昨夜は
月明かりで屋根瓦も キラキラと光っていました
自然は 夜なかにも美しさを残してくれています
放射冷却でしょうか 今朝も寒かったですね
このところの爽やかなお天気は人間ばかりでなく
ちょうちょだって気持ちいいのでしょうね
昨日は
色んな蝶が きろろガーデンを舞っていましたよ
でもでも
カメラで狙っても 風に乗って あっちやこっちに。。。
優雅に飛び回るばかり
望遠でないと捉えられないですね~
ローズヒップも 赤くなってきましたよ~
これは ガリカコンプリガータかな
糸すすきも開いてきました
手前は 銅葉ディアポロです
一番奥の くすのきの下 シェードガーデンでは キミキフガブルネット と ドラゴンテール は 渋い色を保ってくれてますが
リグラリアブリッドマリークロフォードは どこかに隠れてしまってます~~
ギボウシのホワイトフェザーは 大事にしてるのに 普通のギボウシ色になってしまいました
水引草
築山の金木犀の足元に そこだけ 光り輝いてる場所が。。。
なんだろう??と 行ってみると。。。
黄色のホトトギス???
キイジョウロウホトトギス。。。数年前に植えたんでしたっけ??
家の前です~~
ちっちゃな苗を植えたのに
この場所が良かったのか
どんどん どんどん 大きくなるオリーブの木です 枝が邪魔になるので 夫が綺麗に散髪しましたよ~
桂の木も 邪魔にされて いつも 散髪されてしまいます~~~
ふわふわに枝を伸ばして欲しいのに~~
桂の木 周辺です~~
絡み上手~~~
今週末に 数人親戚が集まるので 大掃除をしなくっちゃと思い思い
ついつい 優先順位の一番下から始めてしまって 一番肝心で一番面倒な掃除は 後回しに。。。
こうなったら 自分を追い込まなくっちゃ!!って事で
昨夜 夕食の準備をしながら 障子を 目立つ所だけ 8枚分 はがしましたよ~~~
濡れタオルで 全体を湿らせておけば 綺麗にはがれます
昔はよく張り代えをしてましたが 今は 破る子供もいないし 暇になるほどコマ目で無くなって来ています~
障子の桟が細かいので 拭き掃除が大変です
さてと。。。
今日も 素敵な一日を~~
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪