城郭探訪

yamaziro

江部城  近江国(野洲)

2016年09月15日 | 居館

江部城

お城のデータ 
所在地:野洲市(旧野洲郡野洲町)江部
区 分:平城
現 況:宅地
築城期:織豊後
築城者:江部氏
遺 構:
目標地:祇王寺
駐車場:北村自治会館横空きスペース
訪城日:2016.9.14
お城のデータ
 野洲の祇王寺の南へ約100mが遺跡ウォーカーの比定地にはなっているが?
お城の歴史
『近江国輿地志略』永原御殿跡の項に、「本は江部氏の者の居宅の跡といへり」とある。
 

土安神社
約八百年程前、江部の荘(現在の永原)の荘司で橘時長の娘、妓王と妓女は京の都へ出て平清盛に仕えていた。
ある時、妓王はふるさとの用水不足の嘆きを清盛公に申し上げたところ、さっそく、三上山の麓の野洲川より分水して水路を開通せしめた。工事の途中で蹉跌した時、夢に現われた一童子が、工事の手法を授けたことによって完成したもので、上流を妓王井川、下流を童子川と名づけ、この童子を土安神社に祀ったのであります。
参考資料:滋賀県中世城郭分布調査1・3、遺跡ウォーカー、『近江国輿地志略』
本日の訪問ありがとうございす!!

最新の画像もっと見る