
N本工学院で、1年生の授業の一環としてゴスペルの授業をやっていたのですが、
結局、キーボードは僕が担当をしておりました。
まあ、気持ちは僕もまだまだ、一年生、ということで(笑)。←笑ってくださいって。
こちらの譜面は、このゴスペルの授業で使っていたもののうち、数枚です。
コードも結構に込み入っていて、細かく音符なども書いてあって、
1年生にとっては、なかなか手強い教材だったと思いますが、それでも皆、よく頑張っていましたねえ。
僕は毎週、その場で「どれどれ、今日の曲はどれかな」なんて余裕をかましておいて、
演奏が始まると、青くなる、というね(笑)。
でも、とても良いトレーニングになりました。
一昨日の最後のライブは、学内の(?)ラジオでも生放送されたようで、評判はどうだったのでしょうか。
18歳に戻った気持ちで((笑)しつこいか)、フレッシュな気持ちで弾いたつもりなのでしたが。
さて、明日はいよいと、仙台にて、TAKUROさんのインストツアーGLAY MOBILE Presents”Journey without a map 2016”の初日でございます。
初のソロツアーということだそうですが、こんな素敵なライブもお誘い頂きまして、光栄でございます。
明日も、まったくもって、18歳に戻った気持ちで(しつこいしつこい)、フレッシュにですね、弾き倒したいと思います。
実は本ツアーでは、ピアノオンリーで演奏するつもりなのですが、なんと、ほとんどの会場で、グランドピアノが弾けるということになっております。
長年キーボーディストをしておりますが、ツアーで、各地のグランドピアノが弾けるなどとということはめったにございませんので、
いちピアニストとしても、とっても嬉しく、楽しみなツアーとなっております。
会場でお会いできます皆様、何卒、どうぞよろしくお願い致します。
楽しみながら、精一杯、頑張りたいと思います。
でもなんといっても、初日ですからね、本当にもぎたてフレッシュなライブになること、間違いなしなのですー

。
勿論、
……フレッシュな牛タンも、どうにかして頂いてまいります

。
ではー。