最近 仲人を立てない挙式・披露宴が大勢のようであるが仲人暦の豊かなT氏 仲人の生き字引とも言われ、初めての頼まれ仲人たちは T氏のところへお百度参りするほどである。
純農村地帯で生まれ育ったT氏 農家の嫁不足が叫ばれ始めた昭和40年代以降 仲人役として嫁不足を補ってくれた大きな存在。
どこで どう知るのか 何時も頭の中には、カタログのように年頃の男女の名前が幾組か保存されており、尋ねれば、候補の若者たちの名前がT氏の口から出てくる。
嫁さん、婿さんの世話だけではない。当時の当地は 農繁期ともなれば、食堂は休業
冬季は鉛色の空の日が続く豪雪地帯で、都市から赴任した職員の精神的な負担は計り知れない。。
宿探しから子守の世話など、日常生活での諸々、よろず相談役として重宝がられた田舎でも珍しい存在。ご無沙汰しているが、気にかかる御仁である。