渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

バイクのどんな故障原因でも特定方法は全共通

2024年10月24日 | open

バイクのどんな故障原因でも
特定方法は全共通!
プロと素人の修理の違い
整備簿の重要性!


とても大切な事を説明してい
る。

この動画と全く同じ事を説い
ても、作業メモも取らなけれ
ばその場しのぎの思い付きだ
けで出鱈目な分解組付けをし
ようとする
奴もいる。
そもそも人の話を真剣に聞か
ない。

助からない。


台数増加 ~オートバイ~

2024年10月24日 | open

10台目(通算31台目)のバイク
を発表(心に余裕のある方のみ
ご覧下さい)


お~。川沿い先生、オフ車
キターーー。
オフ車は一台持っていると
非常に楽しみが広がる。



ここ、おいらとかみさんが
長年住んでいた場所。
この眼鏡橋=響橋の丘の上
の住宅街に住んでいた。
横浜。
この道路は国道1号=第二京
浜。このあたりの地元では
二国(にこく)と
呼ぶ。
まぁーっすぐにズンドコベ
ロンチョと行くと日本橋に
行きつく。旧東海道だ。
自動車専用道路の第三京浜は
地元
では「サンケイ」と呼ん
いる。





 


バイク用キーホルダー ~チタン風~

2024年10月24日 | open



友人からスペアキーにドレス
アップキーホルダーを着けた
いのとの加工依頼があったの
で、2本加工取付して渡した。
バイク2台分。
製品の構造を見て「あ~。こ
れは日本刀と
同じ方式か」と
判ったので、
お手の物みたい
な感じで作業した。

取付方法は全く日本刀の柄と
ナカゴの関係と同じだ。
ブランクキーの根元をアイス
の棒のような板状に
削って成
形し、長さと厚みも
削って穴
に合わせてピタリと
合うよう
に加工する。


作業終わってから渡した後に
ネット見たら、やり方が出て
た(笑
ただ、工作機械が無いと加工

は無理だろう。


合鍵を作ってから、このよう
本体の持つ部分をナカゴ状
に削る。尻は日本刀でいうと
ころの「切り」にする。穴底
との密着性を確保するため。
厚い真鍮素材を切削加工なの

でモーターツールと工業用万
力が無いと厳
しい。


ただ、私自身の場合は最近流行
ドレスアップナット型ホルダ
ーは使用しない。
昔ながらのオール真鍮+メッキ
のキーが好きだから、スペアは
そのブランクで全ての車両分を
作り、その
金属オンリーキーを
メインで使っている。

メーカーオリジナルは保管用に
保存。合鍵から合鍵製作はシビ
アだからだ。オリジナルからス
ペアを作るのが一応原則。


私はこういうタイプのブランク
からスペアキーを専門業者に作
ってもらい、愛用している。






原付で行こう!

2024年10月24日 | open
 


原付バイクというのは本当
に面白
い。
オートバイとしての二輪走
行の
楽しさもあるが、お手
軽に外出
できる楽しみもあ
る。
ちっこいのに、グングンと

走ってくれる。
オートバイの練習にもなる
し、ちょいとそこらまでと
いうちょい乗りの日常的な
生活密着型の楽しさも得ら
れる。

かつて、日本は世界一の原
付王国だ
った。買い物おば
ちゃんま
で乗っていたし、
高校生や
大学生や通勤族も
原付ミニバイクに乗ってい

た。
日本の国民車、原付最高!

最近、私の周囲で原付熱が
熱い。

次回友人たちで行く予定の
しまな
み海道原付ツアーは
同行5台
まで増殖中。
原チャ5台でベンベーンと
瀬戸内海を行く。
島々によって名物や美味い

物食べて、美しい景色に触
れる。
しかも日本で唯一の原付専
用道路を通って。
いいぜ~。




しまなみ海道の橋はともかく、
原付専用の橋まで登り下りす
るアプローチロード
の空中散
歩がとてつもなく良
いのよ。
制限時速30km/h。

それと森の中を抜ける専用道
路が気分爽快なのさ!




原付と自転車の共用区間もあ
るが、両者は分離させて専用
道路となって区間もある。

日本でここ「しまなみ海道」
だけ。
しまなみ海道原付道はいいぞ~。








千葉茨城道路

2024年10月24日 | open
超便利!?「千葉茨城道路」計画に反響多数「明日開通して」「やっとまともな道路が…」圏央道から北千葉道路へ「最短距離」工事進行中

超便利!?「千葉茨城道路」計画に反響多数「明日開通して」「やっとまともな道路が…」圏央道から北千葉道路へ「最短距離」工事進行中

千葉県と茨城県の新たなアクセス道路となる、その名もズバリ「千葉茨城道路」の計画に、ネット上でも反響が集まっています。一体どのようなルートで、どういった声が上がっ...

くるまのニュース

 



ぜってー「チバラギ道路」と

呼ばれるだろうなぁ(笑



ちょいワルおやじらとルーギャ

2024年10月24日 | open
 


すんげマブイんだけど、顔
出せないのが残念(笑