この1週間は、やらなきゃいけないことがあり、ウォーキングも絵もお預け状態でした。
やらなきゃいけないのに気が乗らなくてダラダラ。
何回もやっていることなのに、「えっ?どうやるんだっけ?」って思い出すのが大変!
大切な資料を大事に仕舞って、どこに仕舞ったか思い出せない。捨てる筈はないからどこかにあるのだけど、まだみつからない。
あ~年だなぁ。仕事を辞めておいて良かった。
昨夜やっと終わったので、この間、封印していた好きなことをやれます。嬉しい!
今日はH工房のメンバー8人と埼玉県比企郡小川町で紙漉き体験をして来ました。
ユネスコ無形文化遺産に登録された和紙の里です。
乗る電車を決めておいて、各人都合の良い駅から東武東上線小川行きに乗って合流です。
小川駅からテクテク歩き、まず埼玉伝統工芸会館を見学。
それから隣りの道の駅で地粉を使ったつけ汁うどんのランチ。おいしかった。
強風の中をまた歩いて「小川町和紙体験学習センター」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/7aa00347c1ba52ebf0b312a91566a77e.jpg)
人数が多いので4人ずつ、紙漉き体験組と学習組に別れて交替。
一人5枚ずつ漉いた和紙は乾燥させて郵送してくださるそうです。
私たちはそれを使って何かを手作りする予定。私は今のところ一閑張りをやりたいと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/2f41cda5f9475c6131270748f46c81c4.jpg)
学習組はビデオを見てから施設内の見学。私にはこれが滅茶楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/6803ec370b428431265782279f11be3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/936cb4672ea557694c760d81d92eff7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/78de4e5199ea454a3e63a87facfd184a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/b2592af219fc4f2eb0cab3f249ef11ce.jpg)
小川町は春が素敵そう。行きたいところが多すぎるけれど、また訪れたい町でした。
自宅⇄駅までも歩いたので 12.6km 17260歩
歩くのは気持ちがいい! 歩けて嬉しい!
やらなきゃいけないのに気が乗らなくてダラダラ。
何回もやっていることなのに、「えっ?どうやるんだっけ?」って思い出すのが大変!
大切な資料を大事に仕舞って、どこに仕舞ったか思い出せない。捨てる筈はないからどこかにあるのだけど、まだみつからない。
あ~年だなぁ。仕事を辞めておいて良かった。
昨夜やっと終わったので、この間、封印していた好きなことをやれます。嬉しい!
今日はH工房のメンバー8人と埼玉県比企郡小川町で紙漉き体験をして来ました。
ユネスコ無形文化遺産に登録された和紙の里です。
乗る電車を決めておいて、各人都合の良い駅から東武東上線小川行きに乗って合流です。
小川駅からテクテク歩き、まず埼玉伝統工芸会館を見学。
それから隣りの道の駅で地粉を使ったつけ汁うどんのランチ。おいしかった。
強風の中をまた歩いて「小川町和紙体験学習センター」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/7aa00347c1ba52ebf0b312a91566a77e.jpg)
人数が多いので4人ずつ、紙漉き体験組と学習組に別れて交替。
一人5枚ずつ漉いた和紙は乾燥させて郵送してくださるそうです。
私たちはそれを使って何かを手作りする予定。私は今のところ一閑張りをやりたいと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/2f41cda5f9475c6131270748f46c81c4.jpg)
学習組はビデオを見てから施設内の見学。私にはこれが滅茶楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/6803ec370b428431265782279f11be3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/936cb4672ea557694c760d81d92eff7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/78de4e5199ea454a3e63a87facfd184a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/b2592af219fc4f2eb0cab3f249ef11ce.jpg)
小川町は春が素敵そう。行きたいところが多すぎるけれど、また訪れたい町でした。
自宅⇄駅までも歩いたので 12.6km 17260歩
歩くのは気持ちがいい! 歩けて嬉しい!
秩父のハイキングでここまで歩けるコースがあったんですよ。確か。
でも宿泊しないと走破できないコースだったんです。
なんだか工場の中、陸王のこはぜやさんみたい。
春、私も行ってみたくなりました。
tontonさんも注目していらしたんですね。
小川駅にウォーキングイベントの案内チラシが置いてありました。
全行程で40km以上でした。2日がかりですね。
この辺りは、春、花の季節はとても綺麗なんですよ。
陸王、見てないんです。工場がこんな感じだったんですね。
tontonさんの「いつか歩きたい場所」に加えておいてくださいね(^^)