房総半島の浜金谷からフェリーに乗り、三浦半島の久里浜へ。
初めてのフェリーだったので、あちこち歩き回ってキョロキョロしてしまいました((⊙‿⊙ )( ⊙‿⊙))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/ef3dc44b548bcdf6226231b3fbeb4e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/45f44169cc7c8f803c59312d4d7f3871.jpg)
夜の横須賀のどぶ板通りやヴェルニー公園を探検したかったのですが、駐車場所がよくかわからなくてすぐに諦め、その日は横浜の実家泊。
翌日は再び三浦半島へ。葉山周辺をあっちへウロウロ、こっちへウロウロ。
友人が時々行くと言っていたJAの農産物直売所「すかなごっそ」へも寄ってみました。
面白いネーミング!^^
すか(横須賀)な(菜)ごっそ(ごちそう・ごちそうさま)なのだそうです。
日曜日の昼時だからか、スゴイ人出!駐車場入庫から行列です。
私がよく行く日高の農産物直売所とは雰囲気がだいぶ違います。
駐車場には青い可愛い外国車が停まっていて、そのリアウィンドーには高級プリン「マーロウ」の箱が置いてあったり・・・
葉山はやっぱりセレブの香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/bc6052fb8e96bd314ecec0c0d4c48245.jpg)
枝ものの花が欲しかったのですが、レジの長蛇の列に並ぶ気がせず、ぐるっと見てオシマイにしました。
どっちを廻って帰ろうか。どの道を選んでも我が家は遠いです。
ならば、大好きな所に寄るコースにしよう。
神奈川県伊勢原市日向。
濃~い想い出が詰まった土地で、いつ行っても胸がキュンとします。
バスの折り返し場の隣の駐車場に車を停めて歩きました。
コブシは花をわずかに残し、柔らかな緑の葉を芽吹かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/b787fa842fc252fb15d36034adc5de1f.jpg)
秋には曼珠沙華があぜ道を彩る田んぼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/e77cfcd6a44a9aa3f2448e3bb206402e.jpg)
ここでお猿さんの群れを見たことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/6edb435b76cbd4cdbc05d21a406a7cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/9eccdd5d031df0c646760928fa9762b0.jpg)
マス釣り場。断って撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/d3383970a03bc9119860299c0b8fcae3.jpg)
どこのお宅も花いっぱい♪
初めてのフェリーだったので、あちこち歩き回ってキョロキョロしてしまいました((⊙‿⊙ )( ⊙‿⊙))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/ef3dc44b548bcdf6226231b3fbeb4e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/45f44169cc7c8f803c59312d4d7f3871.jpg)
夜の横須賀のどぶ板通りやヴェルニー公園を探検したかったのですが、駐車場所がよくかわからなくてすぐに諦め、その日は横浜の実家泊。
翌日は再び三浦半島へ。葉山周辺をあっちへウロウロ、こっちへウロウロ。
友人が時々行くと言っていたJAの農産物直売所「すかなごっそ」へも寄ってみました。
面白いネーミング!^^
すか(横須賀)な(菜)ごっそ(ごちそう・ごちそうさま)なのだそうです。
日曜日の昼時だからか、スゴイ人出!駐車場入庫から行列です。
私がよく行く日高の農産物直売所とは雰囲気がだいぶ違います。
駐車場には青い可愛い外国車が停まっていて、そのリアウィンドーには高級プリン「マーロウ」の箱が置いてあったり・・・
葉山はやっぱりセレブの香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/bc6052fb8e96bd314ecec0c0d4c48245.jpg)
枝ものの花が欲しかったのですが、レジの長蛇の列に並ぶ気がせず、ぐるっと見てオシマイにしました。
どっちを廻って帰ろうか。どの道を選んでも我が家は遠いです。
ならば、大好きな所に寄るコースにしよう。
神奈川県伊勢原市日向。
濃~い想い出が詰まった土地で、いつ行っても胸がキュンとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/1abbb308ab7c42e4cad351e99ce05c48.jpg)
バスの折り返し場の隣の駐車場に車を停めて歩きました。
コブシは花をわずかに残し、柔らかな緑の葉を芽吹かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/b787fa842fc252fb15d36034adc5de1f.jpg)
秋には曼珠沙華があぜ道を彩る田んぼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/e77cfcd6a44a9aa3f2448e3bb206402e.jpg)
ここでお猿さんの群れを見たことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/6edb435b76cbd4cdbc05d21a406a7cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/9eccdd5d031df0c646760928fa9762b0.jpg)
マス釣り場。断って撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/d3383970a03bc9119860299c0b8fcae3.jpg)
どこのお宅も花いっぱい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/99416dcbb59c6c403990d87c4491897c.jpg)