稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

二名小学校跡

2019年08月11日 | 旅行や街角メモリー

今回もバイクで近所の散策。
ちょこっとした散策が好きである。いや大好き。
街角で見かけた「?」が放っておけない性格なのだ。

バイクで近所を走っていると「二名小学校跡」の石碑があった。
二名小学校は、うちの三男坊が在籍していた小学校で、場所が違う。
それに、どう考えても小学校があったような広さも形跡も無い。

「二名小学校」を建てる時の準備室があったのだろうか?
などと思って、取り合えずメモカメラで写真を撮った。


(二名小学校跡の石碑)


(石碑の裏側)

----------------------
表:二名小学校跡
横:創立百年記念事業委員会 富雄北小学校同窓会
裏:昭和54年2月19日建立 奈良市立富雄北小学校創立百年記念
----------------------


(google map より)

ははあ、なるほど。
これは現在の二名小学校ではなく、
富雄北小学校に関連あるんだな・・・と思った次第。

さっそく富雄北小学校をWikipediaで調べてみた。
----------------------
1879年2月19日 - 二名尋常小学校として開校。
1933年12月15日 - 富雄村立富雄北高等尋常小学校と改称。
1941年4月1日 - 富雄北国民学校と改称。
1947年4月1日 - 富雄村立富雄北小学校と改称。
1955年3月15日 - 奈良市立富雄北小学校と改称。
1965年4月1日 - 奈良市立あやめ池小学校、奈良市立鶴舞小学校を分離し、校区変更。
1966年4月1日 - 奈良市立鳥見小学校を分離し、校区変更。
ただし校舎は未完成につき、同校職員および児童全員は本校に間借りした。
1973年4月1日 - 奈良市立鶴舞西小学校を分離し、校区変更。
1973年4月1日 - 奈良市立二名小学校を分離し、校区変更。
1976年4月1日 - 奈良市立富雄第三小学校を分離し、校区変更。
1980年4月1日 - 奈良市立三碓小学校を分離し、校区変更。
----------------------

なるほど。二名尋常小学校は、この周辺の小学校の元祖だったのだ。

で、いつもの今昔マップ。
http://ktgis.net/kjmapw/index.html


(今昔マップの、1922年-大正11年)


(今昔マップの現在、赤丸は二名小学校と富雄北小学校、青丸は二名小学校跡)

ここからは余談。

昭和35年当時、富雄北小学校は、うちの兄達が通っていた学校である。
大阪から引っ越してきて、私は近所に幼稚園も無く、
兄達を送り出してからは退屈で仕方が無かった記憶がある。
その頃から、ぼんやり空を見上げているクセがついたのかも知れない。

奈良市登美ヶ丘の自宅から富雄までは子供の自転車では大冒険で、
おいそれと行けたものでは無かったが一度だけ兄達を追いかけて行ったことがある。

目的はプラモデル。当時は家の周辺にプラモデルを売っている店は無かった。
富雄駅から富雄北小学校へ向かう小さな道には「まるにや」という文房具屋があり、
そこには文房具の他にプラモデルなどが売っていて私には夢のようなお店だった。

兄達はさっさと行ってしまう。
私は補助輪付きの自転車で追いかけた。
登美ヶ丘から学園前までの道はまだ未舗装で、
私は途中の穴に、何回も後輪がはまり、ぜんぜん前に進まない。

小さくなる兄達の背中を見て自転車を押す苛立ちと情けなさ、
やっとたどり着いたお店に陳列されたプラモデルの多さに驚いたこと。
そんなことだけ記憶に残っている。

そのあと独りで補助輪を外した。
兄達のいない間に大渕池横の坂道で自転車の練習をしたのだ。

登美ヶ丘は一丁目しか無い時代で大渕池から北側は広大な雑木林だった。
補助輪を外した自転車は軽快で、嬉しくて嬉しくて一日中走り回っていた。
やってることは今も大して変わらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする