幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

松山の夜はお決まりの元帥

2014-06-15 22:39:37 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


今回の松山出張もいつもと同じ夜ご飯です。行き先は元帥。餃子の無料券はホテルにおいてあるので持って来ていました。
さて、今回は何を注文しようかとメニューを見ると、一番表に新しいものがあります。

彩セット。
麺はジャージャー麺にして、チャーハンとから揚げがついています。それが850円。
これにしようかと思ったのですが、チャーハンって一人前ですかとたずねるとそうだというのです。
それは無理でしょう。

半チャンはありませんか?とたずねると750円で半ちゃんになるようです。ただその場合は唐揚げもつきません。




普通に彩セットでチャーハンを少なめにしときましょうかとそれにしました。
というのが、850円でチャーハン一人前から揚げだとして、半ちゃんになってから揚げなしで100円引きとすると、
唐揚げは1個か2個だろうと思っていたのです。



まずは、早く届いたものからいただきながら生ビールです。10円のキムチがいいです。



ぐぐっと飲んでいると、最初に来たのが唐揚げ。えーっ!! この量、半ちゃんにして省く唐揚げがこれですか?
でかいですよ。これにご飯だけつけば十分唐揚げ定食です。

大丈夫でしょうかねぇ。




こちらがちょっと少なめチャーハンですが、普通に半ちゃんといってもこれぐらいある店なので、まあ、こんなもんでしょうか。
そして、ジャージャー麺、これは辛いのかと思えば辛さはほとんどありません。
冷たい麺が良く絡んでなかなかいける味です。



で、これだけそろったわけなのですが、小食になってきましたという話。
あれはまだ健在です。たまたま注文したものがこれだったというだけです。

残してはいけないのでもくもくとまじめに食べました。

ゆっくり時間をかけて、何とか食べ終わりました。胃がパンパンにはっています。
これはねぇ、最近一番食べたものかもしれません。



ふーーっ、っといっぱいになった腹を抱えながら歩いてホテルまで買えるときにいつもよるのがコンビにです。

こちらで何を買うかというと、缶チューハイとちょっとしたつまみとプリンです。
風呂に行った後、あとは寝るだけの状態になってからベッドで飲みます。
それにしても腹いっぱいが変わりそうにない気がしていました。

これで間に合う?というぐらい控えめな注文にしないといけませね。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉商店街の続き

2014-06-15 14:30:00 | 四国


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。



今日、ふたつめの記事です。

道後温泉では決まって入るお土産やさんがあります。
たしか十万石という名前。
ここだとほとんどのものがそろうのです。

最近は、坊ちゃん団子からマドンナ団子というのがでてきました。
松山ではこれが正解かも。
マドンナは松山の人で坊ちゃんは関東から来た人です。
それとマドンナは坊ちゃんの彼女ではありません。団子の色が違うということのようです。



そして、気になったのが道後ビールカレー。
もともと、レトルトカレーには興味があるのです。全国にご当地のカレーがありますからね。
ビールでどんな味になっているのか、気になるところです。



ジャムに、ソース。



今回、買いに行った焼酎は、がいなという焼酎です。

どんな味か良く覚えていないのですが、焼酎にしてはまろやかという印象があります。
前に来たときは試飲があったのですが、今回はありませんでした。



そして、ぼけているのはわかっているのですが、喫茶店のような和風の店です。
足を止めることもなく歩きながらだとこんなこともありますが、これも写真かなと。



砥部焼き。
たまには買えばいいんですけどね、我が家でも使っている何種類かは砥部焼きです。



温泉らしい人力車が通っていきました。
乗る人がいるのでこんな光景とも出会えるのです。



そして駅前と時計台。
歩いてもいろいろと見るものがあり、程よい感じで引き返せるので散歩にちょうどいい商店街です。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉本館から商店街へ

2014-06-15 07:34:46 | 四国


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


足湯のあと、道後温泉本館の前を通り、商店街に行きました。
今回は、ふらっと行ったのではなく、父の日が近いのでここだけにある焼酎を買って買えるのです。



リコーDIGITAL Ⅳ は望遠がなく広角で決まってしまいます。
そこで枠サイズは自分の足でよらないといけません。

少しずつどの距離で構えればどれぐらいのものというのが慣れてきました。



今回は、少し寄っていますよ。

誰か人の写真を全身を入れて撮るときの距離ぐらいでちょうどいいです。
これを写していますという距離に。



ということは、ひとつ大きな難しさがあります。
通行人の人が入ってしまう場合、ブログにはわからないように加工するのですが、
写す段階で入るのを前提で写しているような位置になるのです。
途切れるのを待てばいいのですが、場所によっては途切れることもなくということがあるのです。



何度も来ていますが、最近は、ずっと椿湯にはいるので本館は当分入っていません。
椿湯が近代的です。
それが、僕のリュックが椿湯では何とか入るのですが、本館の木箱のロッカーではかなりねじ込まないといけません。



商店街、これぐらい人が少ないというわけではなく、できるだけ人を避けたのですが、
夕方でも日が長いということが影響しているのかけっこう人が歩いていました。



愛媛といえば、みかんというのは、広島から見れば広島もみかんなので、ここまで力いれる?という感じなのですが、
とにかく柑橘系の飲み物や酢、お菓子までいろいろとあります。



あっ、これほしいなぁと一瞬思ったのは、この人形。
ふーん、という感じで立ち止まることもなく通り過ぎたのですから、本当に一瞬だったのです。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする