深溝城
- お城のデータ
- 所在地:高島市(旧:高島郡)新旭町深溝 map:http://yahoo.jp/XBZyRW
- 現 状:集落・宅地
- 区 分:居館
- 築城期:室町期
- 築城者:新庄玉林坊
- 遺 構:
- 目標地:新旭深溝郵便局・日吉神社・鬼子母善神
- 駐車場:鬼子母善神の駐車場
- 訪城日:2016.5.15
- お城の概要
- 西近江路から 霜降集落・深溝集落へ延びる旧道と並行する針江大川上流水路に沿った東西一直線の配置となっている。表通りに面した日吉神社や鬼子母善神祀る。
- お城の歴史
- 『江州佐々木南北諸氏帳』には、「高島郡 深溝城主 佐々木隋兵 新庄玉林坊」と記す。
- 『浅井三代記』は、永正15年(1518)浅井亮政が赤尾駿河守に3,500余騎を与えて、8月15日に高島玄蕃の大溝城を攻略させ、さらに伊黒城、深溝城、小松城、真野城を降伏させて、8月26日小谷に帰陣させたと記すが、浅井氏が高島郡を征服したのは、朽木氏が浅井氏と和した永禄11年(1568)とすべきと指摘している。浅井氏の高島郡支配時には、家臣の海津氏や林氏が城主であったが、その期間は織田信長が高島郡を攻略する天正年間初頭までの5~6年であった。
- 参考資料:滋賀県中世城郭分布調査1・8(高島の城) 、浅井三代記
- 本日の訪問ありがとうございす!!