バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

優しい新次郎

2015年12月17日 | 新>生活ノート
お正月までの生活ノート(10週-9の番外)



今日は風の冷たい冬日でした。
Jにおでんの煮込みを頼んで置きました(笑)

わたくしは洗濯に回り、正月品の用意がありました。
ちょっとしたおかずがあると助かります。

NHKの朝ドラを観ています。
時間の都合で今日は午後の視聴になりましたが、そのシーンは演劇部出身者(笑)としては大変な名場面でした。

サトシが「加野屋」の大旦那と面会をする場面でした。
かつて店の大番頭を務めたサトシの父を、助けられなかったと詫びる主・正吉。
共に大番頭が好きだった黒糖饅頭を食べる二人・・・
泣き崩れるサトシを、あさちゃんの夫新次郎がその肩を抱きます。
サトシと新次郎は同い年の幼友達でした。
殆どセリフがありません。あるのは二人に流れる涙です。
あさ役の波瑠さんには悪いのですが、完全に脇が喰いました(笑)
演出家も心得たもので一瞬あさちゃんの顔が映っただけでした。

食べ物の持つ力に役者の演技が絡まって、思わずもらい泣きです。
その後にJのおでんが出来上がり、男のやさしさが滲みわたる・・・それは実に暖かい、木枯らしの吹く寒い日の事でした(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢物

2015年12月17日 | 新>生活ノート
お正月までの生活ノート(10週-9の6)



ハーブ類の整理もしましたが、ワイルドストロベリーやパセリは元気にしています。
また春にはバジルやミントも少し植えたいと思います。



壊れた鉢もつなぎ合わせて再利用をしていますが、ミズクサを挟んだ時にまた破損をしました(笑)
瞬間接着剤で合わせましたら、またしっかり付いています。
もう少し使えそうですね。
ここからギボウシが生えて来ます。
来訪者の人気ものなのですよ(笑)

「一庭一鉢」に今年はイチゴを選びました。
株分けをしたらたくさんの小苗が取れました。
何株かは助かってくれるといいのですが。

今回も鉢は整理をしました。
鉢底の軽石などはJが丁寧に拾い集めて干してくれましたので、今回の作業は心底助かりました。
「大人の庭の完成だね」と労わってくれますが、こうして手に合う範囲で収まって行くのが、嬉しいようなさみしいような・・・笑


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする