~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

江戸東京たてもの園

2016年11月15日 | 旅行・お出かけ・散歩
数日家に籠っていると、どこかへ行った方がいいんじゃないかという気が湧いて来る。そろそろ外の空気を吸わないとテンションが下がりそうで怖い。
何処へ行こうか・・・
市役所で用を済ませ、図書館に寄り、それから都立小金井公園へ行ってみた。公園内にある「江戸東京たてもの園」へ一度行ってみたかったから。







行動を起こすのが遅いんだよね。
江戸東京たてもの園に入ったのは、最終入園時刻の5分前。
東の端っこにある銭湯だけピンポイントで見ました。











4時半閉園。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛鳥)
2016-11-15 22:25:22
小金井公園の紅葉きれいですね。そういえば、最近行ってません。紅葉の頃に行ったことも少ないような気がします。近々行ってみようかなと思います。
返信する
飛鳥さんへ (みよ)
2016-11-16 01:20:54
綺麗でしたよ。
ここは桜が多いですよね。桜はもうすっかり葉を落としていました。
私は小金井公園は初めてだったんです。
またゆっくり行きたいです。
立川の昭和記念公園もおススメですよ。今日はどちらに行こうか迷いました。
立川は飛鳥さんのところからは少し遠いかもしれませんね。
返信する
みみさん、こんばんは~。 (takaちゃん)
2016-11-17 19:47:20
都立小金井公園の通路に、落ち葉が散り敷きとても綺麗ですね。
一昔前、近くの小平の学校に研修で三月
ばかり入っていた、土日の休みにはこの公園まで、足を伸ばした様な気がします。
今は、「江戸東京たてもの園」なんてのが
保存されているんですか。
ヨーロッパの国々が古い建物を保存し、あるいは今も大切に使っていますが、日本も建築物などの保存がされる様になり
ほんとうに良いことだと思います。
私も一日家に籠っていると、夕方にはもう、鬱々として来て、出かけることが時々あります。
返信する
takaさんへ (みよ)
2016-11-17 23:35:37
今、takaさんブログにお邪魔しましたが、ほんとにお疲れみたいですね^^
みよですよ~

研修で3か月も小平に?
小平は住んでいたことがあります。また住みたい住みよい町です。

民家園やふるさと村や保存されている古民家があちこちに見受けられますが、この江戸東京たてもの園は規模が大きいです。
一日かけてゆっくり出直さなくては!
返信する

コメントを投稿