
【アラビカ・ブルボン種】この数年で埔里のコーヒー農家もかなり増えた様に思えます。
ちょうど今が収穫のシーズンらしく、いろいろな所で果物の様な色をした豆を見る事ができます。
現在街中でも公園などの街路樹にされたり、庭先にも普通に植えられつつあります。

太陽乾しされているコーヒー豆。既にに水洗いされている様にも見えましたが。


だんだん知名度が上がっているこの辺りの珈琲豆ですが、私個人の感想としては外国産と比べ『何か物足りない...』。
逆にその『何か物足りない...』がこの豆の特徴じゃないの、と言う意見もありますが私は更なる改良に期待したい。
又してもショックな事が...


【ドロマルバネクワガタ】又しても車に轢かれた死骸...。
毎年この時期限定で出没するクワガタですが、未だかつて生きているのを見た事がありません。
一度で良いので元気な姿を見てみたいです。残念賞
