城郭探訪

yamaziro

淡海観光ボランティアカイド交流研修会 (甲賀市立 忍の里 プララ)2012.10.24

2012年11月10日 | 観光ボランティアガイド

淡海観光ボランティアカイド交流研修会 第一部(甲賀市立 忍の里 プララ)

・文化鑑賞・・・・「鈴鹿馬子唄」

開会式・・・・来賓祝辞・主催者挨拶

講演・・・・「甲賀の歴史的風土と甲賀らしさの魅力」    講師 米田 実(甲賀市史編さん室長)

 

・・・・午後は、

         続いて、現地検証へ


信長公記5 信長の馬つなぎ松・千草越えで織田信長が近江と美濃・尾張の往復の際に「速水邸」で休憩した。

2012年11月10日 | 番外編

信長公記

5、遭難行路  千草峠にて鉄砲打ち申すの事

 5月19日、浅井長政は鯰江城①に軍勢を入れ、同時に市原②に一揆を蜂起させて岐阜へ下る信長公の行く手を阻んだ。これにより信長公は近江路を断念せざるをえなくなり、日野の蒲生賢秀・布施藤九郎・香津畑③の菅六左衛門の尽力を得て経路を千草越え④に変更した。
 そこへ刺客が放たれた。六角承禎に雇われた杉谷善住坊という者であった。杉谷は鉄砲を携えて千草山中の道筋に潜み、山道を通過する信長公の行列を待った。やがて杉谷の前に行列が現れ、その中の信長公が十二、三間の距離⑤まで近付いたとき、杉谷の手から轟然と鉄砲が発射された。
 しかし天道は信長公に味方した。玉はわずかに体をかすめただけで外れ、信長公は危地を脱したのであった。
 5月21日、信長公は無事岐阜に帰りついた。

 ①現滋賀県愛東村 ②現永源寺町市原野 ③現永源寺町甲津畑 ④前出。近江から伊勢へ抜ける経路。 ⑤約22~24mほど

勘六左衛門の松。信長公記事にもしばしばでてくる、速水勘六左衛門は、郷士で戦国時代に最も活躍した。織田信長が近江路入るに際しその召に応じ、数々の武勲を立てている。信長はそのため近江と美濃尾張を往復のとき、たびたびこの千種街道を利用。その際、杉峠より布施(八日市)まで警護したのが勘六左衛門であった。途中の信長は速水家で休憩していた。この見事な松は信長が愛した木で、馬をつないだことから、別名「信長馬しなぎの松」とも呼ばれている。