爺の世間ばなし

思いつくままのお喋り

時代劇

2024年02月01日 | 日記
子供の頃に見た時代劇で記憶にあるのは、チャンバラ場面を震えながら見ていた嵐寛寿郎が演ずる「鞍馬天狗」、好きな時代劇を問われたら、市川歌右衛門が演ずる痛快時代劇「旗本退屈男」か。

時代劇に登場する代表的なものに庶民長屋がある、長屋の管理人の大家さん、家賃の取り立て以外に、今でいう行政書士や民生委員の役目を勤めながら長屋の住民から親のように慕われた存在だ。

悪代官、悪徳商人、大店のどら息子、怠け者の大工や植木職人、傘張り浪人など日銭を稼ぎながらの貧乏人達が登場するが、令和の御代でも名称は違っても似たようなのは存在する。

居間、食堂、寝室を兼ねた一部屋の庶民長屋、今で言うワンルームマンションだが、長屋全体が大家さんを中心に堅い絆で結ばれている情景は、福祉の原点を見ているようで、ほのぼの気分に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする