gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

「金三角」の体重・・・ママの心配事・・・息子の放蕩

2023-04-20 23:17:33 | 古事記字源

 雪解けに選挙カァー・・・
 溜め息をしながら悴(かじか)む手で薪を割る
 既に遅しワレが所為・・・
 ↓↑
 溜め息をすれば親の寿命が縮む
  子どもがため息をつけば
  親は寿命が縮むほど心配するから
  親にそんな態度を見せてはいけない
 ↓↑
 ・・・心配してくれたママは既に逝ってしまった・・・
 ↓↑
 鉄腕アトム
 第26話「十字架島(原題:十字架大陸)」
 1958年01月号(付録)
 02~04月号(本誌)少年

 ↓↑
 また
 Bingさんに訊いてみた・・・「金三角」を・・・
 ↓↑
 手塚先生の「鉄腕アトム」の連載漫画で
 「サンカク金」の意味を教えて
 ↓↑
 Bingさん
 「サンカク金」は
 手塚治虫の作品に登場するキャラクターの一人です。
 彼は「金三角」とも呼ばれます。
 彼は、手塚治虫の小学校時代の親友である
 石原氏をモデルにしたキャラクターで
 手塚マンガの中でも異彩を放つ悪役スターとなりました。
 しかし、
 彼は悪役ながらも憎めない役を演じ続けます。
 それでは、他に何かお手伝いできることがありますか?
 詳細情報:
 1. tezukaosamu.net
 2. tezukaosamu.net
 3. ja.wikipedia.org
 +1 その他
 ↓↑
 俳優は「ハムエッグ」でしたか?
 ↓↑
 Bingさん
 ハム・エッグは、手塚治虫の作品に登場する別のキャラクターです。
 彼は、手塚治虫の様々な作品に登場する悪役で
 詐欺師や泥棒として描かれることが多いです。
 それでは、他に何かお手伝いできることがありますか?
 ↓↑
 じゃぁ、「ランプ」でしたか?
 ↓↑
 Bingさん
 「ランプ」と言えば
 手塚治虫の作品に登場する
 「アセチレン・ランプ」というキャラクターがいます。
 彼は、手塚治虫のスター・システムを代表する「俳優」の一人で
 中肉中背で
 角ばった顔と大きな目の中年男性として描かれます。
 また後頭部にはくぼみがあり
 何かの拍子にそこへ火のついたろうそくが立つ描写があります。
 これが彼の最大の特徴であり
 「ランプ」という芸名の由来にもなっています。
 それでは、他に何かお手伝いできることがありますか?
 詳細情報:
 1. ja.wikipedia.org
 2. tezukaosamu.net
 3. ja.wikipedia.org
 +1 その他
 ↓↑
 三角金は別なキャラクターでしたか?
 ↓↑
 Bingさん
 はい、
 「三角金」は
 「金三角」とも呼ばれる
 手塚治虫の作品に登場するキャラクターです。
 彼は、手塚治虫の小学校時代の親友である
 石原氏をモデルにしたキャラクターで
 手塚マンガの中でも異彩を放つ悪役スターとなりました。
 彼は悪役ながらも憎めない役を演じ続けます。
 それでは、他に何かお手伝いできることがありますか?
 ↓↑
 彼の「顔」が思い出せないのですが
 ↓↑
 Bingさん
  「金三角」は
 手塚治虫の作品に登場するキャラクターですが
 彼の顔の詳細な描写については
 私の知る限りではありません。
 ただし、彼は
 「まん丸の顔にまん丸の黒眼鏡」
 という風貌で描かれることが多いようです。
 それでは、他に何かお手伝いできることがありますか?
 ↓↑
 ありがとう!!・・・
 ↓↑
 Bingさん
 どういたしまして!
 ↓↑
 ボクの記憶違いの払拭(拂拭)・・・
 「金三角」だった・・・「鉄腕アトム」の単行本を持っているのに・・・
<iframe src="https://richlink.blogsys.jp/embed/15b81278-02d4-33a8-8bda-80faf2559075" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
https://tezukaosamu.net/jp/character/917.html
 で、忘れていた彼の「顔」を思い出したけれど・・・
 「1958年鉄腕アトム /十字架島」
 あれって、「変身ロボット・プーク」のハナシだったけ?
 「十字架島」って日本領土で貴重な鉱石、原石産出の島だった
 最近、日本国領海の島々と海底で
 発見されている資源のニュースを見るたびに
 「鉄腕アトム・十字架島」と「プーク」を思い出していたが
 「金三角」の名前は記憶にあるのに
 「彼の顔」を思い出せなかった・・・
 確かに
 「Bing」さんが教えてくれた
 「まん丸の顔にまん丸の黒眼鏡」
 で、アイツだったのを確認しながら思い出した・・・
 ↓↑
 ↓↑
 ・・・むかし、手塚先生の「鉄腕アトム」の連載漫画で
 「サンカク金」の役を
 「ハムエッグ」が演じて登場してきたが・・・これは記憶違いで
 「金三角」本人
 ↓↑
 ボクはその
 「サンカク金」
 の名前の意味が理解デキなかった・・・が・・・
 毎度、お世話になっている
 「漢字辞典(ONLINE)=漢字辞典オンライン」さん
https://kotowhttps://kotowaza.jitenon.jp/kotowaza/3677.php
 からの「ことわざ辞典」から検索添付・・・
  ↓↑
 「金は三欠(か)く」に溜まる
  義理と人情と交際の
  三つを欠くぐらいでなければ
  金はたまらない
 金持ちと灰吹きは溜まるほど汚い
  金持ちは
  財産を増やそうとしたり、減らすまいとしてけちになり
  心が卑しくなる
  灰吹き=たばこの吸い殻を入れる竹筒
 ↓↑
 食い溜め寝溜めは何にもならぬ
 窪(くぼ)い所に水溜まる
  人や物も集まるべきところに自然に寄り集まってくる
 吝(しわ)ん坊と灰吹きは溜まるほど汚い
 ↓↑
 寿=壽=ことぶき・シュ・シュウ・ジュ・ス)・ことぶき=ことほぎ
               寿司
   尋(たず)ねる壽(ことほぎ=言祝ぎ)
   祝言・祝詞(のりと)・寿詞(よごと)・家讃め・国讃め・予祝芸
 ↓↑
 春=「𡗗+日」=旾「屯+日」=萅=「芚+日」
 ↓↑
 舂(つく・シュ・ショウ)
 舂=三+人+臼=臼搗(うすづ)く
  =㫪=三+人+旧
     三+人+丨+日
     ショウ
     うすづく
     つく・うつ=衝
     太陽が没する・日が沈む
 ↓↑
 春=𡗗+日
   三+人+日
   三+丿+乀+日
   丯(丰)+乀+日
   シュン
   はる
   四季の一
   立春~立夏まで
   三月~五月頃
   陰暦の一月~三月
   年始・正月
   色情・男女間の情欲
   性的な欲望・春情
   としごろ
   青年期・青春
   とし・としつき
   春秋
 ↓↑
 春
 ↓↑
 萅=艹+旾=春
   芚+日
   艹+屯+日
   艹+丿+凵+乚+日
 旾=屯+日=春
   丿+凵+乚+日
 ↓↑
  α+𡗗+β
   ↓↑
 秦=𡗗+禾=𣜈=𥠼=𥢮=𥣠=䄅=䅈
   三+人+禾
   一+人+禾
   シン・ジン
   はた
   異体字「𣜈・𥠼・𥢮・𥣠・䄅・䅈」
       ・・・挙手・暴挙・拳闘・拳(こぶし)・選挙
      䅈≠拳=龹+手= 拳=挙=擧=举
          丷+二+人+手
          八+二+人+手
          丷+一+人+手
          八+一+人+手
          ケン・ゲン
          こぶし・にぎりこぶし
          あげる
          こぞって
          全員が同一の行動を起こす様子
          5本の指を折り曲げ
          握った状態の手
          握り拳・拳骨(ゲンコツ)
          素手の武術
          けん・ジャンケン
          手指の形を変えて勝負を争う遊び
      䅈≠桊=龹+木
          丷+二+人+十+八
          八+二+人+十+八
          ケン
          牛の鼻に通す木製または鉄製の鼻輪
          木を曲げて作った器
   ↓↑
   秦=𡗗+禾=𣜈=𥠼=𥢮=𥣠=䄅=䅈
   𡗗=杵を両手で掲げる
   禾=稲穂・稲
   戦国時代の七雄の一
   陝西(センセイ)省を領有
   始皇帝が中国全土を統一
    (紀元前778年~紀元前206年)
   都 咸陽(カンヨウ)
   三代十五年で
   漢の高祖に滅ぼされた
   ↓↑
   前秦(351年~394年)=大秦
   五胡十六国の1つ
   晋の時に
   苻健が建国
   大秦
   都 長安
   ↓↑
   後秦 (384年~417年)
   五胡十六国の一
   姚萇(ヨウチョウ)
   が前秦を滅ぼし建国
   ↓↑
   西秦(385年~431年)
   五胡十六国の一
   乞伏国仁(キツブクコクジン)
   が後秦から 独立して建国
   都 苑川(エンセン)
   ↓↑
   甘粛省(カンシュクショウ)の古名
   陝西省の別名
   ↓↑
   日本
   秦=はた・太秦(うずまさ)
   応神天皇の時代
   帰化した子孫の名字=姓氏の一
   ↓↑
   朝秦暮楚(チョウシンボソ)
   一定の場所に生活の拠点をもたず
   ふらふらと放浪すること
   信念や主義などがすぐに変わる人
   朝には秦の国にいたのに
   夕方には楚の国にいる
   出典 晁補之「北渚亭賦」
 ↓↑
 莋秦(さくしん)古代中国の県名
 莋碓(さくたい)山の名
 莋都(さくと)漢代の国の名
 莋馬(さくば)莋都で産まれた馬
 ↓↑
 臻=至+秦
   至+𡗗+禾
   一+厶+十+一+三+人+ノ+十+八
   シン
   いたる
   おおい
   きたる
   とどく・およぶ・よりあつまる
 ↓↑
 蓁=艹+秦=シン
   しげみ
   草木や葉が盛んにしげるさま
   草むら・多く集まっているさま
 ↓↑
 嫀=女+秦=シン・ジン
   女性の字(あざな)
 ↓↑
 搸=扌+秦=シン
   集まる
   琴瑟(キンシツ)の音
 ↓↑
 溱=氵+秦=シン
   溱溱(シンシン)=多いさま・盛んなさま
 ↓↑
 獉=犭+秦=シン
 嗪=口+秦=シン
 ↓↑
 榛=木+秦=シン
   はしばみ
   はり(梁)
   カバ(樺)ノキ科の落葉低木
   草や木が生い茂った場所
   はり(梁)
   はりのき・はんのき
   カバノキ科の落葉高木
   ・・・榛名・羽留奈・・・
 ↓↑
 瑧=王+秦=シン
   玉の名
 ↓↑
 殝=歹+秦=シン
   尽きる
   死ぬ
 ↓↑
 螓=虫+秦=シン
   昆虫の名
   蝉(せみ)の一種
   額が広く四角い蝉
 ↓↑
 縥=糸+秦=シン
   水の流れがはやいさま・急流
 ↓↑
 轃=車+秦=シン
   大きな車の床に敷くすのこ(簀の子)
   到着する・行き着く・いたる
ーーーーー
 ・・・???
  ↓↑   ↓↑
エメラルドブルーの謎  (碧き眼の人形伝説)  奈井江 五郎
  ↓↑   ↓↑
 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
  +
 (表紙・画像・音楽)」の移転先・・・

 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
 ↓↑
 干支歴
 ↓↑
 追加添文 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
 ↓↑
 メリキリの - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7xgS0oJhhe8

 ↓↑
 モモちゃん
https://www.youtube.com/embed/W00rHNN2zMQ?

 ↓↑
 モウ君の総合目次
 ↓↑
コジキ姫赤い絨毯に乗る(m)
 ↓↑
 古事記と虎関師錬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする