渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

寒到来(かんとうらい) (2014年2月14日記事再掲)

2024年04月05日 | open



寒到来

~エンディング・ナレーション~
すべて、封建領主の家訓と称し、
また家臣団の心得と称するものは

ただ権力者がその体制を保持せん
がための方便にほかならず、
その
愚かしさを哀れみとみても、誰が
稲見主膳らの屍に鞭打つ
ことが
でき得ようか。

あえて、修羅の地獄、冥府魔道の
道を選びし子連れ狼親子の
あした
は知らず。



<感想>
本日現在、日本列島に寒到来で
ある。
さて、萬屋版『子連れ狼』の中
では、「寒到来」編は原作に近
くよく練れたシナリオで、なか
なか見応えのある作品だ。

先日、友人と日本酒を飲みなが
ら、どの回の話が一番好きかと

の話題になり、友人はこの
『寒到来』を挙げていた。

映像のほうは、「三条小鍛冶
宗近」の刀があきらかに宗近
では
ない姿だったり等の突っ
込みどころはあるが、観るべ
きところは
そこではない。武
士の魂とはなんであるかを宗
近の刀を軸として武田武士の
心構え「寒到来」と絡めて展
開している。

また、武士を捨て冥府魔道に
生きる拝一刀に一喝される武
田家
ゆかりの武士たちという
構造も見どころだ。

そして、ラストのナレーション
では、「反権力」という背骨
の通った
視座がこの『子連れ
狼』には貫かれていたことを
表している。

そもそも武士の心とは、お上に
ただひれ伏すことではなく、理
不尽
あるならば強大な権力にさ
えも武をもって一矢報いんと起
つ心のことである。

昨今の権力者迎合主義的なおた
めごかし武士道を説くという流
行、
また、権力者に阿ることで
「勝ち組・負け組」を語ろうと
する浮薄な
骨なし思考の者たち
には、この『子連れ狼』に代表
される、己の意思を
貫くために
天下最大の権力にさえ命をかけ
て抗する士の心のありか
という
ものは、到底理解ができないこ
とだろう。

まやかし武士道がさも正道であ
るかのように押しつけがましく
語られる
今の時代、骨のある武
士とは一体なんであるのか、こ
の『寒到来』は
時代を超える士
の心の「不朽性」を見せてくれ
るように思える。

一刀が扮する藩の大番頭(おお
ばんがしら)寒河江主馬は、依
頼者の侍たちを一人一人倒す時
に、士としての礼を以て水鴎流
の業名を名乗って五名を三条宗
近の刀で斬っていく。
外国語版のyoutubeにアップされ
ている動画は、海外版をアップ
したようで、業名の訳がすご~
くテケトー。(削除されたため現
在別動画に差し替え)

以下、英語字幕版を説明する。

一太刀目。「山陰(やまかげ)」
なのだが、英字字幕は"Speculation" 
となっていて、これは日本語に
すると「推論」「思索」「思惑」
「見解」というような意味だ。
大抵剣術に使われる「山陰」とは、
山の影の陰と山のシルエットに
なぞらえた太刀筋であることが
多いのだが、英訳はどのような
視点での訳なのだろう。もしか
して山勘で願掛けで「山かけ」
のことか?(苦笑)。
実際に映像では横胴払いから続
けての左小袈裟(萬屋先生、刀
を本当に当ててます。これは当
てすぎて「おめえの殺陣は痛え
んだよ」と若き中村錦之助時代
はよく先輩役者さんから指摘さ
れたそうです。『子連れ狼』の
このシーンはあえて当てる演出
かと)で、「山陰」の形で斬っ
ている。
ここは、妙な翻訳はせずに
"Mountain shadow" としたほうが
よかったのではなかろうか。山勘
の山掛けはいけねぇよな(笑
あるいは、陰は影のみならず英語
でも「光」を表し、"light" と呼ぶ
こともあるのでマウンテンライト
でもよかろうかと思う
(例:ムーンライト=月影)。

二太刀目。「石火(せっか)」
について、英字テロップは
”communism!” 
になっていた。それはまさか
共産主義という赤化の意味か!?
(苦笑
たぶん、「せっか」という音から
のみ、中途半端に日本語をヒヤリ
ングできる人が翻訳したか。

三太刀目。「風勢(ふうせい)」。
これは「不正」と聴き取ったのか、
ぬぁんと英語字幕は"Injustice!" 。
オーマイガッ!

四太刀目。「亂雲(らんうん)」。
これは萬屋先生は「剣」を付けて
いる。
さすがに、これ以下の二太刀の訳
は英語には訳せないのか、「亂雲
(剣)」は"Ran'u style" と字幕
翻訳している。

五太刀目。「大雄劍」は英語字幕
では”Tairyu style” と翻訳している。
これはダイユウケンと呼んでいる。

以上、状況証拠から行くと、業名
を知らない「ヒヤリングができる」
英語圏の人が翻訳したのだろうと
思われる。
日本人である可能性もあるが、
「せっか」を赤化≒共産主義に訳す
とは時代性を知る日本人ならば(本
来アメリカ人でも社会科学史を知る
者は)絶対に訳さないだろうから、
やはり翻訳者はアメリカ人のよう
に思える。拝一刀の時代に共産主
義は地球上に存在しない。

まあ、こういうのはマニアック
な観賞法だろうが、日本での人
気以上に海外での発行部数のほ
うが圧倒的に多い本作、さらに
海外で大人気の映像版『子連れ
狼』だけに、翻訳者たちはニュ
アンスを伝えるのに一苦労だっ
たと思う。(海外では『子連れ
狼』と『仮面ライダー』が大人気)
劇中の字幕で「武士道」のこと
を「剣の道」と英訳されていた
のは、武士道自体が外国人に解
りにくいからかと思う。日本人
でもなんだか大間違いな解釈し
ている人沢山いるけどね。武士
道を語る人も士道と武士道の区
別もついていない人がほとんど
だし(苦笑
この回の題名「寒到来」を
”midwinter arrivals” と訳したの
は直訳だが、劇中の台詞翻訳で
は"the symbolism of ~"として
いるので、それはなかなかの視
点だと思う。
武田武士。サムライである。
まさに
「きさらぎ朝靄(あさもや)
 昏(くら)きを裂いて 的れき
光る 梅のこころ」
である。(それは俺の高校の校
歌の出だしだ。笑)

ただし、「おのおの方の士道、
近頃以て感服仕った。お相手
仕ろう」という一刀の台詞部
分を
”It was a tactic utilized by
Lord Ono.
I admire your devotion. 
Let us fight.”
と英訳しているのは完全に誤訳
だ。
多分「各々方(おのおのがた)」
という古い日本語の意味が解ら
ず、「主の小野の戦術=小野の形
(かた)」というトンチンカンな
英文にしてしまったのだろう。
やはり中途半端に小野派一刀流
とかの存在を知っていそうな米
国人あたりが翻訳したのではな
かろうか。日本人ではあり得ない。
そして、一刀が感服したのは彼
らのサムライマインドに対して
であるので、
"I was impressed by your intention
that recently was rare."
というような英文台詞翻訳あたり
が良かったのではなかろうか。

しかし、例によって、法度を勘案
しての讒言によりてこの動画が削
除さるるは必定かと(苦笑
御視聴を望まれるならば、おの
おの方におかれても、お早めに
なさるがよかろう。



(上記水鴎流(「鴎」は本来は
仮名)の業名については、同派
を学ぶ剣士の方からご指導を賜
り、正確性を期することができ
ました。ここに厚く御礼を申し
上げます)


この記事についてブログを書く
« ガチぼったくり【騙されるな... | トップ | 日本初の近代水道 水道みち... »