美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

素敵なカップとガラスの器を使いたくて。。。♪

2011-10-07 | ガラスの写真館

 おはようございます

今日も 

いいお天気の美作です

こんな日でも 目がパチッと開いた時から 脳もすくっと動きだす訳でも無くて。。。

私の場合

毎朝 味見をするために一口飲んだみそ汁に反応して 「あ~~~目が覚めた~」って 心底感じます~~

それでも だりぃ~~~ 時には コーヒーを沸かします

 

今朝は Isokoさんに頂いたカップを使いたくて とびっきり美味しいコーヒーを淹れてみました~~~

な~~んて カッコ良くはなくて いつものコーヒー(小川珈琲)です

 

でも このカップで飲むと 絶対 スペシャルな味になりますよ~~

だ~~~て

スペシャルな思い出付きですからね

(湯気を撮ってみたかったのですが。。。見えませんね~~~

Isokoさん Reikoさん ご招待ありがとう もちろん行きますよ~~ 腰ゴムファッションの方がいいかしら~~

 

ミルクもたっぷりどうぞ~

 

こちらは

お馴染

大好きな 中山高志孝志さんのガラスです~~~

誤った変換に気が付きませんでした すみません!

 

午後の 部屋の奥まで入り込んできた陽光の中で 撮ってみました

こんな まったりとした時間が一番好きなのですが 昨日も かなりバタバタと過ごしましたよ~

でも

実に楽しい一日でした

朝一で 書類の整理をしていたら ごちゃごちゃな引き出しの奥に 忘れていたお金の入った封筒が~~~

ルーズな主婦には 時に こんな喜び??も与えてくれます~~~~???

昨日は 山にも行ったし~~~

用事で彩菜茶屋にも行ったら いつものイケメンシェフが留守で ものすご~~く忙しいそうだったので

暫く 猫の手の役もしてみたり~~~

で~~ お昼ごはんを食べさせて貰ったり~~~

帰宅すると

近所のおばあちゃん と うちのおばあちゃんが 仲よく老人車の椅子に腰かけて 生協の車を待ってて

「そうだ~今日は生協の日」

なんて

バイトまでの 束の間 荷受をしたり おばあちゃんズと立ち話したり~~~

夜は 思いの外!万歩計がカウントしてなかったので 半月を見上げながら  農道散歩して見たり~~

 

何だか 時間の隙間を埋めて行ってくれる 数々の野暮用と ふれあいが楽しい一日でしたよ

 

さて さて

中山孝志さんの このガラスたち も 使ってみたくて。。。

 

無花果のコンポート 作りました~~~

って

ほんとは 毎朝 ラブちゃんの散歩の時に 夫が いっぱい無花果を取って来てくれるので

 煮てみましたよ~~

田舎の秋は 贅沢でしょ

柿も今年は豊作で食べきれないです 我が家では 柿もおかずの様に いっぱい 食べてますよ~~~

 

ブルーベリー酒の底に残った果実には 風味と色付けに 最後のお仕事をして貰いましたよ

 

ガラス いい感じです~~~

 

ソースも かけて どうぞ~~

 

今日も 素敵な一日を~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする