![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/1a8584d5cdd2121b4f187b430d250859.jpg?1708649147)
月
の
二、三週目
は
仕事
が
立て込み
普段
のんびりさせて
もらえてるので
いささか
疲弊します
ようやく
ひと段落つき
想い立って
久留米
へ
先ず
は
久留米市鳥類センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/0d006ecf1c20292a84550013fa564f56.jpg?1708649192)
大好きな
フラミンゴ
や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/02/f1bff8daaf0458ed6324295d68371d2c.jpg?1708649208)
ペリカン
を
じっくり
眺めていたっけ
沢山の種類の鳥たち
が
生きるために
そして
種の保存のために
独自の進化や
退化の果てに
あるべき姿を
見せてくれるのは
普段
当たり前のように
五感を使い
時に
美しいコトバすら
忘れがちな
人間には
気付きだらけ
なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/e9e5d88c324cff9db4ef7b37baffe595.jpg?1708648172)
帰り際
に
出遭った
タイハクオウム
の
レオくん
は
衝撃的でした
手を振ってくれる
サービス!!
きっと
人気者なんだろうな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/462233da590df581aca970ddae0bdc88.jpg?1708648172)
併設された
ミニ遊園地
の
観覧車
愛読書
ハチミツとクローバー
を
想い起こして
いつも
ちょっとだけ
刹那くなるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/02f0307622f823dc3875c38c8decf39d.jpg?1708648172)
ワタシ
が
久留米
へ
行きたくなる
最大の理由
は
やっぱり
この
久留米荘のうどん
かもしれません
大袈裟かもしれない
けれど
最期に食べたいモノは?
最期に食べたいモノは?
と
訊ねられたら
かなり
上位に入ると想います
(何位まであるんだろう笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/d761c5ad230def3f8522a6cacfcb2b49.jpg?1708648172)
帰り途
の
お気に入りスポット
ショッピングセンターアニー
ルート66
に
在りそうな
よき時代
の
サインボード
が
好き♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/0e0f31e0b26ed973694aad5b527684d5.jpg?1708648172)
武雄御船山梅林
は
もう
咲き終わりだった
けれど
梅の香り
が
辺り一面
立ち込めていて
LOTTE
の
梅ガム好き
には
たまりませんでした
程よく
雨が降って
程よい
距離で
鼻唄まじり
に
仕事軸
から
自身軸
へ
切り替えるため
の
心地好い
ことりっぷ
でした