バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

「行ってらっしゃい」

2022年08月04日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
☆ じゃが芋といかの煮物・2022.8.3(水)


 夏野菜の消費が山を越えたので、保管されている、じゃが芋、玉ねぎを使う料理に流れが変わります(笑)
夫の持つ小屋に入れているので、あとどれくらいある?とたずねると、「まだいっぱいある」という返事でした。
いつか終わるのを期待しながら頑張ります。

今日Jさんは、遠い川西市に野球に出掛けます。
もうすぐお迎え車がやって来ますが、私は見送りには出ません。
理解の範疇をすでに超えているので、おかしい集団にしか思えません。
秋に全国大会があり、茨城県水戸市まで、運転手さんを2名お願いしてマイクロバス行くそうです。
お人が3名揃うと必ず入り込む夫なので、昔から不思議でした。
社交的なのかと思うと「人嫌いだ」と言うので訳が分かりません。

あがらった所で人の行動を止めることも出来ず、すでにお手上げですが、家内から見てこんな幸せな人も少ないと思います。
炎天で焼かれた脳は、深く考えることを止めたのかも知れない。
なるほど、しあわせの原点はそこにあるのか・・・哲学好きの妻は考えるのです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする