奈良大学から例のデカイ封筒が届きまして。
切れ目から覗いてみたら、あら、成績通知書。
受験したのが11月1日だから、
その月のうちに結果が出るなんて早くね?早いよね?
なんだ~やれば出来るんじゃん(ダレに云ってる)
問題の結果は…。
東洋史特殊講義は75点で合格。
建築史は50点で『不合格』です。
ゆえに一勝一敗。
(タイトルは一発変換で出た字。やっぱバカだ>うちの辞書)
あちゃー。
ひさしぶりに不合格だわ。
学芸員科目以外では初めての不合格だ。
しかし、50点か~。
アノ内容で50点なのか。
あの解答で、いいのか、悪いのか、わからん点数だな。
問題は
「現在の京都御所の建物は平安宮の歴史の中で
どのような意味と特質を持つのか、論じなさい」
京都御所は何度か焼失して、その都度建てかえられたけど、
12世紀の焼失を最後に再建されることなく、
エライさんの家に間借りして「ここボクんちね」と勝手に住みつき、
そのまま居候して我が家のような顔をして、
東京へ転居するまでそのままいついてしまいましたとさ。
たぶん、武家の台頭で天皇家の地位が低くなって、
金も権力もなくなって、きっと再建できなかったんじゃね?
とか書いたら50点。
間違ってんだろうな、きっと。
うーん、また次回もあの問題だと泣いちゃいます。
ということで、12月の試験は再び二科目受験になる予定。
さて、どっちの科目を先に受けようか。
前回の試験ではその見極めを誤って(?)
一番出て欲しくない問題がずばり出てしまったし。
なんか、それを思うと、前後関係をどうしようかと
そんな姑息なことばかり目が向いてしまいます。
試験勉強二つしないといかんのか。
また一敗一敗、もとい一杯一杯だなあ。
切れ目から覗いてみたら、あら、成績通知書。
受験したのが11月1日だから、
その月のうちに結果が出るなんて早くね?早いよね?
なんだ~やれば出来るんじゃん(ダレに云ってる)
問題の結果は…。
東洋史特殊講義は75点で合格。
建築史は50点で『不合格』です。
ゆえに一勝一敗。
(タイトルは一発変換で出た字。やっぱバカだ>うちの辞書)
あちゃー。
ひさしぶりに不合格だわ。
学芸員科目以外では初めての不合格だ。
しかし、50点か~。
アノ内容で50点なのか。
あの解答で、いいのか、悪いのか、わからん点数だな。
問題は
「現在の京都御所の建物は平安宮の歴史の中で
どのような意味と特質を持つのか、論じなさい」
京都御所は何度か焼失して、その都度建てかえられたけど、
12世紀の焼失を最後に再建されることなく、
エライさんの家に間借りして「ここボクんちね」と勝手に住みつき、
そのまま居候して我が家のような顔をして、
東京へ転居するまでそのままいついてしまいましたとさ。
たぶん、武家の台頭で天皇家の地位が低くなって、
金も権力もなくなって、きっと再建できなかったんじゃね?
とか書いたら50点。
間違ってんだろうな、きっと。
うーん、また次回もあの問題だと泣いちゃいます。
ということで、12月の試験は再び二科目受験になる予定。
さて、どっちの科目を先に受けようか。
前回の試験ではその見極めを誤って(?)
一番出て欲しくない問題がずばり出てしまったし。
なんか、それを思うと、前後関係をどうしようかと
そんな姑息なことばかり目が向いてしまいます。
試験勉強二つしないといかんのか。
また一敗一敗、もとい一杯一杯だなあ。