早いものでもう12月です。
11月はあっと言う間に過ぎてしまいました。
10月25日、2泊3日の撮影会は12時半に終了、解散。
そのまま宿でランチをする方もいらっしゃいましたが、私はとにかく早く撮りたくて三角池(みすみいけ)へ向かいました。
駐車場らしいものがないのですが、撮影会の時に駐車場所を確認できていたので助かりました。
撮影会だと皆さんの歩くペースに合わせなくてはいけないし、他の方が撮っていらっしゃるものに気持ちが引っ張られたりします。
一人での撮影はやっぱり楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/71d8b35e023da6ebe3b773144e57ca45.jpg)
恐竜みたいでしょ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/ca87bb224a16b8e7c34c20adb9c97d1e.jpg)
水面に映る太陽を狙ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/be7dcfe28928ff21a4a77c9a9a443364.jpg)
小鳥の羽根のような落ち葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/73cffff3b923f6abedb950582396635d.jpg)
池を風が渡って行きます。さざ波がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/fce8d8eea2998d3eb31a3e7339f394e1.jpg)
原生林の中で小さな赤い実を長い間撮りました。
志賀高原は熊も住んでいるそうで、ファインダーを覗いていると周囲の気配に気付かないこともあり緊張しました。
***
11月は紅葉をたっぷり楽しみました。
その間ぼちぼちと荷物の片づけをしていました。
ギターが売れました。2本目のギターはまだ売れません。
イタリア歩き旅に使ったザックやシュラフその他も売れました。
仕事の書類、油絵の道具、母の衣類、ピアノの楽譜やもう読まない本、食器などを処分しました。
いよいよ物件探しです。
今の住まいは定期借家という契約の借家で、今までは契約更新できたのですが、次回は退去しなくてはならなくなりました。
私の持ち家は借家にしていて、まだ契約が残っています。
最終的には自分の持ち家に引っ越したいのですが、それが何年先になることやら。
取敢えず、長く住むつもりの住まい探しを始めます。
志賀高原旅行のあとも写真は沢山撮ったので、少しずつアップできたらいいなと思っています。
11月はあっと言う間に過ぎてしまいました。
10月25日、2泊3日の撮影会は12時半に終了、解散。
そのまま宿でランチをする方もいらっしゃいましたが、私はとにかく早く撮りたくて三角池(みすみいけ)へ向かいました。
駐車場らしいものがないのですが、撮影会の時に駐車場所を確認できていたので助かりました。
撮影会だと皆さんの歩くペースに合わせなくてはいけないし、他の方が撮っていらっしゃるものに気持ちが引っ張られたりします。
一人での撮影はやっぱり楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/71d8b35e023da6ebe3b773144e57ca45.jpg)
恐竜みたいでしょ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/ca87bb224a16b8e7c34c20adb9c97d1e.jpg)
水面に映る太陽を狙ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/be7dcfe28928ff21a4a77c9a9a443364.jpg)
小鳥の羽根のような落ち葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/73cffff3b923f6abedb950582396635d.jpg)
池を風が渡って行きます。さざ波がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/fce8d8eea2998d3eb31a3e7339f394e1.jpg)
原生林の中で小さな赤い実を長い間撮りました。
志賀高原は熊も住んでいるそうで、ファインダーを覗いていると周囲の気配に気付かないこともあり緊張しました。
***
11月は紅葉をたっぷり楽しみました。
その間ぼちぼちと荷物の片づけをしていました。
ギターが売れました。2本目のギターはまだ売れません。
イタリア歩き旅に使ったザックやシュラフその他も売れました。
仕事の書類、油絵の道具、母の衣類、ピアノの楽譜やもう読まない本、食器などを処分しました。
いよいよ物件探しです。
今の住まいは定期借家という契約の借家で、今までは契約更新できたのですが、次回は退去しなくてはならなくなりました。
私の持ち家は借家にしていて、まだ契約が残っています。
最終的には自分の持ち家に引っ越したいのですが、それが何年先になることやら。
取敢えず、長く住むつもりの住まい探しを始めます。
志賀高原旅行のあとも写真は沢山撮ったので、少しずつアップできたらいいなと思っています。
大きさは違いますが。
カワウソのわかちゃんと握手するイベントが近所でありました。
ハイジ参加。可愛いし賢い。エサも手渡ししました。動作も素早くプールのおもちゃで一人遊びもします。
みよさんは引っ越しのため整理されているのですね。好みの引っ越し先が決まるといいですね。
最後はみよさんの持ち家に引っ越しですか。ブログの文章だと何年も先?まだ何回も引っ越しあり。
ハイジは引っ越し予定はありません。介護必要になって自宅に住めなくなったときは 介護施設かグループホームか病院か。
ピンピンコロリは殆どの人は無理らしいので成り行き任せ。
来年6月末から滋賀県近代美術館再開。野口謙蔵展生誕120年も計画中らしいので楽しみに待っています。
コロナ終焉願う。人数制限や時間制限がなく自由に鑑賞したいです。
彦根城博物館や玄宮園に平日 一人で行っています。静かでいいですよ。ゆっくり抹茶と和菓子。
お姫様気分。
22日は滋賀大資料館に予約しています。 古地図を調べます。一人で興味持ったことを調べたり参考文献の場所に出掛けたり。
つづら町の月通寺に短歌の木俣修氏の父親が住職していたことを知り行きました。今は無住職です。
本当は孫と遊びたいけれど自粛生活。これも良し。
みよさんブログに 美を感じています。
引っ越し先を探すのって、どの段階で決断すれば良いのやら。
引っ越し回数はやたら多い人生でしたが、年を取っての引っ越しは大変です。
いろいろ楽しまれているご様子でいいですね。
ゆったりのんびり楽しい日々をお送りください。
ブログ、お褒めの言葉ありがとうございます。