~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

桜が咲きましたね

2020年03月26日 | 日々の出来事・想うこと
またまたお久しぶりです。

急に仕事をしよう!と思い立って、求人に応募し、沢山不採用になって、やっと決まりました。
なんとこの歳にしてグループホームでの介護職です。資格も経験もありません。
今日夕方から4日目です。
介護のほかにも覚えなくてはいけないことが沢山あります。
あ~、頭が衰えてる~!
自分に対してとってもがっかりしています。
家に帰ると、緊張と不安とが押し寄せてきます。
寝付けない、朝早く目覚める、食欲がない。
お仕事続くかなぁ。
ここに書いちゃうと、続かなかった時にかっこ悪いからどうしようかなぁと思ったけど、、、
続かなかったら笑ってください。

昨日は3週間ぶりにカメラを持ってご近所散歩。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張って! (かりんとう)
2020-03-26 19:49:03
お久しぶりでしたね
お元気そうで何よりです
お仕事頑張って
続かなかったらやめちゃえばいいんだもの
返信する
無理は禁物 (ハイジ)
2020-03-27 15:56:15
介護の仕事は体力勝負です。でも必要な職業でもあります。みよさんも無理せず頑張って下さい❓続かなくても挑戦されただけでも立派。ハイジだっていつお世話になる日がくるかわかりません。古稀が目の前。
彦根の桜は蕾です。今年は町内会のお花見も中止です。30日の誕生日過ぎたら奈良国立博物館にスケッチブック持って仏像にピンピンコロリを頼みに通う予定でしたが休館中。コロナウイルス終焉する日を待っています。
忙しい日々ですね。のんびりブログ楽しみに待っています。
返信する
かりんとうさんへ (みよ)
2020-03-27 21:25:11
エール、ありがとうございます!
そうですね、いざとなったら辞めちゃえばいいんですよね。

利用者さんも職員さんも良い方ばかりで、頑張れそうな気がします。
返信する
ハイジさんへ (みよ)
2020-03-27 21:34:04
そう言っていただけると少しホッとします。

4日目を終了して、気持ちが少し落ち着いた感じです。
お一人お一人に合わせたベット⇄車いすの移動やトイレ介助の方法が覚えられなくて・・・
カメの歩みです。

あちこち休館ですね。
東京は不要不急の外出を控えるようにとのことで、日曜日は孫と家に籠って何をしようかしら。

ハイジさんにとって記憶に残る70才のお誕生日になりそうですね。
平穏に無事に過ごせる幸せが続く事がありがたいです。
素敵な70才をお迎えください。
返信する
やめずに… (デ某)
2020-04-02 21:44:08
わが母は97歳、Gホームでお世話になっています。
我儘ホ~ダイ!の母をスタッフの皆さんは本当によくお世話下さいます。
心から敬意を表し感謝しています。

今は コロナ禍のため
1~2か月に1回、三泊四日で家に外泊していたのも禁止!となり
面会も至急の用件以外は「原則禁止」になりました。
ストレスが溜まって電話で「帰りたい」と。
可哀想ですが 今はどう仕様もありませんね。

しんどくなったら…やめよう! と思っていらっしゃいますか?
どうかやめずにがんばれる方策を見つけてくださいね(笑)
返信する
デ某さんへ (みよ)
2020-04-03 18:59:16
エールをありがとうございます!

デ某さんのお母さまはグループホームにいらっしゃるのですね。
私は、グループホームというところへ初めて行きました。
職員さん、明るくて気持ちの良い方ばかりです。
グループホームの入所条件は認知症という事でもあり、皆さん個性的ですが、短い間にも愛着を持てるお一人お一人になりました。

私にとってこれ以上の職場はないと思える存在なのですが、ピンチに見舞われています。
詳細は次の記事にでも書きますね。
返信する

コメントを投稿