ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




陽が落ちるのが、早くなりましたねー。

水曜日は、T京音大に行っておりますが、

今日は帰って明日のライブの準備をしようと、

ほぼ授業終わりですぐに大学を出たのですが、もう、こんなに暗かったです。

 

もう一枚、

T京音大は、雑司ヶ谷の鬼子母神のすぐ横にあるのです。

以前にも書きましたが、京極夏彦の処女作「姑獲鳥の夏」の舞台にもなったところです。

 

先日のS足学園音大の写真と比べると、まあ、あちらは校内ですが、なんだか面白いです。

どちらも、授業を終えてのち、僕が見ている風景です

 

基本、新しい街よりも、昔ながらの下町が好きなので、

こういう神社とか、細い路地とか、個人商店、

・・・お惣菜がショーケースの上に出ているような、地元の商店街などがあると、とっても安心します。

 

最近は、魚屋さんの声など、あまり聞けなくなりました。

僕が3歳~小学生一杯くらいまで住んでいた家は、小さな路地を挟んだすず隣が魚屋さん(野菜なども売っている、いわゆるスーパーのはしりのようなお店でしたが、もともとが魚屋さんだったのです)でしたので、しゃがれた声で「らっしゃい、らっしゃい!奥さん!いいのあるよー!」などという威勢の良い声が、夕方の子守歌替わりでもありました。

今はそのお店も、入口が自動扉の、キレイな新しいスーパーになってしまっていて、

お店の前を通っても、何も聞こえないようでした。

 

昔、むかし、というと、トシを取ったようでアレですが、

以前は、色々な”音”が、もっともっと、身の回りに、あったように思います。

 

今、かりにも、音を出す、音をつくる、そんな仕事をしておりますが、

やっぱり、目指すものは、

心地よい音、であり、

気持ちが良い音、

なんですよね。

 

それが、たとえ爆音の、ギンギンに歪んだオルガンの音であっても、

「ああ、いいなあ」と思えれば、それは、心地よい音で、なんなら・・・聴きながら、気持ちよーく眠れるのですよ(笑)。

 

 

といって、ライブで眠ってしまっては困りますね(笑)。

さて、明日は、いよいよ。

お話を頂いたのが、まだ春のことでしたので、「まだまだ、ずっと先」と思っておりましたが、あっという間ですねえ。

 

なんと、おかげさまで、チケットは、10日ほど前の段階で、もうソールドアウト間近だとのことでした。

でも、当日券も出るかもしれませんので、明日、ご都合がつかれそうなかたは、是非ぜひ、お問い合わせくださいませ。

 

お天気もよさそうですので、どうぞ、散歩がてら、お出かけくださいね。

高円寺も、素敵な下町ですよ

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )