久し振りに家でゆっくりした日でした。
旅先からの宅急便(お土産や洗濯物)が届いたので洗濯をし、撮り貯めた録画を見、カステラを焼き、クルミの食パンも焼きました。
カステラは旅先で同室だった方から教えていただいたレシピです。2・3日後がおいしいとか。今寝かしてあります。

HBの回転する羽根をつけ忘れて30分経過してしまい最初からやり直し。
失敗!
膨らみが足りません。
さて、青森旅行のお話しにもう少しお付き合いください。
一日目です。
東京駅集合、秋田新幹線こまちで秋田へ。秋田集合の方と合流してバスにて青森県深浦町・行合崎へ向かいました。
秋田駅に降り降り立って、そこが亡夫にとって辛い土地だったことを思い出しました。
私達が再婚する12年前、妻を亡くした直後の夫の転任地だったのです。すっかり忘れていました。
途中のPAでお弁当。

ブタナ(豚菜)の花咲くPA


地元の自然観察員さんからサクランボの差し入れ。
アットホームな雰囲気です。

テクテクと海岸へ

ヒルガオ(昼顔)

エゾスカシユリとアサツキ

ニッコウキスゲ

ハマベンケイソウ(浜弁慶草)

ハマボッス(浜払子)

ハマナス(浜茄子)


五能線に手を振るみんな

大陸や朝鮮半島からの漂流物も多いとか


不老ふ死温泉に泊まりました。
旅先からの宅急便(お土産や洗濯物)が届いたので洗濯をし、撮り貯めた録画を見、カステラを焼き、クルミの食パンも焼きました。
カステラは旅先で同室だった方から教えていただいたレシピです。2・3日後がおいしいとか。今寝かしてあります。

HBの回転する羽根をつけ忘れて30分経過してしまい最初からやり直し。
失敗!
膨らみが足りません。
さて、青森旅行のお話しにもう少しお付き合いください。
一日目です。
東京駅集合、秋田新幹線こまちで秋田へ。秋田集合の方と合流してバスにて青森県深浦町・行合崎へ向かいました。
秋田駅に降り降り立って、そこが亡夫にとって辛い土地だったことを思い出しました。
私達が再婚する12年前、妻を亡くした直後の夫の転任地だったのです。すっかり忘れていました。
途中のPAでお弁当。

ブタナ(豚菜)の花咲くPA


地元の自然観察員さんからサクランボの差し入れ。
アットホームな雰囲気です。

テクテクと海岸へ

ヒルガオ(昼顔)

エゾスカシユリとアサツキ

ニッコウキスゲ

ハマベンケイソウ(浜弁慶草)

ハマボッス(浜払子)

ハマナス(浜茄子)


五能線に手を振るみんな

大陸や朝鮮半島からの漂流物も多いとか


不老ふ死温泉に泊まりました。
NHKのこういうツアーがあるのですね!
面白そう…。
外国から流れてきた漂着物。
それだけでなんだかストーリーが湧いてきそう…。
そして、そんな思いが湧いてくる画像ですねぇ…。
素敵です。
テーマ性のあるツアーを探していて見つけました。
ブナ林の原生林は以前から行ってみたかったのです。
でも一人で歩くのはちょっと怖いかなと思って、今までためらっていた場所だったので、歩けて良かったです。
外国からの漂着物、シナリオの材料になりそうな予感^^
東北は一度も行ったことがありません
花も豊富で落ちついた風景ですね
外国からの漂着物 大分にはないかな・・
太平洋側ですしね
私もカステラ焼いていましたよ
最近はオーブンレンジが変わり焼いていません
しっとりするのに少し寝かせたほうが美味しさが
ましますね
写真楽しみにしていますね(^^♪
九州から東北は遠いですものね。
関東に住んでいると、南も北も行きやすいので恵まれていますよね。
太平洋側にはまた別のロマンがありますね。
カステラは初めて焼きました。確かに焼きたてより今日の方がおいしい。
邪道かもしれませんが、よく冷やしたカステラに、レモン風味の冷たいサイダーをかけたらすごく美味しかったです。