孫は工作好きで、我が家には彼の段ボールや紙粘土の工作が雑然と並んでいます。すっきりした部屋にしたいなぁ。棚が欲しいなと兼ねてから考えて、亡き夫が集めた大量のビデオテープとそのケースを先日処分して場所を空けました。もう劣化してダメになっていたのに捨てられなかったんです。
ウォーキングにはテーマがあると楽しいです。
4日ぶりのウォーキングのテーマはこれにしよう!
家具やとリサイクルショップをコースに入れて歩きました。
棚は見つからなかったけれど、パン屋さんを見つけました。いつも車で前を通っているのに知らなかった。
歩いているとこういうことがあって楽しい!

あんこ&パンの店。天然酵母、北海道の小豆、無農薬無肥料の野菜などを使ったこだわりパン屋さん。カフェも併設しています。
いい店見つけた!実は今日はパン屋さんを2軒発見したのです。
公園で休憩しながら、あんことバタークリーム(かな?)を挟んだパンを頬張りました。
17,500歩、12.7km、歩行時間 約2時間45分
ウォーキングにはテーマがあると楽しいです。
4日ぶりのウォーキングのテーマはこれにしよう!
家具やとリサイクルショップをコースに入れて歩きました。
棚は見つからなかったけれど、パン屋さんを見つけました。いつも車で前を通っているのに知らなかった。
歩いているとこういうことがあって楽しい!

あんこ&パンの店。天然酵母、北海道の小豆、無農薬無肥料の野菜などを使ったこだわりパン屋さん。カフェも併設しています。
いい店見つけた!実は今日はパン屋さんを2軒発見したのです。
公園で休憩しながら、あんことバタークリーム(かな?)を挟んだパンを頬張りました。
17,500歩、12.7km、歩行時間 約2時間45分
中山道歩きでは、ついつい距離を稼ぎたくて黙々と歩いてしまうのですが、やはり気持ちに余裕を持たせて、昔の名残を楽しみながら歩くのが一番です。
美味しいお店見つかると、さらに嬉しいですね!
ウォーキングのテーマは小さなことでいいんですよね。
今日はこのあと息子の住む町まで歩いてみようと思います。
膨らんだ木の芽を見たり、気になっていた店をのぞいたり、そんなことが楽しいです。
風情がある景色を眺めながらの街道歩きも楽しそうですね。
ニュージーランド歩きの旅日記、楽しみにしています。