させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

もったいない。って 言い訳して つい 食べ過ぎちゃうのよ

2016-08-13 08:45:26 | 日々のこと



朝から

相浦まで

用事が

あったので

以前から

行ってみたかった

もったいない食堂

行ってきましたよ








遠くには

高島も

見える

オーシャンビュー



行き交う

船の航跡も

眩い眺めです




魚介と野菜を

たっぷり

使った

日替わりの

ガッツリ定食



味噌汁には

雪の浦みそ



使う

こだわり



おかあさん方の

あたたかい声かけも

また

嬉しいモノ

でした



朝から

お・い・し・い

ひととき

でした



さぁ

今日も

がんばるぞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火は 打ち上げるモノ? 眺めるモノ?

2016-08-13 08:08:45 | 日々のこと


今日から

お盆ですね



バードモナミ

〜15日(月)

まで

休まず営業いたします
(16,17日は代休です)



帰省された

ご家族連れ



ご友人同士の

お客さまで

賑やかですよ



有り難いながらも

忙しい日々が

続くと

心身の疲労も

蓄積してきます



そんな

心身に

一滴の

清涼剤のような

筒井時正玩具花火製造所

鯨花火を

いただきました




WOW!



子どもみたいに

感嘆の声を

思わず上げて

しまいましたよ




なんとも

愛らしい表情



ハイセンスな仕上がり



毎回

脱帽&最敬礼しちゃいます




以前は

こちらの

線香花火を

いただいたんだよな

カノジョから




あの時も

夏の終わりに

ビール片手に

一本ずつ

ていねいに

火を点けては

眺めていたっけ



マッチ売りの少女

ではないけれど

その

小さな

灯りのセカイの中には

希望と

儚さが

混在していて

ワタシたちが

生きる

このセカイの

縮図を

眺めているような

ココロモチに

なります



いずれ散っていくと

解っていながらも

つい

点さずにはいられない




何も無いより

たしかに

其処に在った

という

亡骸の方が

いとしく

想える



さぁ

今年も

夏の終わりに



火を点そうよ

この

ちいさなセカイに




きっと

ワタシたちが

想うより

鮮やかで

眩しいはず




この花火






このセカイ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする