PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

Be-1のペーパークラフトを作る その8 & パイクカー検定Q121

2020年09月05日 | ペーパークラフト
リアまわりも大変なことになってしまいました。
ホイールアーチのフレアの別部品化は正解。
トランクリッドの上部に棚を作ったのも良かったのですが、リアウインドウやモールの造作が今後の課題。

リアから見たフロントフェンダーの折れも良くありません。
なんとかうまく三次曲面化できないものでしょうか。
なおマフラーとエキゾーストパイプの角度がすごく斜めになってしまいます。
シャシー下面の印刷とは合いませんが、次回まっすぐに矯正しようと思います。

それではパイクカー検定121問め。

Q121 Be-1のプロトタイプと生産車は細かなところが違います。間違った記述はどれでしょう。

1 プロトタイプは一本ワイパーだった。
2 プロトタイプはハッチバックになっていた。
3 プロトタイプのリアシートは分割可倒式だった。
4 プロトタイプにはタコメーターが付いていなかった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする