
塩そばの美味しい作り方、というか、
塩ラーメンを美味しく食べる方法。
用意するもの
・サッポロ一番塩ラーメン
・豚コマ
・キャベツ
・ピーマン
・もやし
・白ネギ
① まず、フライパンで肉を炒めてから、
一口大に切った白ネギ以外の野菜を入れて
炒める。
野菜炒めの時のフライパンは煙が出る程に
カリカリに加熱してからオリーブオイルを
敷く。冷えたフライパンに油を入れない
こと。
強火でサッと炒める。ジャッジャッと手短
に。シャキシャキ感を残すようにしてシナ
シナになるまで炒め過ぎないことが大切。
味付けはほんの軽く塩胡椒のみ。
胡椒は白胡椒が良い。
② 肉と絡めた野菜炒めができたら、別な
皿に取り置きしておく。
野菜を炒める間に鍋で湯を沸かし、サッポ
ロ一番塩ラーメンをゆがす。
③ 丼に粉末スープを溶きながらゆがき汁
を注ぐ。そこに麺を入れてから肉野菜炒め
の具を載せる。白ネギはおこのみで。
野菜炒めの旨味汁まで入れるので、これ
だけでもかなりイケるのだが、ここから
がひとひねり。
東京東駒形の中島屋の七味唐辛子(最高!)
をごく少量真ん中にかける。

さらに、ギャバンの黒胡椒をほんの少し
だけ野菜炒めの具にふりかける。
これはギャバンが最良。

かけすぎないように注意。

ここで出てくる秘密兵器。SBのラー油。

これもごく少量、真ん中に垂らす。

かけすぎないように注意。

ここで出てくる秘密兵器。SBのラー油。

これもごく少量、真ん中に垂らす。
スープに溶くようには垂らさない。

これで麺をこの真ん中を通すように持ち

これで麺をこの真ん中を通すように持ち
あげて香辛料と絡めながら食べる。
これ最高、最強!
人気の塩そば屋に負けない程うまい!
麺を食べ切ったあとのスープ。
麺を食べ切ったあとのスープ。
野菜エキスがたっぷり入った深い味わいの
スープになっています。

うまいのでこうなる。

うまいのでこうなる。
これぞ「完食」。
塩分注意は自己責任で。

この丼、1979年に大学入学した時に買った

この丼、1979年に大学入学した時に買った
やつをまだ使ってます(笑)。41年選手。
高田馬場で買った。
我ながら物持ちええのお〜。

鳳凰の模様あり。


鳳凰の模様あり。

これらの香辛料、調味料は無くても充分
に美味しくいただけますが、あるとあっ
たで、味がまた格段に変身します。

そして、垂らしたりかけたりするのは中央
部というのが私が長年の経験から見つけた
方法で、そこを通して中央を一点突破の
全面展開で麺を食べる(笑)。
これが抜群にウマいのです。
料理とも呼べないほどの手間のかからない
調理ですが、この食べ方がポイント。
「美味しい物を食べるのではなく、美味
しく食べる」
魯山人も言ってます(笑)。
ボンビー学生が「どうやったらインスタン
トラーメンをウマく食べられるか」という
のに頭ひねっていろいろやっていたら見つ
けた方法です。
アウトドアでも、ご家庭の夜食などでも、
是非おためしあれ。