奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

おかえり!

2008年11月27日 | 奈良大学お勉強日記
ってか、遅いよ>盗用し概論(って出るあたり、うちの辞書くんはバカだ)
※もちろん「東洋史概論」ですが。

ダンナが「お届けもので~す」なんて例のデカイ封筒を
ひらひらさせながら帰宅したのでびっくり。
おお、帰ってきたか。
開けてビックリ、合格です。
よっしゃー&がっくし。

そうそう、またしても遅いのよ>帰宅が。
今日が12月奈良試験受験日の申し込み最終日ではないかい。
このスケジュールはイヤガラセですかそうですか。
前回もこんな感じだったしなあ。

ということで、自動的に(?)試験は
12月14日(日)の東京でってことになりました。

奈良で試験を受けると、不合格だった場合、
一月の最終試験(そそ、アタシのお得意様の名古屋ってヤツだ)
にもう一回受けられるかもっていう安心感があったのだけど。
14日の試験が不合格だったら、かなりがっくしだなあ。

そんなことをブツブツ云っていたらダンナに
「受かればいいんでしょ、受かれば」
と云われてしまい。まさにその通りなんだけど。
年末にこんなオタオタするとは思ってなかったので、
ちょっとナーバスになってんのにさ。
ふん。
そうそう、受かればいいんだよ、一発で受かれば!
こうなりゃ、ナニが何でも一発で合格したろじゃないか!
(言い切ったよこりゃ)

ということで、残るは史料学概論の、レポ合否待ちのみ。
あれも、早めにお帰り下さいまし。
お待ちしております。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする