

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
来週7月5日、6日が休みになります。今週は、29日(日)も受け付け可能ですが、日曜のご希望は
お早めにお願いします。
この海がどこかというと、蒲刈町原というところです。
ここに軽自動車がそのまんま、うどん屋さんになっている店があります。車は調理場です。
暖かくなってきたので、すだれで日が当たらないようにテーブルをセットしています。
メニューを見て、天ぷらうどんできますか?と尋ねると、はい、すぐつくりますよと。

(むすび10円じゃないです 110円)
ここの天ぷらは、地元の野菜のかき揚げです。これがボリュームがあるのですが、手作りのために
もしかしたら完売もあるのかと聞いてみたのです。

店内はこんな感じ。
店内というか、外なんですけどね。

そして、おばちゃんが車のなかでうどんを作っています。
できあがったらとりにいくのです。このあたりはセルフです。

お茶を用意して、しばらく待つと、「はい、できましたよ~」と呼ばれました。
取りに行って、どんぶりを持とうとすると、「どうぞ、食べてみてください」
テレビにも何度も出ている店ですが、強気ではなく、お口にあいますかどうかという低姿勢なのです。
このあたりが、島らしい雰囲気が出ていますね。

これです。天ぷらうどん500円。
器は、文化祭みたいですけどね。空を写す澄んだ出汁。これがうまいんですよ。

七味をかけます。うどんだけに出汁は甘いと思っているのでちょっと多めの七味ですが、
ねぎもしゃきっとしていて、とろろこんぶもいいぐあいに出汁につかっていて。
さあ、食べようかなと思ったのですが・・・

天ぷらが大きすぎて、うどんからとりに行こうとしたけど失敗。
これはまず、天ぷらの一部を食べて下のうどんの出口を作らないといけません。
天ぷらという料理が、料亭で食べたらそれはおいしいでしょう。
ただ、地物と野菜、それも取れたての野菜で作った天ぷらは、それは味が違いますよ。
野菜そのものが、こんな味だったかというぐらいいい味なのです。
うどんの出汁がおいしいのは、この天ぷらをつけているからかもしれないし、かけうどんでもおいしいかもしれません。
しかし、田舎のとれたて野菜。おそるべし!
なんですかこれは、 完食!

食べ終わると器を車の横の箱に入れて、おばちゃんに話しかけました。休みはいつ?
ほとんど毎日出ていますよ。ということで用事がなければあけているそうです。
日曜日休んでたでしょう?というと、すみません、昼まで雨だったからね。
ああ、そう、天候であけてるわけね。なるほど、じゃ、またくるね。 と帰ったのですが、バイクを走らせて数十メートル。
あっ、お金払うの忘れた。
戻って、おばちゃんがほっとするかと思えば、きょとんとしていました。
お金払い忘れたというと、すみません。気づきませんで。 のどかな島です。
うどんを食べたら払いましょう。

-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



