蟹の目です
ご無沙汰です。
あまりにも間が空いてしまって、何を書いたら良いのやら。
まず秋の写真です。
引っ越しをして1年。
最近、農産物直売所で花を買って飾るようになり、やっと我が家という気がしてきました。
歩いて5分の場所で朝3時間だけお仕事するようになりました。
5か月が過ぎ、なんとか慣れたかな?
今年は春が遅いですね。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって3日目。
信じられないことが今この時も起きています。
STOP WAR!
誰の上にもこれ以上の犠牲が出ないことを願います。
ウクライナの歴史を知りたいと思っているところです。
1966年、私は中学生でした。
カトリックの信者になりたいと思っていた私は、「神様はなぜベトナム戦争をお望みになるのか」答えを見いだせず、信仰から離れました。
あれからどれ程の命が戦争で奪われたことか!
ただただ、人々の穏やかな暮らしが守られることを祈ります。
だと思います(^^)。
ありがとうございます。
写真がお好きなmakoさんのところへは時々お邪魔していました。
最近はログインしていなかったので、ご無沙汰でしたが。
写真、またご覧くださいね。
ありがとうございます。
冬の写真もアップする予定です。
また見てくださいね。
思わず!ウクライナの人々が想われ 心がちぎれそうでした。
密室で情報をとり情勢を分析しては… 命令を下したであろうプーチン。
歴史には いつの時代も たくさんのプーチンが登場しました。
爆撃に家屋を 命を 吹き飛ばされた人は勿論、
侵攻する兵士、迎撃する兵士もまた 地獄を見ているにちがいありません。
サイモン&ガーファンクル「スカボロフェア」。
ベトナムの民が米国の侵攻に戦禍にまみれていた頃
旧い英国の歌をアレンジした「スカボロフェア」に惹かれたサイモンが
曲を譲り受け 自らの詞を加え発表した 反戦の祈りの歌でした。
Simon & Garfunkel "Scarborough Fair"
https://www.youtube.com/watch?v=G8cRbh2hYhU
だと思います。
素敵なお写真ですね。
元気そうで何よりです。
相変わらずいい写真です。
ゆっくりと眺めさせていただきました。