渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

走ってみたいロード ~五色台スカイライン/香川県~

2024年10月04日 | open



仕事ではこの四半世紀で近畿
中国四国の殆どの町と幹線道
路は走ったが、まだ行った事
がない所が多くある。
特にオートバイで走ってみた
いと思う場所は近隣各地にい
くつもある。
その一つが香川県の五色台
スカイラインだ。




五色台スカイライン本線も
景観とレイアウトが良さそ
うだが、そこまでの坂出市
街地からのアプローチ路線
もヘアピン連続で楽しそう
だ。
ここは近いうちに走ってみ
たいと思っている。
夏が最高だろうが、ことし
も去年も行きそびれたまま
だ。広島県からは結構近い
場所なのに。


ぬぁんと。
埼玉県からバイクで走って行
くツワモノ
もいるようだ。
やるね~。
おいらもことしの夏盆の富士
往復では3日間で1,600km以上
走ったけど、この人も埼玉か
ら宮島経由で讃岐まで行って
1,400km以上を陸走している。
帰りは徳島港からフェリーで
東京直便の船旅だったようだ。
これまたいいね~。

五色台スカイラインいこうぜ!! - 世界攻略の箱

五色台スカイラインいこうぜ!! - 世界攻略の箱

はい、ども。 美しき瀬戸内海。 埼玉県からここまでよく走ってきたものだ。 Googleマップを見て、その移動距離に驚く。 なんかめっちゃ走ってねぇ? ( 自覚した ) いや、こ...

世界攻略の箱

 

国内うどん消費量日本一の埼玉
県からうどん県で有名な讃岐へ。
こういうロンツーも面白いかも。
埼玉県の平べったいうどんも絶
品なのだが、讃岐のうどんは確
かにうまい。
しかし、讃岐の地元のうどんは
思ったよりも柔らかい。
よく「こしが讃岐」とか別地方
で宣伝されているが、地場の讃
岐うどんはそんなことはない。
たぶんだが、「おぴっぴ」と
うどんを呼ぶ幼児言葉がある
ように、幼い頃からうどんと
ともに讃岐の人はいるので、
柔らかめのうどんが標準なの
ではなかろうか。
讃岐で最高なのは「どじょう
汁」だ。
これは泥鰌うどんなのだが、
農繁期の中休みで農家の各家
庭が振舞う地元の郷土料理だ。
店ではあまり食べられない。
各家庭ごとに味付けがあり、
このどじょう汁のみは男の
当主が作るのがならわしらし
い。
私が丁度その時期、取引先に
商談で訪問したら、成約した
顧客社長が手づからのどじょ
う汁を振舞ってくれた。
この世で今まで食べたうどん
で一番おいしかった。
「もう一杯食べる?」と言わ
れたので、おかわりを頼んだ。
その社長ももう鬼籍に入られ
た。
私の事を目にかけてくれた企
業の社長だった。

香川県の人たちは撞球仲間で
も仕事やプライベートでも親
しい友人が何人もいるが、結
構男性はおらおら系が多いに
しても芯に漢気がある人たち
が多い。サッパリとしていて
大雑把ながらとても性格が朗
らかだ。粘着ネチネチ系は一
切無し。いい感じの県だ。
食い物も美味いし、気候も温
暖で良い土地柄。
交通パターンは乱暴だけど、
さほど性悪悪質感を感じさせ
ない。
女性は気がめっちゃ強い(笑
だが、良い感じの人が多い
土地。
香川県の讃岐地方、なかなか
良いぜ。
おいらぁ好きだな。
香川県に仕事でもプライベー
トでも滞在していて嫌な思い
をした事は一度も無い。
毎年年末の近畿中国四国の
挨拶回りのラストは高松と
決めていた。
年末の仕事明けをかませて連
泊して、飲みまくり、食べま
くり、撞きまくりで地元の人
たちと交流していた。
みんないい人たちばかりだ。

東京弁で「だからさぁ」と言
うのを地元の人は「ほだけん
なぁ」と言う。
これもサッパリしてながらド
スンとしてて好印象だった。
あと、讃岐の独特の表現で
「いけます」というのがある。
これは「大丈夫です」「差支
えありませんよ」「できます
よ」という時に使う。
店などでも「きょう、この料
理ありますか?」と尋ねると
「いけますよぉ」と返って来
る。can の意味で讃岐の地元
では「いけます」を使う。
独特のイントネーションで。

 
  
 

 


雨の日の二輪走行

2024年10月04日 | open



私は高速道路や自動車専用
道路の国道バイパスなどで
こんなに四輪前走車との車
間を詰める事はしない。
自殺行為だからだ。
このバイクの運転者などは
何を考えているのか。
しかも降雨時に。

公私に亘り高速やバイパスを
使う
事が多いが、中国地区の
福山~
三原間を走るバイクは
特徴
がある事が見て取れる。
それは異様に車間を取らない
事例が多すぎる事だ。

今現在の時代でも四輪車のあ
おり運
転が多発しているエリ
アだが、二輪でもいきり倒し
て四輪をあおっている者もい
るのが広島県内の交通事情だ。

今週火曜日に国道バイパス
を走っていたら、白バイと
パトカーと覆面にバンバン
四輪車が検挙されていた。
交通安全週間明け狙いの取
締なのかもしれないが、日
常的に60km/h制限路の流れ
が90km/hという違法常習路
線が国道2号線バイパスだ。
制限速度を守ったり道交法
を守っている人たちが1割
以下という路線。
決められた速度で走ってい
たら、通行車線だろうとあ
おりまくられる地区。
9割が全員無法運転というの

は異常なエリアだ。
警察も忙しいようで、普段

は無視、放置だ。

この広島県東部地方の特徴
として、免許を持っている
のか不思議なのだが、バイ
パスとの合流の際、進入路
線であるのか合流路線であ
るのかの区別識別ができな
い人が異様に多い。
ほとんどがバイパス本線と
の合流では右ウインカーを
出して一般道から左に曲が
って合流する。

そこは左ウインカーが決ま
りなので完全に間違い。
車線変更の合流車線を走っ
ている場合は本線に入るの
に右ウインカーだが、バイ
パス本線へ入る場合はどん
なに角度が鋭角だろうが左
ウインカーを出すのが法で
定められている。
だが、免許ありながら出鱈
目をやっている人たちが異
様に多い地区が広島県東部
地方だ。
そして、トンネルの中では
前照灯を点けない四輪ドラ
イバーが非常に多い。
道交法違反だが、そんな事
はどうでもよく自分中心だ。
自分は見えているからよい
としてライトを点けないの
だろう。相手からは見えな
いのに。
国道2号バイパスはとても危
険な路線だ。
運行している連中そのもの
がかなり危険。
交差点での右折でも四輪車
は我が物顔のショートカット
をするのがほぼ99%の地区
だ。
安全確保のためには信号待
ちや通過待ち等で停止して
いるこちらが法を犯してで
もその無謀運転車を回避し
なければならない。
さらに、片側一車線で同一

車線前方に右折車がいる交
差点で徐行して直進してい
たら後続車は無理やり左か
ら追い越そうとしたりクラ
クションを鳴らす車が多い
のが三原市内の特徴。
ほぼ全員がそれ。
広島県三原市内では道交法
などは一切通用しない。
なお、信号の無い市街地住
宅街交差点で、一時停止の
標識と線が引かれている場
所で、三原市内ではそれを
守っている人間を見た事が
ない。
三原警察署のバイク警官も
白線で止まらずにスーッと
過ぎて交差点の交差地点で
停止したのを現認した。
通過時に窓を開けて「こら
っ!
一時停止を守れ!」と
指を指して大きな声で注意

したら、急に方向指示器を
変えて違法運転警官は逃げ
た。
そういう町が三原市だ。
西隣りの竹原市では、前走
四輪が右折で一時停止した
交差点
を直進通過する私が
徐行し
たら、私の二輪を原
付バイク警官が交差
点内で
左の隙間からバーッと追い
越して行った。

どうやら、この広島県東部
エリアはそ
ういう事が一般
人だけでな
く警察官におい
ても日常的
に行われている
地区のよう
だ。

広島県警のおまわりはん。

停止線など丸無視。
これは広島県最東部の福山
市の福山西警察署の車両。
警察までもが仁義なき戦い
の地方。『キリン』のピク
ルスでもいそうな感じだ。


大型貨物が向かって右から左
折して来たら曲がれませんね。
この警官は何を考えてるのだ
ろう。しかもこの後直進して
たのに車線の右に寄ってるし。
複数で道交法違反。

雨の日には二輪に乗って外に
出るのは避けたいが、通勤通
学等でやむなく二輪車で走る
場合は、晴れの日以上に車間
は空けましょう。
突発時に自分の命を守るため
に。
 


超低速走行と安全確保の技術

2024年10月04日 | open



私の場合、渋滞路や信号が
変わる直前での超低速走行
ではほぼ止まっているよう
な状態でも足は着かない。
バランスを取って着座のま
ま停止スタンディングのよ
うにしている。
免許を持っているのだから
当たり前だ。
これはトルクの細い2スト
250でも、カワサキ何とか
かんとかシステムをカット
して下をスカスカにチュー
ンしている400でも、大型
の750や900でもそうだ。
車格やエンジントルクなど
は関係ない。原付でさえそ
うした挙動の運転をする。

公道でのUターンは後ろブ
レーキなどは使わない。
路面には着かないがイン側
の足を出すのでリアブレーキ
などは物理的に使えない。
日本でのUターンはほぼ右
曲がりだからだ。
停止からの発進旋回ではハ
ンドルをロック
させてクル
リと最小旋回半径で回
る。
また、発進旋回ではない超
低速走行旋回では逆ステア
とフロ
ントダイブによるキ
ャスター角を変化さ
せる事
を使って、
カタログ上の旋
回半径よ
りも狭くクルンと
車体を回
す。
時と場合によって緊急事態
ではアクセル
ターンも使う
し、フロントリフトもさせ
る。


すり抜けは、合法的シーン
では私はやる。
「すり抜け全面的に違法」と
いうのは間違い。
違法性の構成要件は法的には
シチュエーションによる。
メディアやマスコミなどは
すり抜け全面違法を言うが
法律的に大間違いだ。

バイクの左側追抜き・すり抜けは危険?違法になる?

バイクの左側追抜き・すり抜けは危険?違法になる?

信号待ちや渋滞時などに車の間をバイクがすり抜けていくことや、走行中急にバイクのスピードをあげて前方車を追越す、追抜く行為などは、トラブルのもととなったり事故のリ ...

バイク保険一括見積もり

 

なお、私は渋滞時には可能な
限り車列の最後尾には並ばな
い。
一度だけ二輪で完全停止時
後方から追突された事があ

が、それは軽くポコンだっ

からまだましだった。

あれが激突だったら、多分ま
ず死んでいた。多くの事故例
では殆どが死亡している。


すり抜け等については法的
に規定している部分とそう
ではなく明記されていない
部分があるので、すり抜け
全面違法論を無理やり振り
回している連中はそれこそ
危険な妄想による集団ヒス
テリー状態にあると断定で
きる。
そうした思想性が人を殺す。



モーターサイクルはフリー
ダムだが、運行上一定のル
ールはある。
ただ、それもガチガチに思
考概念固着固定のままでは
安全確保の実効性は伴わな
い。
あれを思い起こせば分かり
易いだろう。
法を絶対的に守れというの
ならば、まず国からだ。
日本国憲法によると日本は
武装はできない事になって
いる。軍隊は持たない、と。
だが、実質的に名称を変え
ただけの事実上の軍隊がい
る。軍法会議無きの歪んだ
国防兵団が。
しかし、どんなに取り繕って
も戦車や戦闘機やミサイルを
保有して各国との軍事訓練
に参加している戦闘部隊が
「軍事力ではない」とはいえ
ない。法を守れだの言うの
ならば、まず国から憲法を
守れ、なのだ。
だが、それでは事実上実際
には国防は成り立たない。
侵略に対する実効力ある抑
止も不可能だ。国民の生命
財産も一切守れない。
それと同じなのだ。
四角四面の杓子定規に道交
法を守るだけでは自分の身
も他人の身も守れない。
衝突して来ようとする瞬間
に相手に「道交法がぁ」な
どは通用しない。
咄嗟に反対車線に出ようが
回避したり、急旋回退避し
たりも必要になる。
私は、渋滞最後尾にはたと
え道交法を犯しても自分を
配置させない。
渋滞最後尾の二輪車停止は
不可避の危険性が潜んで
いるからだ。
最後尾でなくとも不幸な事
故に巻き込まれる場合もあ
る。二輪運転者は理不尽な
車の運転により死亡する。

【事故啓発ビデオ】トレーラ
ーヘッドによるバイク追突事
故記録映像。
スマホをいじりながら運転席
にいたこのトラクタヘッドの
犯人は人を殺したが自分は死
刑にはならないだろう。
道交法はそれを犯す者に対し
ては守る者を守ってはくれな
い。被害者は死亡し、犯人は
生き延び、3年程で釈放される。

こちらも同じようなケースだ。
私も普段よく走る道。映画
『彼のオートバイ.彼女の島』
のロケでも使われた道だ。
ここでも理不尽な道交法違反
者に対して道交法を守って
走っていた側が死亡している。
【尾道市】車とバイク4台が
絡む事故 
バイクの運転手が死亡

避けられない事故もある。
それでも、事故にはご注意
ください。

事故の交渉は自分でやらず、
弁護士に依頼するのが得策
です。
【交通事故】示談交渉でこの
言葉が相手から出たら要注意。
弁護士解説。

どうか皆様も安全運転で。
立ちゴケは「よくある事」で

はなく、単独重大事故である
事をまず自覚する自問自省か
ら始め
ましょう。




【立ちゴケ連発】悲しすぎる悲劇の連鎖⋯【Z900RS&CAFE】

2024年10月04日 | open

【立ちゴケ連発】悲しすぎる
悲劇の連鎖⋯【Z900RS&CAFE】




これすげえな。
Z900RSとZ900RSカフェと
いう
同じ人気機種2台での仲
良く立
ちゴケ二連奏。
どうして1970~1990年代中
まで世の中ではほとんど
見ら
れなかったこういう意味
不明
の転び方が今流行ってい
るの
だろう。
ブームに乗るのが好きな人多
いね~。
急坂の右極少R旋回だからと
かそんなの関係ない。
免許を持って走っている道
なのだから。
困難なトリッキーなクローズ
ドコースを競技走行している
のではない。誰でも走れる
一般公道を走っていて、まと
もに運転できずに転んでいる。
果てしなくカッコ悪いし、公
道を運転してはいけない人た
ち。

スキップやケンケンができな
いだけでなく、駆けっこや体
育座りができない人たちが
異様な程に大発生しているか
らこういう事起きるんだと
思うよ。野球ボール投げられ
なかったり、普通にプールで
泳げなかったり。
身体をまともに動かせないか
らこうした事が異様に(まさ
に異様に)大量発生している
のだと思う。
たぶん、自転車もまともに乗
れないのではなかろうか。
スイスイとは。よろよろガッ
シャンみたいな感じで。
手の指も小指から親指まで滑
らかに曲げて、次にその逆と
いうような運動もできない世
代ではなかろうか。

現代の立ちゴケ異常発生(し
かもほぼ30代前半~20代)と
いう事態は、オートバイの運
転がどうとか技術がどうとか
の問題ではなく、基本的に
全く運動やスポーツがまと
もにできない人たちが軒並
みその運動能力通りに立ちゴ
ケしているのだと思いますよ。
だから何度も何度もやる人
たちだらけなのでは。
そりゃ直せっこないよ。
元々走ったりボール投げたり
ジャンプしたりしゃがんだり
片足ケンケンしたりスキップ
したり体育座りしたり指の
動きが全くできなかったり
するのだから。
オートバイの技術云々をいく
ら学ぼうとしても、幼い時か
ら運動について何も努力も
進歩もしなかった人たちな
んだろうから、今更無理だ
よ。
普通の知能指数とは別の運
動能力的知能指数として、
ほぼ境界知能の領域にいる
人たちだろうから。
バイクにしても大型だから
とか普通車だからとか関係
ない。
元々乗る人間の能力、運動
知能の問題。
立ちゴケは無くならない。
部屋にこもってゲームしか
やらずに年だけ食って頭も
身体も健全に発達せず、基
本的な標準運動能力が全く
無い人たちがただ雰囲気と
気分だけでお金払えば誰で
も貰える免許を取得して、
そしてお金払えば誰でも買え
るバイクを買って、それに乗
ってに公道を走ろうとしてい
るのだから。
やめといたほうがいいと思う
けどなぁ。
たぶん死ぬよ、そのうち。

立ちゴケは重大事故。
右折待ち時に右に立ちゴケし
たら対向車が大型トラックな
らば轢殺されるのは確実。
総重量25トン単車トラックや
トレーラーとかに轢かれてご
らんよ。ぺっちゃんこだよ。
肋骨も背骨も骨盤も粉々に
砕け折れて。メットも外圧
圧迫で脳挫傷もしくは頭部
破裂で。
左に転んでも同一方向の後方
からの大型貨物に轢かれる。
立ちゴケを「よくある事」と
か、なぐさめ言って女の子の
機嫌取っ
たりしている大馬鹿
今の時代には多すぎるが、
立ちゴケする本人たちとそう
した大馬鹿が大量にいる限り、
絶対に立ちゴケという
重大事
故は無くならない。

バイクになど乗るのやめた
ほうがいいと思うけどなぁ。
だって、まともに自分が運転
しようとしている二輪車を扱
えないのだから。
そりゃ、やめたほうがいいの
は道理でしょうよ。
たぶん、まともに二輪に乗る
のは、「100mを9秒フラット
で走れ」と言われる程にその
人たちにとっては不可能で
しんどい事を言われる事に
なるのではないのだろうか。
できない事は無理せずやめ
たほうがよい。
元々運動能力的にオートバ
イには乗れないの
だから、
無理して乗って事
故を起こ
して(すでに起こ
している
が)、怪我や死亡
する前に、
オートバイになど
乗るのは
やめたほうがよい。

危ないよ。本当に。
子どもの頃のように、家に
引きこもってネットゲーム
でもやっていたほうがよい
と思われ。

 

 





映画の中の日本刀

2024年10月04日 | open

 

英文にみる日本刀の観賞表現 - 渓流詩人の徒然日記

英文にみる日本刀の観賞表現 - 渓流詩人の徒然日記

『雨あがる』(1999年東宝)という黒澤明脚本を映画化した良作映画がある。これは『道場破り』(1964年松竹)という映画のリメイクであり、原作は山本周五郎の小説『雨あがる...

goo blog

 

過去記事ですが、お時間の
ある方はご覧になってくだ
さい。
映画の中の日本刀。その英
文字幕についての解説です。


 



雨続き

2024年10月04日 | open






雨なんだよ。
昨日からずっと。



鉄穴(かんな)流し ~古代製鉄と近世製鉄~

2024年10月04日 | open



「たたら製鉄」と「鉄穴流し」
による産地の荒廃と土砂災害


明治生まれの中国地区の私の
先祖筋の教育
者は、鉄穴流し
の事を「かんなが
し」と呼ん
でいた。方言だろう
か。
また、日本刀の刃文(はもん)
の事を「はばみ」と呼んでい
た。
これも方言もしくは古語だろ
う。
それは1973年1月に家伝の備
長船祐定の大脇差を見せな
がら
日本刀の説明を私にして
くれた
時に言っていた。
戦前に兜山古墳を古墳として
見した人だった。ある学校
の校長を長年やっていた。
その人の末裔の私と同世代の

者は国大附属の副校長をやっ
ていたが、児童教育にのみ
興味を示し、話をしても日本
史のうちの古代史には全く興
味は持っていないようで、日
本刀や製鉄の話はできない。
血脈関係からはタイムカプセ

ルのように口伝にて遠い過去
の歴史の一端を「民間伝承」
という形であったとしても知
る事ができるのに、私からし
たらもったいない気がする。
だが、その事は、日本の学術

界の中に今でも存在する文献
史学と考古学と民俗学の融合
の不存在=全てバラバラで別
々に各分野の特化研究だけし
ている=という学術権威主義
的縄張り意識の反映との解釈
もできる。
学域のジャンルを超えて各分

野が相互に学術交流をしたな
らば、日本の学術研究、特に
歴史的研究はずっとスムーズ
に一挙的な進歩をすると思わ
れるのだが、どうにも残念だ。
学者先生たちは自分がやる
分野の学問しか興味を持って
いないし、教育者においてさ
えそうだ。
いくらネジを巧く回せる人が
いたとしても、それは名整備
士ではないんだよね。
そこらあたりが解ってない模
様。

古代製鉄と近世製鉄における
環境破壊の問題は歴然とした
差がある。
それは古代期の製鉄では土砂
堆積がさほど見られないが、
中世末期から近世に入ってか
らの砂鉄製鉄による河川流域
への土砂の堆積は尋常ではな
い現象が見られる事で示され
ている。
上掲図(「日本産業史体系7 
中国山脈の鉄」)においては
広島県域は北部山岳地帯しか
江戸期鉄山業者がいないよう
な配置エリアになっている。
だが、中世末期まではさらに
南部分の安芸国大山付近あた
りは産鉄業の遺跡が数えきれ
ない程存在している。
また、中世末期からの現三原
湾の土砂堆積並びに広島の土
砂体積は異様な程急激に現出
している。
これは瀬戸内海に注ぐ河川上
流部の山岳地帯において、何
らかの「工事」が行われた事
を暗示している。
それはまさしく、近世~近代
前夜にかけて操業された鉄穴
流しによる土砂流出の結果で
あるだろう。
中国地方で棚田は多く見られ
るが、そうした風景に出会っ
たならば、まずその上流域で
は製鉄操業が行われていたと
考えて間違いない。

そして、日本刀業界などでは
古代から中世末期までの製鉄
方法と近世以降の製鉄方法が
区別されずに語られる事があ
まりにも多い。
だが、それはそれによって造
られた鉄製品、とりわけその
代表たる日本刀において、明
らかに両者では鉄質が異なる
事が看取できるので、古代~
中世末期までの製鉄方式と近
世以降では鉄の作り方そのも
のが異なる事の証左であろう。
マサ=ケラ押しかアコメ=ズ
ク押しかの違いというものな
どではない、製造方法そのも
のが異なるのは明らかだ。
たたら製鉄とたたら吹き製鉄
の区別もあまり日本刀界では
識別認識されていないという
残念な現状がある。
さらには、江戸時代末期の
復刻技法を指して「日本古来
からの日本刀の製造法」と
規定している誤謬を日本刀界
は犯しているのだから、真の
歴史解明や日本刀の分析所見
などは進む筈も無い。
大型送風機を備えた高殿を設
えた
巨大施設による製鉄方法
が古代からあったという証明
などはどこにも無いし、造ら
れた鉄自体が全く日本刀の
古刀期と新刀期(慶長以降)
では異なる。
異なる現実残存物が目の前に
あるのに、資料にも遺跡にも
発見されていない「無い物」
をあったとして固定的に断定
拡散させる姿勢は、それは
科学的根拠を欠いた夢想論
でしかなく、まったくアカデ
ミックな思考方法ではない。
だが、残念ながら日本刀業界
では今でもそうしたスタンス
に拘泥しているのである。
極めて残念。
そうした傾向性はある特定の
「権威」を前面に出す勢力が
それを遂行している。
真理を探究する学術的な立場
とはいえない。
意固地になり思考が止まる。

日本刀についての学域的な解
明も停滞
する。
とても残念だ。

上掲リンクの学術報告は、単

に環境問題を歴史的に俯瞰す
る視点だけにとどまらず、日
本各地の製鉄の歴史から紐解
く解析の視点を有しているア
プローチであるところが大変
興味深い。
こうした良い意味でのグロー

バル(ネオコンのそれとは異
なる)で包括的な視点は、大
局を押さえる上でとても重要
だろう。