お正月までの生活ノート(10週-9の番外)
神戸の西の台所「東山商店街」に出向きました。すぼし、数の子等を吟味して購入しました。
新鮮な鮮魚、野菜、生花(せいか)などの各店が、細い通路の両側に隙間なく営業中です。
生のカニ、活けタコ、小ぶりのタイなどが、跳ねたり動いたりしています。
焼かれたウナギに目が行きましたがこれだけは小憎らしいくらいの高値です(笑)
Jはこういう所が好きなので、何とも楽しそうです。
○ちゃん、串カツでも食べようかと言ってくれましたが、先ほど二度目の忘年会をした後だったので「やめましょう」と言いました。
Jの行く所はほぼ決まっています。
最近にオープンしたようで、定食にすると、ご飯に卵焼き、お漬物、みそ汁等が出て来ました。
少し待たされたので、「お侘びに」と言われて、お茶のサービスを受けました。
Jが「またあり?」と聞くので「またあり」と答えました。
生鮮以外のお正月品はほぼ揃いました。
お年玉袋も祝い箸も購入しました。
「さぁ。出て来いやぁ!」(笑)とは言えませんが、ゆっくり来てねくらいはつぶやけるでしょうか?
にほんブログ村
ランキングに参加しています
神戸の西の台所「東山商店街」に出向きました。すぼし、数の子等を吟味して購入しました。
新鮮な鮮魚、野菜、生花(せいか)などの各店が、細い通路の両側に隙間なく営業中です。
生のカニ、活けタコ、小ぶりのタイなどが、跳ねたり動いたりしています。
焼かれたウナギに目が行きましたがこれだけは小憎らしいくらいの高値です(笑)
Jはこういう所が好きなので、何とも楽しそうです。
○ちゃん、串カツでも食べようかと言ってくれましたが、先ほど二度目の忘年会をした後だったので「やめましょう」と言いました。
Jの行く所はほぼ決まっています。
最近にオープンしたようで、定食にすると、ご飯に卵焼き、お漬物、みそ汁等が出て来ました。
少し待たされたので、「お侘びに」と言われて、お茶のサービスを受けました。
Jが「またあり?」と聞くので「またあり」と答えました。
生鮮以外のお正月品はほぼ揃いました。
お年玉袋も祝い箸も購入しました。
「さぁ。出て来いやぁ!」(笑)とは言えませんが、ゆっくり来てねくらいはつぶやけるでしょうか?
にほんブログ村
ランキングに参加しています