どう
すればいいのか、正しいことを
自覚的に覚えよう。
すればいいのか、正しいことを
自覚的に覚えよう。
ただ、背に腹を代えられない
サバイバル時には、ナイフで
マグネシウム棒から火花を飛ば
せられない背のエッヂの立って
いないナイフは心もとない事は
確かだ。
サバイバル時には、ナイフで
マグネシウム棒から火花を飛ば
せられない背のエッヂの立って
いないナイフは心もとない事は
確かだ。
しかし、マグ棒のナイフこすり
は、あくまでも非常事態での緊急
代用法であるという真実を自覚
しよう。
は、あくまでも非常事態での緊急
代用法であるという真実を自覚
しよう。
マグネシウム棒は専用ストライカー
でこするべきである。
でこするべきである。
火花が刃先に散ると刃は溶ける。
運良く溶けずとも焼きが戻る。
刃は即死ぬ。
運良く溶けずとも焼きが戻る。
刃は即死ぬ。
日本刀で薄鉄板を絶対に切っては
ならないのと同じ事だ。
ならないのと同じ事だ。
薄鉄板を切ると、数千℃の摩擦熱
で日本刀の刃先が溶ける。やって
はならない。
で日本刀の刃先が溶ける。やって
はならない。
よく、それを知らぬ素人がブリキ
缶などを斬鉄と称して切っている
が、絶対にやってはならない。
やるのは日本刀に関して素人だ。
缶などを斬鉄と称して切っている
が、絶対にやってはならない。
やるのは日本刀に関して素人だ。
ナイフとて物理的現象は同じ事が
起きる。
起きる。
しかも、最初から3,000℃の火花
を付着させる事などしないに限る。
というか、してはならない。
を付着させる事などしないに限る。
というか、してはならない。
ナイフでのマグネシウム棒こすり
は、あくまで絶対絶命のそれしか
方法がない時のサバイバル時に
取る行動だ。
は、あくまで絶対絶命のそれしか
方法がない時のサバイバル時に
取る行動だ。
興味半分の余暇遊びや、知ったか
素人の誤認広めでナイフで火花を
飛ばすべきではない。
素人の誤認広めでナイフで火花を
飛ばすべきではない。
自分のナイフを廃物にするのは
自由だけど。
自由だけど。
でも、誤った事をそれがさもセオ
リーであるかのように触れ回って、
人々を騙して動画配信の広告で金
儲けするのは宜しくない。
リーであるかのように触れ回って、
人々を騙して動画配信の広告で金
儲けするのは宜しくない。
地球そして生命の誕生と進化 【最新版】
長い動画だが、非常に面白い。
なんだか小学校の理科の時間に教室で
暗幕貼って観る映像授業みたい(笑)。
特にカンブリア紀以降からがめちゃ
くちゃ面白い。
こりゃあ「ハレンチ学園」より面白い
や(笑)。
仕事柄、こういうのが毎年年末にあった。
昨年は無い。
大正解かと思う。
今の今、こんな事をして感染者を出した
ら、このご時世、社会に申し開きができ
ない。
首都圏では、壊滅の一歩手前の状態で、
遅きに失した緊急事態宣言が出されよう
としている。
広島県も人口比率で東京の1.5倍の感染
増加率でクラスターも発生し、非常事態
となっている。
今の時期、宴会、会食、会合、集団接触、
人が寄り集まるスポーツや習い事、それの
開催は見送るのが賢明だろう。
広島県三原市の場合、市外に出た者、市外
から来た者と接触した市民は、発熱外来
扱いで一般検診や治療やリハビリが受け
られないようにする等の厳戒体制でこの
事態に臨んでいる。
危機感を持たないと、本当に取り返しの
つかないことになる。
人が集まる事は、緊急事項以外は、今は
絶対に避けるべきだ。
どうしちゃったの?この人。
道交法違反での傷害もさることながら、
四輪車を市街地で逆走させて覆面から逃げ
切れると判断する時点で軍事行動的には
アウトだ。
社会人として法の遵守以前に、状況判断
ができない兵は要らないんだよね。兵では
ないけど。
自分で考える頭無い普段荷物持ちの公務員
なのかな。
今の庄の国道3号線てのは香椎バイパスの
ことなんだろうな。
現場は今の庄とのことだから、上り線だ
ろう。
覆面から逃げるには逃げる側も覆面でない
とね。万一、その場を逃げられても、非常
線張られるのをどうやって切り抜けよう
と?
偽造パスポートや逃亡ルートも確保してる
のか?
突発的な思いつきで行動している時点で、
この男は兵士としては真実アウト。
最悪最低。スカ。こんなのが戦争できる
わきゃない。
千葉県の私鉄銚子電気鉄道が面白い。
大手各社の旧車両を買い入れて運用させて
いるのだ。
しかも、往時の旧車両カラーに塗装し直
して。
これは鉄道マニアでなくとも乗ってみたい
気がする。
銚子電鉄の旧車両。営団丸ノ内線。
この車両には高校時代から社会人になった
虎ノ門勤めまで散々乗った。
営団は正式名がカッコよかった。
帝都高速度交通公団。
国家総動員法の名残りだが、戦後もずっと
残っていた。今の東京メトロ。
現行の丸ノ内線のこの車両は全く馴染み
がない。
その前のこの車両はかなり馴染みがある。
バブル前後に登場した。日比谷線と似た
ような感じになったあ、と思った。
銚子電鉄の旧車両、営団銀座線の車両。
銚子電鉄の旧車両、営団銀座線の車両。
嬉しいじゃあ、あーりませんか。
これまたよく乗った。地下鉄で一番乗っ
た。
地下鉄銀座線は日本初の地下鉄で、昭和
2年(1927年)に上野浅草間で開通した。
その後、浅草から渋谷まで開通。
下町浅草から銀座を通り、山手の渋谷まで
を貫く東京の顔ともいえる帝都地下鉄だ。
新橋、虎ノ門も停まるので、東京のサラ
リーマンの日常の足となっている。
ただ、戦前は明治時代に開通した路面電車
のほうが多く利用された。都内の路面電車
の経路は現在の都バス経路であり、東京市
は市電に乗れば市内どこにでも行けた。
私が小学生の時、都電は一部を残して全面
的に廃線となった。
今残るのは早稲田-三ノ輪間の都電だけだ。
現在のこの銀座線の車両には全く馴染みが
ない。
銚子電鉄の旧京王線の車両。
銚子電鉄の旧京王線の車両。
いや、これまた懐かしい!
京王線って、大昔は垢抜けない色だったの
よ〜。ま、俺が育った東急線エリアの東急
もだけどさ(笑)。
東急なんてみんな真緑だった。よくさ、
青ガエルとか呼ばれて親しまれたとか報道
されるけど、そりゃ嘘だ。ほんとはイモム
シとか呼ばれてた。今じゃセレブの代表面
してる東横線だって、イモムシだった。
ドアの外にステップある車両。
ただ、戦後から東横線沿線は高級住宅街で
あったことは確かだ。
京王線。この薄いベージュカラーになって
から一気に垢抜けた感じだ。
小田急との見分けつきにくいけど(笑)。
東京は鉄道の街だ。
JR、東京メトロ地下鉄、都営地下鉄、
京急、東急、京王、小田急、西武、東武の
鉄道会社が縦横無尽に乗り入れている。
他にはモノレールなどもある。
都心部の一つの駅で電車の待ち時間は、
ラッシュ時で1分程。そんな街だ。
そして、都民は意外と健脚。
電車の乗り換えで歩くからだろう。
出張等で地方の営業さんや会社役員を都内
に連れて行くと、大抵、どころか100%
近くが「もう歩きたくない」と言う。ほぼ
全員がだ。
それは、地方の人はすぐそこいらに行くの
にも自動車を使うからだ。殆ど歩かない。
2〜3キロさえも歩かない。ドアtoドアで
車利用だからだ。
なので、ほんのちょいと都内を歩いただけ
で根をあげる。
地方の仕事仲間に同行出張の時「大丈夫?
都内は結構歩くよ」と言ったら、「任して
ください。大学の時運動部でしたから」と
言ってたので出張したら、「もう歩けな
い」と言ってた。トホホー!だったよ。
一人だけ面白いのがいた。
個人的にも一緒に20年ほど前に仕事仲間
たちと九州とか四国や京都とかまでドーン
と走って旅走りしたことある男で、デブ
ちんだ。
同じように都内に仕事で出て、「いけ
る?」ときくと「ぜーんぜん平気。こんな
こともあろうかと、革靴はラバーソール
のをはいて来た。まるでオッケーよ」と
言う。
あんた、なかなかやるねえ、とか思った。
バイク乗りだ。ゆっくりだがドーンとどこ
までも走る奴。見た感じはムーミンに似て
いる。バイクはアメリカンで、またそれが
似合ってる。
今、岡山県内某大手で出世して、ある支店
の支店長やってる。
バイク乗りは心構えが一味違うようだ。