渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

切れ味

2021年01月16日 | open

茨城の芋菓子をUFナイフで切ってみた。
抵抗が強く、かなり切りにくい。

試しに包丁で切ってみる。
被切物がとても粘るのでスーッとはいか
ないが、ナイフよりは切り易かった。
ブレードの厚みの問題だろう。

I WILL ALWAYS LOVE YOU

2021年01月16日 | open
小柳ゆき I WILL ALWAYS LOVE YOU

小柳ゆきさんのこれは結構好き。



ばんめし

2021年01月16日 | open

親子丼。
砂糖を使わずに、なぜここまで甘くでき
るのか。
タマネギの出来と卵の溶き方だろうなあ。
良い味出てます。

スナップエンドー。


生ワカーメ。


カイワレ、レタス、キュウリ。


これは実にうまかった。
ナガイモ。

おいしゅうございました。
やっぱ、ばんかけよりばんめしだよな。


生地

2021年01月16日 | open


帽子のうち、ベースボールキャップの
生地の質感というのは、見落としがち
だが結構大切だったりする。
頭に被ると、髪の上なので、直接的な
質感を体感しにくいのではあるが、帽子
の素材が種類によっていろいろな生地が
使われているのは、それなりの歴史的な
ものがある事だろう。
ベースボールキャップは、野球発生の当初
は別な帽子が被られていたが、やがて野球
帽としてキャップが定番になった。
スポンと被るだけ。
ベレーや他のハットのように被ること自体
は極めて簡単だ。
当初からコットンが多く使われた。

日本でこのベースボールタイプのキャップ
が野球以外の一般的な帽子としても流行り
始めたのは1970年以降だ。
当初は小学生の通学帽のようだと若者や
大人たちは被らなかった。
日本では、アポロキャップが入って来て
からは一般化し、1980年代にはキャップ
は大流行だった。
モータースポーツの世界では、四輪も二輪
も70年代からスポンサーのロゴが刺繍され
たりパッチが付けられたキャップを優勝者
が表彰台で被る事が一般的だった。
帽子が宣伝広告塔の役目も果たしたのだ。
また、一般的カジュアルシーンでは、自己
主張のアイテムとしてキャップは市民権を
得た。
ただ、あまり砕け過ぎて、室内に入った時
には脱帽するのは男子の礼儀、という世界
的なマナーを無視する人たちも大量に増え
た。ゴルフをやる人たちは、ハウスの中で
は脱帽マナーを徹底している。そうでない
と、ゴルフ場では退出ものだからだ。
襟付き、ジャケット必須も、伝統的な男子
の行儀作法としてゴルフの世界は徹底して
いる。サンダル短パンのTシャツ着帽など
ではゴルフ場には入れない。

この上の画像のキャップは生地の質感が
両方ともとても良いのだが、明らかに厚み
や手触りが異なる。生地の種類の違いだ。
チャンピオンはクラボウの作業着のよう
にしなやかで、ブラック・ニューヨーク・
ヤンキースはまるで帆布のような生地だ。
どちらの生地も気に入っているが、被れ
ば自分では判らない。
しかし、人から観た時どうか、というの
が着装の場合にはとても重要なファクター
を占めて来る。服を着た全身姿や着用した
帽子などは自分では見えない。
しかし、自分の顔を世界で一人だけ見られ
ないのは自分一人であるのと同じで、人か
らは見えるのだ。
人の被服が、単なる実用品だけではない
歴史の中での機微がそこにある。
機能性と「見た目」の合体こそが人類の
ファッションとしての被服発達の歴史だ
った。

最近、普及キャップには変化が見られる。
それは生地が異様にペラペラになって来て
いる現象だ。
中国製が殆どだから、というのとは別な
理由があるように思える。

例えば、このルート66のキャップなどは、
下型も良いのか、被り心地はいいのだが、
いかんせん生地がペラペラだ。
そういう生地であえて作った春夏物なの
だろうが。例えるならば、椅子に座り続け
てツンツルになった学生服のズボンみたい
なのだ。


作りはしっかりしている。丁寧だ。
バングラデシュ製。

生地の質感は画像で見てある程度判ると
しても、被り心地だけは実際に被ってみ
いと分からない。
ミリタリーベレー の場合は、ほぼそれが
ない。ミルスペックという規格があるから
だ。ただ、国ごと、軍ごとに作り込みは
異なる。
総じてミリタリーベレー は英軍物が優れ
ているが、今は英軍物の殆どがブルガリア
で製造されているようだ。
日本の帽子も確かな作りで、まだまだ日本
の帽子も人気がある。
ただ、国産帽子は、ほぼすべてが高級品
だ。
海外製キャップでもオリジナル刺繍等を
施したら1万円近い値段となるが、国産
の有名店の製品だと数倍はする。
これは、ブランド品である以前に、製帽
日本で行なうからだろう。

政治

2021年01月16日 | open


金を受け取った広島県内の100名の議員も
自民党もこの夫婦揃っての議員も、汚い
汚い。
広島県狙い撃ちというのもいかにもそう
いうのがやり易い土壌だからだろう。
「臭い物に蓋」、「上に逆らうな」、
「この場所(広島県)でやって行きたいなら
黙っておけ」。
これは政治だけでなく、広島県の人々の
全領域にこの根性が染み付いている。
スポーツの世界でも広島県はこれだ。

「国会議員を敵に回すとどうなるか分か
てるんだろうな」
豪雨災害で来賓扱いを受けなかった汚職
逮捕係争中の克行被告人が激怒して恫喝
した広島県の地方議員は金銭授受の時に
録音をしていた。金は強引にポケットに
ねじ込まれたという。アメリカのマフィア
のようなやり口だ。
そして、その議員は取材でも「恫喝」と
明言している。脅しなのだ。暴力的権力
行使を匂わせての。脅迫の一歩手前。
検察は、本件を「前代未聞の悪質な犯行」
としている。

一方、金銭を跳ね返して断固として断った
市長もいた。現大竹市長だ。
「そんなことでは人は動かんよ」と言って
金をはねつけて受け取らなかった。
そういう人もいる。
だが、真砂の中の一粒だ。
広島県の政治構造も県人の意識も、また
国会議員権力を振り回して人を黙らせる
自民党政治の体質も、何も世の中は変わら
ない。
自民党は今後も票を取り、汚い事は続け
られるだろう。
そして、広島県人は、そうした連中が手下
のように使う地方議員たちに票を入れる。

なぜか。
みんな「ご利益」みたいなおもらい根性
だからだよ。
だから、法的正義や社会規範や道徳性など
は丸無視するんだよ。
特に広島県には遵法意識などは存在しな
い。警察も行政も教育機関も。
全国的にも特筆的にヤクザもんがはびこる
土地であるのは何故なのか、てことよ。
的に言うと。
ヤクザ以外の人々も、ヤクザと同じ感覚
だからなんだよ。

まんま東は、宮崎で立候補の時「どげんか
せんといけん」というフレーズで当然した
が、そういうのが必要なのは広島県なんだ
よね。


たまにはインスタントラーメンもうまい

2021年01月16日 | open


昼は「サッポロ一番塩ラーメン」。
それに野菜炒めを載せた。


ネギもたっぷりに、そこにギャバンを
振りかけ、ラー油少々。

うまい!!

【正月2本立てSP②】江頭、初めての革ジャンを買う

2021年01月16日 | open

【正月2本立てSP②】
江頭、初めての革ジャンを買う

エガちゃんがカッコいいのか、革ジャン
がカッコいいのか。
馬子にも衣裳?(笑)
正直言うと、ルイスのシングル、すごく
決まってる。

舶来堂も懐かしいなぁ。おいらが中坊の

頃からあった。
80年代には二軒隣りにプールホールが
あったんだよなぁ。
そこで、まだ手玉単独ジャンプショット
が登場していない頃に、グランドマッセ
ポジションから手玉単独ジャンプをさせ
ていた。
一緒に撞いてた相手はツーリングマップル

を後年作った奴だった。
舶来堂の向かいの数軒隣りには、昔は中古

屋(ディスカウントショップ)があって、
そこで白鞘の模擬刀を買った。

理由は、その模擬刀の鞘を真剣日本刀の
安め鞘で使う為(笑)。

アメ横通りはいつも賑やかで初詣状態のよう

な人出だけど、山手線ガードを挟んだこの
舶来堂さんの側の通りは、結構空いてるん
だよね。
アメ横で移動に急ぐ時はこちらの通りを
使っていた。
そして、伝説の喫茶店「レナ」があった
のもここ。ノーマルの普通の純喫茶なの
だが、店内鏡張り、ウエイトレスさん
スリットが腰元まで入ったチャイナを
着ていた。あの喫茶店は都内では伝説
だった。風俗店ではない普通の喫茶店。
残念ながら、現在は閉店して存在しない。

この通りは、アメ横ガード下に路上に
ベンチとテーブルを
出すヤキトリ屋とか
も多く出て、夜は
サラリーマンで賑わう。
新橋と違うのは、若いOLたちも職場の人
たちとその半路上飲食店で飲食している
ことだ。
学生服のドカン=スカパンを作って
くれる店は
アメ横側にあった。そこも
流行って
いた。ツッパリ君のドカンは、
あれは
セミオーダーなんだぜ(笑)。
俺らもその店で作った。生地と色が
豊富に選べた。


上野ってのはいいぜ。
ノガミなんて言い方は1960年代でもう
すでに廃れて、俺らの時代には呼ばな
かったけどね。浅草をエンコとはまだ
言ってた。エンコは浅草公園の公園

の逆転がし読みね。ジャズやテキヤの
世界の。
世界初のモデルガンメーカーのMGCの
店舗が二つ、それと中田やCMCやマルゴー
もあったので、おいらは1960年代の小学
生の頃から上野・アメ横には通っていた。
小中の一時期は毎週のように行ってた。
根岸・京浜東北線に乗ってさ。
幼馴染のような街で、上野・アメ横は

大好きだ。戦後の闇市がそのまま街に
なった場所なんだよ、あそこ。



強風の中のジッポーのほむら

2021年01月16日 | open

強風の中でも火が消えないジッポー
なのですがエアコンの風が来る所で
は要意。

酸素がいきなり供給されるので、


手が炎に包まれてしまう。
火傷しそうで持てないっ!


はあ?火が飛んでるじゃん。
あっぶねー。
画像ではそうでもないけど、本体上部
が全て炎に包まれる位の状態でした。

フタを閉じたらカイロ状態(笑)。
燃料を補給した直後は燃え盛るので、
風の中でのジッポー着火は注意が必要
です。

釣り

2021年01月16日 | open


仕掛けを作り、エサを撒いて釣ってみた
ら、案の定釣れた。
足跡を残して、頭の悪いドブネズミとザコ
が。

映画『アイリッシュマン』(2019)

2021年01月16日 | open
 
これは傑作。
俳優陣の演技もさることながら、
マーティン・スコセッシ監督の
力に感服した。
これ、かなりの名作。
 
物語は実話だけに、何とも苦い。
主人公たちは、やたら殺しまく
ってのし上がる。
それがアメリカだ。
実在の人物の実在した話だ。
 
ロバート・デニーロは相変わら
ずの卓越した演技だが、本作は
アル・パチーノがかなり役者を
見せる。もう、ジミー・ホッファ
にしか見えない。
しかし、本物の実在のホッファ
は、刑務所で喧嘩となり殴り
いになったマフィアのアンソニー・
プロ役のスティーヴン・グレアム
が風貌がよく似ているという現実
皮肉がある。
だが、この作品は、ジミー・
ホッファはアル・パチーノで
なくば演じ切れない。
 
ホッファ役のアル・パチーノ。
ホッファは、影の合衆国大統領
と呼ばれた
実在の人物だ。J.F.ケネディ暗
殺の黒幕との説もある。1975年、
謎の失踪。
消されたのか、身を隠したの
か不明。
82年に法的に
死亡扱いが確定。
 
普段の顔のアル・パチーノ。
 
物語中半以降のロバート・
デニーロ。
彼らしく、若者時代から老境
までを演じる。
いつでも本気の俳優の中の俳優。
ベスト・オブ・アクターだ。
デニーロの演技が現役でタイム
リーに観ることができる事を私
は一映画ファンとして幸せに思
う。