美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

ちわ母さん家でラベンダースティックづくり&手作り食品たち~♪

2014-06-23 | 自給自足のお話

 いつも綺麗なちわ母さんのおうちのゲストハウス

 

先日

自宅の庭(四つ葉のクローバーガーデン)のラベンダーが摘み頃だから

ラベンダースティックを作りましょ

って 誘ってくださって。。。 

 19時集合で 行ってきましたよ~~

几帳面なちわ母さん きちんと準備万端で~~す

 

さて

 

Salaさんと 二人で かなり 四苦八苦しながら リボンを 巻いてゆきましたよ~~

最初 と~~~ても 苦労したんだけど

触れば触るほど いい香りが手元から鼻元へ そして 脳を刺激して

部屋中に広がる~~~~

あ~~~~癒される~~~

しかし~~

目は見えなくなってるし 理屈では分かっていても 最初は リボンが上に通るのか?下に来るのか?

わかんなくなるしで

あ~~~~脳を刺激しまくる

 

でも

綺麗に出来ましたよ~~~

二本づつ 教えてもらいましたが すごく集中して ものすご~~く楽しいわ

 

流石に 時間は かかり過ぎだったよね

三人で 時計見て あれ~~もう!10時?????うそでしょ!!!って 驚きましたよ~~~~

 

しかし 乙女は元気ですよ これからが本番 第二部のはじまり~~~~

 この日

土曜日は

 一日中 外で動き回っていたので

アルコール持参しましたよ~~~

と 言っても 我が家はいつもビールやワインが冷えている家では無いので

ワインっぽい? ホームリキュールで~~す

 

左↓側 ガラスの徳利に入っているのが 庭のブルーベリー酒です 

中央のドレッシング入れは 冬苺酒ですよ

左側にカップは Salaさん用のジャスミンティーで~~す

ノンアルジュースも持参されてたよ~~

基本的には 飲みたい人が 飲みたいものを~~~~

彼女にも 歩いておいで~ってしたんだけど 流石に夜道を歩くには 遠すぎたようです

 

掘ったばかりの じゃが芋の煮物

やっぱ!シンプルが美味しい~~~~手前味噌ですが!

 

こちらも 全くおしゃれでない 晩ご飯の一品 

持参するものが 何もないので お酒のあて??? に と思って。。。

これも すごく美味しかったの~~~~手前味噌ですが!

 

Salaさんのお土産の日間賀・多幸まんじゅう~~旅のお話付~~~

Salaサラ漉し餡が お上品~~

 

かんぱ~~~い

ゼリーは ちわ母さんが 氷の入ったガラスのプールに泳がせてくれてましたよ~~

おしゃれでおいしい~~~

 

ねずみカップ↓の中は カスピ海ヨーグルトのアレンジの紫蘇ジュースバージョンです

いつも作っているカスピ海ヨーグルトに 最初から紫蘇ジュースを入れて仕込んでみましたよ~~~

どうかな?と 思いましたが それが!うまく出来たんですよ~~~

ピンク色を期待してたんですが 発色はいまいち(ほんのりピンク色~)

でも お味はすごく上出来 いろいろ 遊べそうです

 

ブルーベリー酒は サイダーで割って 冬苺酒はジャスミンティーで割ってみました

さっぱりしてて 美味しい~~~

中山さんのガラスも 一段と美しい~~~~

庭のラベンダーで遊んで 手作りのもので食べて飲む 

お金のかからない究極の贅沢ですよね~~~

 あ~~ 

今日も 

風がレースのカーテンを揺らす度に 部屋中がラベンダーの香りに包まれます

植物を育て 庭で楽しみ 摘んで楽しみ 作って楽しみ 使って楽しむ

その楽しみを 友と共有できる

あっ 撮って楽しみ 載せて楽しむ も ありましたね~~~~

ちわ母さん ありがとう~~~

 

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする