渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

フェリー航路 ~瀬戸内海~

2024年08月06日 | open



実は中国地区関西地区から
九州別府大分入りするには、
陸路だけではなく、フェリー
を使って神戸大阪からと山
口県徳山から、そして四国
愛媛から九州に上陸するル
ートが複数ある。

中国地区からは徳山から大分
県国東半島の竹田津に就航し
ているフェリーを使うのも手
だ。


瀬戸内海最短ルートを通って
約2時間で徳山から竹田津に
到着する。

そこからは陸路で90分で別
府に着く。

水行2時間、陸行1時間半だ。
船内では休息を取ることがで
きる。
直線距離で約60km。30海里
ほどか。


かつては広島の港から別府ま
でフェリーが就航していたが、
10年程前に廃止となった。
三原から愛媛今治行きのフェ
リーも廃止となり、非常に不
便だ。出来る限り高速道路で

陸路を使わせようとするので。
自動車を持っていない人には
不便になった。


徳山から竹田津へのフェリー
は、一般的な瀬戸内海を走る
フェリーで、さんふらわあや

東九オーシャンフェリーのよ
うな大型船ではないが、こう
したフェリーの就航は足とし
ては便利なのである。



最近なにかとマナーが問題視
される「撮り鉄」は昔から多
かったが、「撮り船」という
船舶撮影

マニアとかもいるのだろうか。
いるんだろうなぁ。


この記事についてブログを書く
« 映画『ウルフ・オブ・ウォー... | トップ | 映画『戦国自衛隊』(1979) ~... »