~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

写真で綴る志賀高原の旅(1)

2020年11月19日 | 旅行・お出かけ・散歩
1か月も前のことです。
志賀高原の宿で開催される2泊3日の写真教室に参加しました。私は前泊したので3泊4日の旅でした。
雨、雪、晴れ、霧氷、霧と全天候に恵まれて、今もまだ浸っていられるくらい素敵な旅になりました。

1日目、2日目は曇りと雨と霧。


一沼


一沼


琵琶池


木戸池


木戸池


蓮池


覚えていない


三角池


三角池


三角池


琵琶池

2日目の夕方には雨も上がり、琵琶池の北側に案内していただきました。
黄葉真っ盛り!圧倒されるばかりで写真が撮れませんでした。

タイトルに(1)ってつけたけど、続きが書けるか心配(^^)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tasogarekarin)
2020-11-20 00:13:35
こんばんは
久しぶりにお写真拝見しました。
やっぱりいいなぁ
秋から冬にかわる季節楽しませてもらいました。
返信する
よかった (akira)
2020-11-20 02:08:31
いずれもステキな写真です。
しばらく更新がなかったので心配していました。
元気に過ごしているようで安心しました。
返信する
日本の秋 (ハイジ)
2020-11-20 17:47:14
ハイジは彦根近郊でウロウロしています。
原町から中山道を鳥居本まで行ったり 道が恐ろしいほど狭く対向車にビクビク。
昔のままの家並みと紅葉の赤 銀杏の黄。
つづら町の無住職となった月通寺は短歌の木俣修氏の父親が住職していたのですが 今は残念 趣なし。当たりもあれば 残念もあり。
彦根城博物館の湖東焼展示には前期 後期 展示説明会にも参加しました。面白くて調べ中。
年末には息子男孫とお食い初めの予定です。料亭も予約しました。コロナが不安で。 実施 幻になるかも。
夫は知人達と伊吹山ドライブウェイ 今年最後の週末11月15日に行きました。
今週からは 来春までドライブウエイは閉鎖です。
その後 岐阜県の池田温泉 道の駅で柿のお土産を。岐阜は柿の名産地。
みよさんも写真撮影を楽しんでらっしゃる様子 お互いコロナ終焉まで 用心して乗り切りましょう。
返信する
かりんとうさんへ (みよ)
2020-11-20 23:45:28
ご覧くださってありがとうございます。
ぼやぼやしているうちに秋はだいぶ深まりましたね。
また見てくださいね。
返信する
akiraさんへ (みよ)
2020-11-21 00:01:54
ご覧くださっていたのですね。
ありがとうございます。
昨日ラジオを付けたらバッハのシャコンヌが流れて来ました。バッハ、やっぱりいいですね。
ギター頑張ってください。
返信する
ハイジさんへ (みよ)
2020-11-21 00:06:27
ハイジさんもいろいろ楽しんでいらっしゃるご様子ですね。
よかった。
年末にお孫さんのお食い初めのご予定ですか。コロナが気になるところですね。
無事にお祝いできますように祈っています。
体に気を付けながらも、秋を堪能しましょう。
返信する

コメントを投稿