朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

3月18日(火)のつぶやき

2014年03月19日 01時10分08秒 | つぶやき

「豊後鎮護」っぽい響きだなあ。豊後守的位置付け。

1 件 リツイートされました

ダンドリーチキンとは。「段取り通りの進行を最優先することを規範とし、段取りから少しでも外れそうになると恐怖に囚われ必死に段取り通りに戻そうと死力を尽くす人や制度のことをいう」

kkmaruさんがリツイート | RT

福本伸行に原稿依頼するとは実にナイス。「ざわ・・ ざわ・・」も当然ながら出てくる。RT>「短編マンガ」合法といって売られている薬物の、本当の怖さを知っていますか?:政府広報オンライン gov-online.go.jp/tokusyu/drug/m…

kkmaruさんがリツイート | RT

テレ朝で共同上がりのフリーが「証拠の弱い容疑者の段階で個人に踏み込んだ報道をしていいのかということが我々が誤認逮捕の件から学ぶべきことで…」と言った直後に「それはそれとして容疑者の過去をここで振り返ってみましょう」とレポーターがなめらかに繋ぐ朝
_y0c_low

kkmaruさんがリツイート | RT

[新潟日報NEWS]新大法科大学院廃止へ ift.tt/1gzYEFa #新潟日報モア

kkmaruさんがリツイート | RT

平成27年度入学生の募集停止について jura.niigata-u.ac.jp/~ls-web/news.p… おおう…新潟も募集停止か。情勢厳しいのう…>RT

kkmaruさんがリツイート | RT

まだ余力のある内に見切りをつけた、という印象。正しい判断なのかなあ、残念ながら。


結いの党議員の死去に伴い、繰り上げ当選するのはみんなの党。今の選挙制度の不備、離合集散を繰り返している政界を象徴するできごとです。ちなみに繰り上げ当選する田中さんは、長い間中曽根元首相の秘書を務めた人です。藤巻幸夫氏おくやみ tokyo-np.co.jp/article/nation…

kkmaruさんがリツイート | RT

逆に、答申に反してトンデモ教科書を採択した教育委員会に対して、是正要求をしてきたかどうか。そんなトンデモ教育委員会はなかったのかな?>時事ドットコム:「政治介入ではない」=教科書問題の是正要求-下村文科相 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


今日も阪急。淡路に向かう。


【教育】子ども21時でスマホ禁止、刈谷市が大胆な試み。LINE既読スルー問題、保護者責任を校長が明かす japanese.engadget.com/2014/03/17/21-… 「保護者は自分で子どものために契約しておきながら、トラブルがあれば問題を学校に持ち込みます。」校長言いましたねえ。

kkmaruさんがリツイート | RT

乗り過ごし。寝過ごしではない。さて、年金相談に不安はありつつ、メインは丁寧にお話を伺うこと、と思いつつ。


橋下氏が毎日新聞の都構想検証記事に対して「情報操作」「酷過ぎる」とツイート、選挙運動で不買呼びかけとか。権力者が、都合の悪い報道を「誤報」「情報操作」呼ばわりしたり、気に入らない社だけ取材拒否したり、不買を呼びかけたりすることこそ「情報操作」であり、その先に「言論弾圧」がある。

kkmaruさんがリツイート | RT

「不買運動」に対して「不投票運動」或いは「不報道運動」で対抗するとか(笑)>RT


過日の京大総長の国際社会からの公募は読売,朝日,産経の誤報だったようです。京大職員組合委員長のブログをご覧下さい。kanakotakayama.blog.eonet.jp/default/2014/0… 誤報だとすれば,どのようにして誤報が発生するのか,メディアには,お好きな説明責任があるのではないでしょうか。

kkmaruさんがリツイート | RT

高山委員長、「学部など部局のしがらみから離れた強いリーダーシップを発揮できる人材が必要」というのは、「学部など部局が行おうとしている優れた教育・研究を阻止し、自己の利益のために大学を私物化する人材に権力を持たせる」ということだと。要は、現総長か、その息のかかった人という意味か。

kkmaruさんがリツイート | RT

組合委員長のいうことだからという意見もあるだろうし、バイアスがかかっているだろうと推測もするが、この高山委員長という方、学者としての信用度が、この上なく高い人なのです。伊達や酔狂で物事を混乱させる人ではないだろうと思う。少なくとも、意識して嘘をつくひとではない。

kkmaruさんがリツイート | RT

これを見る限り、「本命:橋下、対抗:マック赤坂」ということか?
twitpic.com/dynpzx


理系女子が「リケジョ」なら、文系男子は「ぶおとこ」ですかな(棒

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(月)のつぶやき

2014年03月18日 01時09分02秒 | つぶやき

「燃料流量違反」か。ルノーはまだまだ今年のレギュレーションに合わせるレベルで大変だなあ…。>時事ドットコム:小林可夢偉、早々リタイア=ロズベルクが開幕戦V-F1豪州GP jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


「棋力や指し手に影響を与える思考部には手を加えない」という仕様を満たしていないんだから、それはそれでバグでしょう。>電王戦第2局「やねうら王」の修正対応について‐ニコニコインフォ blog.nicovideo.jp/niconews/ni045…


愛好者同士で自分の娘の裸画像交換も…摘発過去最悪、増加する児童ポルノ(産経新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei… 自分の娘の画像を流出させるようなアホを取り締まる話が、なんで2次元規制になるんだよ。

kkmaruさんがリツイート | RT

京大の学長国際公募の記事を見ると、ソニーにおけるストリンガーみたいな大失敗パターンしか思い浮かばない。グラスゴー大学がスノーデンを総長に選んだくらいのエキセントリックな人事なら大歓迎ですが。

kkmaruさんがリツイート | RT

第六回採用面接で聞かれた質問が秀逸だった huff.to/1fA9shS @HuffPostJapanさんから


肝心の落語は落第…桂文枝襲名「大千穐楽」 MSN産経ニュース そのころから江戸と上方の落語家の交流が盛んで、桂文治の名跡は東西に分かれ、やがて上方では四代目で絶えて、弟子だった初代桂文枝が桂一門の総帥となる。... dlvr.it/58QHpG #rakugo

kkmaruさんがリツイート | RT

ピンチはチャンスとか言うけどさ、ピンチはピンチだよ。確実なのはチンピはみかんの皮ってことだけ。

kkmaruさんがリツイート | RT

発売しているのを知らなかった。とりあえず購入。>理系の人々(4) [ よしたに ] [楽天] a.r10.to/hhRFmc #rbooks pic.twitter.com/FIEomhIgWN


若いよなあ…。>時事ドットコム:藤巻幸夫参院議員死去 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


訃報:岡村周一さん65歳=京都大名誉教授、行政法専攻 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

kkmaruさんがリツイート | RT

若いな…。講義をとってはいなかったけど。合掌。>RT


時事ドットコム:集団的自衛権めぐり発信抑制=期待大も逆効果恐れ-米政府 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


スカイマーク新制服:労組が要請書「業務に支障」「危険」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…


「民族自決の原則」からすると、独立投票を否定するのは難しいのではないか?そもそもクリミアはロシアだった訳だし。>時事ドットコム:クリミア議会、ロシア編入を正式要請=プーチン氏、18日に決断発表か jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


時事ドットコム:中国でカメラ回収=当局が販売停止命令-ニコン jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


法曹改革は失敗に終わりました、といつ宣言するの?

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(日)のつぶやき

2014年03月17日 01時10分08秒 | つぶやき

中日新聞 粟津演芸場、来月に復活 11日から劇、落語など 富山新聞... dlvr.it/58DjSX #rakugo

kkmaruさんがリツイート | RT

"正しく取り扱えば、FUCKは、人間味あふれた表現なのだ!日常英語のコミュニケーション力を上げる最上級の表現参考書!【正しい発音CD付】":『正しいFUCKの使い方 CD付』 e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?…

kkmaruさんがリツイート | RT

昨日伊集院光氏が言っておられたことを私も思っていた。「今の世の中、得をしなければそれは損だとの考え方が支配的」「なんでもないこと」の評価が低いといったようなこと。得でなければ、意義がなければ、人に評価されることでなければしない、それは貧しく息苦しいことだと思う。

kkmaruさんがリツイート | RT

汚染される「前」というが、本当に汚染される前の地下水か。東電は信用できないし、このあたりの情報は隠蔽されかねないし。>時事ドットコム:地下水放出「容認の方向」=福島県漁連、汚染水対策で-福島第1 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


小林多喜二?>時事ドットコム:中国人権活動家死去に懸念=拘束中に健康悪化-米国務省 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


個人的には、あのアームのために姿勢を変えるところで、人間側の集中力が削がれてしまったように感じた。>「第3回将棋電王戦」第1局はソフト先勝、菅井五段「あまりいいところがなかった」 | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw990166 #niconews


ほとんどの大学が競ってグローバルを標榜してるわけだから「本学はアンチグローバルな大学です。他の有象無象の横並び大学とは一味違います」とか看板掲げる大学が出現したら、一定数の学生を安定的に確保できると思うんだけどなあ。どこかの私学改革のご参考にしていただければ幸い

kkmaruさんがリツイート | RT

花粉大量飛散 tenki.jp/forecaster/dia… 16(日)は、九州から関東にかけて広い範囲で花粉が「非常に多く」飛ぶ予想。晴れて、暖かな春の陽気になりますが、花粉症の方は最大限の対策が必要です。

kkmaruさんがリツイート | RT

@CherryS4 それは慣れだけの話では?大丈夫ですよ、きっと。


「偉大なる平凡人」は水増し受験などしないんですよ。大産大。


十三西口の火事、思っていたよりかなり酷い。未だに西口の改札は閉鎖されている。焦げた匂いも漂っているし。
twitpic.com/dyg71x


京大、学長を国際公募…しがらみ離れ指導力期待 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…

kkmaruさんがリツイート | RT

まずは松本某をクビにして(笑)>RT


【秘宝館さよならイベント】4/20(日)開催「嬉野観光秘宝館のお葬式」の前売券が3/15(土)10時からローソンチケットで30枚限定発売分が完売。嬉野観光秘宝館に前売券が今日現在残り9枚。
vint.jp/hihoukanfes/in… pic.twitter.com/2EjU18goUu

kkmaruさんがリツイート | RT

タモリさん語る「輪」広がる 75年の京大学園祭、爆笑の渦 kyoto-np.co.jp/top/article/20…

kkmaruさんがリツイート | RT

山本五十六も200足して山本256にすると急にコンピュータっぽく

kkmaruさんがリツイート | RT

友人宅で飲んで帰路。心地よし。明日朝さして早くないのが、尚心地よし。


帰宅。「締めのラーメン、デブの元」。分かっちゃいるんだけどねえ。愚行権を、我に留保したまえ。


まあ…軽く人間の所業超えてるよね。 pic.twitter.com/KRvnDRwkXZ

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(土)のつぶやき

2014年03月16日 01時07分40秒 | つぶやき

【告知】
第4回楠木亭遊人落語公演
「〆ドレー2014・復路」

日時:3月15日(土)11時開演(10時30分開場)
場所:百万遍・知恩寺瑞林院
maps.loco.yahoo.co.jp/maps?type=scro…
入退場自由・入場料無料 pic.twitter.com/OFuk9O1dig

kkmaruさんがリツイート | RT

鉄道会社のストライキには二種類ある。
一つは運行中止。これぞお馴染みのストライキ。会社も利用客も困る。

そして、もう一つが改札開放。電車は通常運転しながら、改札業務を放棄して会社の運賃収入を断つというもの。利用客は困らない。近鉄とかではお馴染み。

kkmaruさんがリツイート | RT

浦和の件。私が中学生のとき張本が球場でファンと揉めた。「朝鮮人帰れ」と野次られたからだ。翌日、社会の女の先生がその新聞記事を持って「あんたらはそんな野次飛ばす人間になったらアカン」と熱心に教えてくれた。人種差別なんて昔からある。でもそれをはっきりダメと教える大人はいるだろうか

kkmaruさんがリツイート | RT

こういう大人を、極右の方々は「日教組だ」「偏向している」と糾弾するんだろうねえ。>RT


「(画像切り貼り)やってはいけないと認識なかった」 うん。そうだろうと思いました。ようやくすっきり。こんなになるまで誰も気づかないような研究環境しかなかったことに同情する。悲しい。www3.nhk.or.jp/news/html/2014…

kkmaruさんがリツイート | RT

竹富町の件、仮に逆だったら国は直接介入したの?左翼は国の介入を非難したの?実質的に「どちらの教科書が良いのか」があり、それを推進するために形式要件を利用している。迂遠かも知れないが、トンデモ教科書のトンデモぶりをきっちり非難し、採択するのは非常識、という常識を作りたいなあ。


犬には超大型犬から極小犬までいますが、猫はそんなに大きさに差がないのはなぜですか? pic.twitter.com/2lpsXArQN2

kkmaruさんがリツイート | RT

これは「なぜですか?」の答えになっているのかねえ。>RT


書いていることは妥当でしょうね。ただここで「田村ゆかり(38歳)」と明記するのは、「ネタつぶし」感なきにしもあらず(笑)>実年齢公表にブチ切れ? 超人気声優・田村ゆかりのファンが“偏見”に猛反論 | 週プレNews wpb.shueisha.co.jp/2014/03/15/259…


首相は否定しても、「首相周辺」なる人物は否定して歩くのだろう。このあたりでバランスをとるのかな。>時事ドットコム:河野談話見直し否定を歓迎=日韓の関係改善促す-米国務省 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


【STAP細胞】理研中心の技術立国構想が…「第3の矢」に影響  - SankeiBiz(サンケイビズ) sankeibiz.jp/macro/news/140… @SankeiBiz_jpさんから


「きれいな××してるだろ。××だぜ。それで。」で下ネタしか思いつかない頭。


「もっと仕事は数字で考えなきゃ!」書感 goo.gl/BEqkaw


人は一人で生きられない。見るもの聞くもの、衣食住から睡眠から、全て無限の人の手に支えられ、その上に載せてもらって生きている。てなことを、興福寺で掃除してくれているおじさんを見て思った。


税務署休みか。期限直前なのに。とりあえず申告書放り込んでおいたが(笑)


「元衆院議員の男性」って誰だよ…。>時事ドットコム:元衆院議員らを書類送検=横領容疑、立証困難の意見-徳洲会めぐる告訴・警視庁 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


「疲れたという感覚さえない」というのがリアルだなあ。>死闘271手、「将棋界の一番長い日」 終局でも動けず - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/e66x


このセンスは嫌いじゃない。>西友のCMがすごい (3:17) nico.ms/sm16920479 #sm16920479


飲んで帰宅。軽く。


時事ドットコム:人民元、変動幅拡大=2年ぶり、上下2%に-相場弾力化を推進・中国 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


来期はA級から谷川と屋敷が落ちてきて、B級2組から佐藤天彦と村山が上がってくる。「鬼の住処」とはよく言ったもの。>名人戦棋譜速報|第72期B級1組対戦表 meijinsen.jp/game_list/meij…


1997年デビューの車両がもう引退なのか。大阪環状線では未だに103系が現役なんだけどねえ。スピードが出るから消耗も激しいのかも知れないが。>時事ドットコム:秋田新幹線「E3系」引退=開業時から走行-JR jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もっと仕事は数字で考えなきゃ!」書感

2014年03月15日 14時15分42秒 | お仕事
「もっと仕事は数字で考えなきゃ!」(香川晋平)読了。
※画像をクリックすると楽天のページに飛びます


「黒字社員の言葉、赤字社員の発想」というサブタイトルが付いている。
ここでは「黒字社員」とは「会社の利益を増やす人」、
「赤字社員」とは「会社の利益を減らす人」というそのままの意味で、
会社の利益に貢献する人、逆に貢献しない(マイナスになる)人の特徴を描写している。

筆者は公認会計士であり、
黒字社員と赤字社員の差異を「仕事の成果を数字で考えられるかどうか」に見出している。
その「数字」を
 ■売上を増やす
 ■コストを減らす
 ■仕事の生産性を高める
 ■お金の流れを意識する
 ■隠れコストを意識する
の5つの観点に分類している。
一つ一つの章は10前後の項目になっており、読みやすい数になっている。

そして具体的に説明する際の糸口として、
経営者などの言葉を「黒字コトバ」として引用している。
この言葉は関西弁(若干、汚めではあるが)であり、
関西人である私としては親しみやすい点。

内容は、個人的には高度過ぎず、
しかし知らなかった情報や言葉、役立ちそうな観点もあり、
いろいろ得るところも多かった。

知識レベルで得られたのは、
消費者が商品の情報に接してから購入するまでの心理的プロセスを表す「AIDMAモデル」。
マーケティングの世界では常識的なのかも知れないが。
 Attention(注意)
  …商品・サービスに気付いてもらう
 Interest(関心)
  …商品・サービスに興味を持ってもらう
 Desire(欲求)
  …この商品・サービスをもっと知りたいと思ってもらう
 Memory(記憶)
  …この商品・サービスを完全に記憶してもらう
 Action(行動)
  …この商品・サービスを買ってもらう

或いはもう少し長期的な「AMTULモデル」。
 Awareness(認知)
  …認知してもらう
 Memory(記憶)
  …記憶してもらう
 Trial(試用)
  …サンプル品などを使ってもらう
 Usage(使用)
  …1度買って使ってもらう
 Loyalty(固定客)
  …再度購入して顧客になってもらう

このあたりは、自分が仕事をする上で
「このお客さんはどのステージだろう」「今後どうしてもらうために行動していけばいいだろう」と
考える観点になると思う。

生産現場の業務改善で使われる「ECRSの原則」の観点も、
自分の仕事のやり方の見直しに繋げられそうな気がする。
 Eliminate(排除)
  …その業務をなくせないか?
 Combine(結合)
  …業務をまとめて、かかる時間を短くできないか?
 Rearrange(順番の入れ替え)
  …仕事や作業の順番を入れ替えて効率的にならないか?
 Simplify(単純化)
  …もっと簡素化したやり方で同じ結果を生み出せないか?

また、4種類のジンザイ(人財、人材、人在、人罪)という話は知っているが、
これを「会社への利益貢献」と「周囲への影響」の2つの軸で分類する、
というのは初めて触れた観点で有意義だった。
例えば「人財」と「人罪」の差異が「会社への利益貢献の有無」である点から、
一つ間違えば「人財」が「人罪」になってしまう恐れがある、ということは
管理職のパワハラなどにも繫がる話だろう。

その他、新規で得られた訳ではないが
改めて実感できたポイントもけっこうあった。
役立てやすい、良いビジネス書だと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(金)のつぶやき

2014年03月15日 01時08分55秒 | つぶやき

時事ドットコム:愛媛で震度5強=広島、山口、大分は5弱-南海トラフ地震「結び付かず」 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


時事ドットコム:東京株、1万4500円割れ=円高・米株安で、400円超安 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


男児の裸体の動画をメールで送信し「受信したあなたも児童ポルノ法で訴えられる」として、示談金名目で総額150万円をだまし取ったとされる。

中日新聞

kkmaruさんがリツイート | RT

【冤罪撲滅川柳】
検察の
証拠隠しは
犯罪だ

kkmaruさんがリツイート | RT

外出。金色の小さき鳥の形して花粉飛ぶなり朝日の丘に。嗚呼。


電子書籍にも出版権認める 著作権法改正案を閣議決定 47news.jp/CN/201403/CN20… 文化庁で審議されてた話ですな。しかし、結局「紙と電子の一体化」はどうなったんだ?記事見ても報告書概要見てもよく分からないなあ bunka.go.jp/chosakuken/sin…

kkmaruさんがリツイート | RT

小田嶋隆さんのコラム。サポーターだけでなくメディアへの批判も実にまっとう。「インサイダーは、愛するものを守ると言いながら…自分の身を守っている。…インサイダーにとって、自分が帰属する集団は、自己利益そのもの」 -3月の横断幕の向こうに business.nikkeibp.co.jp/article/life/2…

kkmaruさんがリツイート | RT

この答弁は「中小企業も賃上げを」ではなく、「下請け代金を引き上げ」に力点があるのでは?増税分を転嫁できない状況を看過すべきではない。>時事ドットコム:中小企業も賃上げを=安倍首相 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


こんなのやるんやね。本日19時開演。>【ニコ生(2014/03/14 19:00開始)】【PC遠隔操作事件】片山祐輔氏に生直撃 聞き手:江川紹子 #PC遠隔操作 #nicohou nico.ms/lv172415146


撤回を勧める、というのもよく分からないなあ。>時事ドットコム:「2項目は不正なし」=重要画像は「酷似」-STAP細胞で中間報告・理研 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


教育を受けるということは「受けた後で自分が変わる」ことなんだけど、何か便利なアプリをインストールするようなものとして教育を捉える人が多くなったようにおもう。気に入らなかったらすぐに削除して元に戻せるような着脱自在な知識とか能力、的な

kkmaruさんがリツイート | RT

「ねたのたね」の後継ページ。有り難い話。>ねたのたね_2 netanotane2.blog.fc2.com


「永遠のファシズム」売っていない…(密林で中古で14,000円とかする…)。>「永遠のファシズム」ノート - 磁石と重石の発見 (id:dokusha) d.hatena.ne.jp/dokusha/200611…


未婚率を下げたければ選択的夫婦別姓を導入しろ。合計特殊出生率を上げたければ婚外子差別をなくせ。権威主義のまま少子化を食い止めようとする神経が宜しくない。>時事ドットコム:自民が「婚活」後押し=未婚率半減目指す jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


(承前)まあ一言で言えば「バカじゃねえのか?」ってところ。小手先でなく、若者の収入と精神的余裕を増大させる手立てを考えた方がいいんじゃないの?>時事ドットコム:自民が「婚活」後押し=未婚率半減目指す jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


岡村隆史、STAP細胞論文&別人作曲批判に苦言「持ち上げて叩く」「大人のイジメ」 biz-journal.jp/2014/03/post_4… @tocanailandさんから


こんなの、よくある話じゃないの?「どの証券会社でも同じだったら」接待してくれる会社と取引するのでは?>時事ドットコム:三井物産年金元理事に有罪=ドイツ証券から接待-東京地裁 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


帰路。今日も特急。コート着ずに出たのだが、意外に冷えるのう。


【スマイル党】なぜマック赤坂は立候補し続けるのか?【名言】 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213905330… 「在学中は吉田寮に入っていた。赤坂によれば、その吉田寮で数々の奇人に出会った体験が後の人格の礎となったという」ああ、吉田寮生なら仕方がないな(笑)

kkmaruさんがリツイート | RT

酒を飲み、弁当を食らう優雅な帰路。「飲み屋で飲まん分、安くついているだろ?」と私の中の浪費家が嘯いている。うーん、特急料金を「交通費」ではなく「飲み代」に計上したろか。


「違法状態を是正するのは、法治国家として当然」と言うのだったら、違憲状態を是正するのも法治国家として当然じゃないの?都合の良いところだけつまみ食いするのう。まあ、お互い様だけど。


【4月9日発売予定】『列島の歴史を語る』(網野 善彦著 ちくま学芸文庫)
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/448…
【4月発売一覧】→ amazon.co.jp/lm/R15SSB04T10…

kkmaruさんがリツイート | RT

そんな年だったんか。合掌。>時事ドットコム:俳優の宇津井健さんが死去=「ザ・ガードマン」などで活躍 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


このプロセスで「結論について、現在も正しいと考えている」と言われてもねえ…。>時事ドットコム:小保方さん「いけないと思わず」=「未熟な研究者」理事長は批判-会見4時間・理研 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


もう「ブルートレイン」の時代ではないのだろう。安価な夜行バスに走るか、そもそも一晩かけずに昼の内に航空機で移動するか。>時事ドットコム:寝台「あけぼの」最後の旅路=上野-青森44年結ぶ-定期運行終了「寂しい」 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(木)のつぶやき その2

2014年03月14日 01時09分15秒 | つぶやき

面白いのだが、どうやって持ち駒の位置などを認識するのだろう。そのあたりにも興味があるなあ。>DENSOロボットアーム[電王手くん] PV (3:38) nico.ms/1394373831 #so23058220 #nicoch


最初から契約期間を定めて雇用すればいいんじゃないの?あと、解雇を容易にするんだったら基本手当の受給期間を長くしろ。>時事ドットコム:解雇ルール、契約に明記を=外資誘致で雇用指針案-厚労省 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


わたしはSTAP細胞のことは落ち着いて見守ろうと思っている。もしなにか間違いがあっても、小保方さんたちが来年再来年、再実験できるよう皆で応援したら良いじゃない。日本や世界にとってかけがえのないバイオの若い才能なのは確かなんだから。

kkmaruさんがリツイート | RT

どっちにしろ今の日本の政治を支配している自民党様が『子供を産むのは国家への貢献』と考えていることは確かになったのだから、性欲が旺盛だった頃に勢いで子供作ったりしなくて本当に良かったなぁと非国民としては思いますw 自民党様が好きで好きでたまらないネトウヨ様はきりきり子供作れやw

kkmaruさんがリツイート | RT

大英博物館の春画、税関検査のトラブル無く輸入できた。

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(木)のつぶやき その1

2014年03月14日 01時09分14秒 | つぶやき

例の件について、わたしがもやもや思っていたことが、ここに簡潔に記されていて、すっきりしました。京大理学研究科佐々教授のブログ→
d.hatena.ne.jp/sasa3341/20140…

kkmaruさんがリツイート | RT

舞の海さんが「我ながらかわいそう」と言った、横綱初対戦の曙戦。 #sumo pic.twitter.com/Yx34u3gMRp

kkmaruさんがリツイート | RT

違法だと思ったのだが、国によっては合法なのか…。>時事ドットコム:操縦室に女性客招く=不明マレーシア機の副操縦士 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


大阪府警も凄いが、大阪薬剤師会はさらにら斜め上を行く pic.twitter.com/li7xS9TYfR

kkmaruさんがリツイート | RT

「現状維持」にもパワーが必要。「今のままで良い」と言うのと、「何もしない」はイコールではない。何もしない正当化のために「今のままで良い」と言うのは厳に慎まなければならないし、「現状維持」のためにも行動が必要である、という点について意識合わせが要るだろう。


どこぞの共産主義国家じゃあるまいし。次に景気が悪化したら企業としては「解雇規制緩和しろ」と言ってくるだろうなあ。>甘利担当相、賃上げ非協力企業には「経産省が何らかの対応」と賃上げを呼びかけ 社会保険労務士PSRネットワーク psrn.jp/topics/roudouk…


12月の急減からの反転、或いは消費税増税前の駆け込み需要、という話だろう。>時事ドットコム:1月機械受注、13.4%増=2カ月ぶり拡大 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


かつてアカデミアに身を置くことの最大のメリットは「時間が自由になること」でした。いま大学でいちばん安く叩き売られているのは教員たちの研究教育のための「時間」です。いずれ、ほんとうにクリエイティブな知性は「時間」を求めて大学を去るようになるでしょう。

kkmaruさんがリツイート | RT

メモ RT @igaki: Twitter界隈の技術者は凄いなあ。 遠隔操作事件第2回公判のまとめ記事に対する反応(技術者中心) - Togetterまとめ togetter.com/li/641234

kkmaruさんがリツイート | RT

外出。この時期の雨は花粉が飛ばなくて有難い、と思っていたら、雨降って尚目や鼻は痒い。どんならん。


京橋から鴫野に向かう。快速は鴫野に止まらねえんだよなあ。15分に1本の勘定。


ところで、聞く所によると米国(の法学分野)では、「アイディア」と「表現」それぞれの「剽窃(plagiarism)」がある。例えば、先行研究者の文章をそのまま使う場合には、単に脚注を付すのみならず、引用部分を括弧で括る等して、表現も借りていることを示す必要がある。 #著作権法と剽窃

kkmaruさんがリツイート | RT

著作権法的には荒っぽく言えば「アイデアの利用はOK、表現の利用は原則NG」なのだけど、アカデミックの世界では「人のアイデアを自分のもののように言うのはNG」なのですよね。師匠からも「たとえ知らなくてもアウト(先行研究ちゃんとリサーチしろ)」ときつく言われた思い出>RT

kkmaruさんがリツイート | RT

1件目終了。紹介の話が出てくるのは嬉しいねえ。別に紹介して貰うのが目的ではないが、自分が役に立っている、と評価して貰えた証なのだろう、と思う。


妥当な判断でしょう。しかし、こんな点だけ海外リーグを真似しなくても。>時事ドットコム:浦和に無観客試合処分=差別的な横断幕問題-Jリーグ jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


Reading:応援派遣取りやめ職員不足深刻化も NHKニュース nhk.jp/N4CL6gJS


地上波のドラえもんでしずかちゃんのパンツを隠したあの光は、アグネシウム光線というらしい。やはりそういうことか…

kkmaruさんがリツイート | RT

「アンネ事件で嫌疑をかけられている男の氏名が報じられないのは在日だから」というおなじみの電波を受信したのだけれど、日本を数十万人のマイノリティーがあらゆる面で支配できるならば、朝鮮半島両国は今ごろ世界の覇権を握っているんじゃないですかね。

kkmaruさんがリツイート | RT

「官製春闘」という言葉が流行語となりつつあります。「官製」が不正常なのは言うまでもないので、労使の交渉で賃上げが実現し、好循環になる日が一刻も早く来てほしいものです。
2014春闘 本物の賃上げを目指せ:(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column…

kkmaruさんがリツイート | RT

「流行語になっている」という現状認識はともかく、異常とは感じるなあ。>RT


育鵬社版ってトンデモ教科書じゃなかったっけ?そんな教科書を答申するってのが何だかなあ。>時事ドットコム:竹富町に直接是正要求へ=14日、教科書問題で文科省 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから

3 件 リツイートされました

高市の不満は「もっとやれ」だから逆方向だよなあ。「番犬でなくアキレス腱」という、こういった脚韻の踏み方は共産党の好みだよねえ。>時事ドットコム:大畠民主幹事長、小松長官の罷免要求=自民にも不満広がる jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


時事ドットコム:機影消えた後4時間飛行か=マレーシア機に新たな謎-米紙 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


雲助師。めでたい。>時事ドットコム:是枝監督、玄侑さんらに大臣賞=新人賞は水樹奈々さんら-芸術選奨 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


今日も特急。ろくなもんじゃねえ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(水)のつぶやき

2014年03月13日 01時09分27秒 | つぶやき

憲法、社会保障などの研究者8人が改正生活保護法の厚生労働省令案について「国会議論を骨抜きする内容」と反対の声明を出しました。パブコメに修正を求める意見を寄せるよう呼びかけています。詳しくは東京新聞朝刊6面で。

kkmaruさんがリツイート | RT

何やかんやでバタバタして、やっと昼食じゃ。ふう。


国会審議を踏まえていない生活保護の省令案に、憲法学などの学者らも「背信的な骨抜き」と反対する声をあげました。記事、添付します。
東京新聞:改正生活保護省令案「修正要求をパブコメに」 学者8人が呼び掛け:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…

kkmaruさんがリツイート | RT

捏造や剽窃、盗作といった「つくることに関する不正」は倫理教育や、厳罰など負のインセンティヴではもう根絶は無理と思う。将棋やオセロでズルして勝っても「面白くない」のと同様の自律的な楽しさの仕組みを成熟させるしかないんだけど「負けたら罰を与えるぞ」と外部が言い続けてきた帰結がこれです

kkmaruさんがリツイート | RT

昼から一仕事。やけに眠いなあ。


還付申告すれば税金戻ってくるのに源泉徴収されっぱなしで放置することを、業界用語では「源泉掛け流し」と呼ぶそうです

kkmaruさんがリツイート | RT

リハビリ代わりに仕事をされても迷惑な話。「民間だったら」休職命令を発するかも知れないのだけど。>時事ドットコム:小松氏、「場外乱闘」を陳謝 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


長い打ち合わせ終わり、ようよう帰路。これはこれで貴重な時間だが。


【速報】12日の割烹着先物、値幅制限いっぱいとなる10%の急落。1月末には1着=3800円前後まで急騰したが、連日の報道で続落傾向に歯止めかからず。懸念材料も多く、来週以降も引き続きスタップ安が続くのではないかとの警戒感が市場に広がっている。(虚構新聞社/21:25発表)

kkmaruさんがリツイート | RT

年間十数本の査読を無償で引き受けているが、読む際の暗黙の前提条件は「書いている人間は、研究倫理を実践し、お作法を熟知したアカデミックパーソン(またはそれに指導をうけるか、それと共に執筆する者)であり、記載内容には嘘や剽窃は無い」ということ。これが担保出来ないと辛い。コストも甚大。

kkmaruさんがリツイート | RT

山城と住大夫の「寺子屋」聞き比べ。平成元年の住大夫と山城であれば、山城の方が上と思う。今の住大夫であれば山城より上ではなかろうか。録音と生の違いか、25年の月日の積み重ねか。この平成元年の住大夫と、現在の咲大夫が同じくらいという感覚。


猪木を質問に立たせた維新の会に、まず注意しろよ。>時事ドットコム:猪木氏を委員長が注意=大声で「元気ですかー」 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


[商願2014-9833]
商標:ショッカー /
出願人:東映株式会社 /
出願日:2014年2月12日 /
区分:30(茶,コーヒー,ココア,菓子,パン,サンドイッチ,中華まんじゅう,ハンバーガー,ピザ,ホットドッグ,ミートパイ,みそ,穀物の加工品,ぎょうざ,しゅうまい,すし…

kkmaruさんがリツイート | RT

プチ宴会だん。真の大学改革とは文科省の助成金を全部断って、その代わり自己評価もシラバスもコンプライアンスも会議もペーパーワークも何もない(給料は助成金カット分だけ安い)けど、研究と教育のための時間だけは余るほどある大学を作ることではないか、という話をしました。

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(火)のつぶやき

2014年03月12日 01時09分30秒 | つぶやき

日本のどこかには割烹着の増産体制に入ってしまっていて泣くに泣けない工場があるかもしれない。

kkmaruさんがリツイート | RT

まず長時間労働規制では…。「仕事は長時間で厳しい労働だというイメージがあるので、トラック産業が担っている社会的価値などを小中学生に知ってもらうような戦略的なリクルートも必要」/国交省がドライバー不足対策で有識者懇談会、6月に議論集約
fujibuturyu.co.jp/headlines/1403…

kkmaruさんがリツイート | RT

いっそ細胞を罵倒してみてはいかがか。

kkmaruさんがリツイート | RT

時事ドットコム:「論文撤回の理由ない」=STAP細胞共同執筆者-米紙 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから


社会通念に照らせば排他的・差別的と読まざるをえない言葉・語法で書かれた横断幕が差別的な横断幕であると判断されるためには、書き手に差別的意図があったことは必要ないし、指摘を受けながらすぐに掲示をやめさせていない時点で運営としてはアウトだって、誰かレッズに教えてあげて。

kkmaruさんがリツイート | RT

「普通の日本人」は鎖国したいと思っていない。何だかねえ。


世論や政治が「科学」をひっくり返すようになると、性科学とか原発とか地球温暖化とか南京虐殺とか、ぜんぶ「こちらの都合」で決められるようになる。たとえ自分の立場を悪くしても科学の中立性を守るべきだ。「叩き」モードになったらなんでもあり、と誤解している日本の悪弊がまたも出ている

kkmaruさんがリツイート | RT

どんな理由であれ、政治が科学に圧力をかけてはいけません。これで理研は立場上、「科学的判断」ではなく、世論に基づく「政治的判断」を強いられることになった。RT @ikedanob: 政府が「撤回しろ」なんて余計なお世話。文科省  bit.ly/1lskT0e

kkmaruさんがリツイート | RT

政治が「金を出しているんだから」と科学に口を出してくる。厄介な話。これは原発が安全だという学者には金を出し、危険だと言う学者には金を出さない思考と同じ。不可避ではあるにせよ、謙抑的にならねば。>RT


しかし「寄生虫博士」か。「寄生虫を専門とする」のではなく、「寄生虫である」博士だったのだろう。


ちっ、乗り間違えた。時間に余裕はあるけれど。疲れておるのか?


昼ちゃんと食べたはずなのに、やけに腹が減っている。リバウンドが来るのか?


パタリロの文庫、五十巻が今月14日に発売になります。ウン十年前、コミックス四巻からはずされた幻の作品、マリネラの吸血鬼、が、クリスティー社の承諾を経て、実に久しぶりに再録されます。はずされた経緯も書き下ろしで説明しておりますので、ぜひご一読を。なにとぞ、よしなに。

kkmaruさんがリツイート | RT

本日のお仕事終了。さて、軽く飲んで帰りやすかな。


今年の3月11日も終わっていく。「被災地が」「被災者が」とマクロに見るのではなく、「○○さんが」「××君が」と個別に見、聞き、並んで同じものを見聞きする。無理かも知れないが、そんな努力をしていきたい。


「居場所探し」としての排他主義。自分が社会から排斥され、居場所がないと感じている。自分の含まれる「日本人社会」を実感するために「日本人」という実線の括りを求め、「外国人」との差違を過剰に挙げつらう。「外国人」の中にも差違がある、なんて考えたら実線が消えてしまうから無視する。


ちょうど来た特急に飛び乗ったので、飲まずに帰宅。何か疲れておるのう。


産業医すら置いていない企業が多いのでは?現実受けるかどうか。>「心の病」検査、年1回を義務化 政府が50人以上の事業所に:日本経済新聞 s.nikkei.com/1nAiYId


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする