昨日は
9:00~12:00までは 婦人会の総会がありました
いまだに婦人会?って感じですが
どんどん簡素化する横の繋がりの中で 一年に一回だけの(食事会もなくなりました)会合は残っていて
それも 近辺集落の中では 希少な会になってきています
お昼過ぎから 娘たちが久しぶりに来るとゆう
Akaneちゃんが
「お義母さんのレシピでヨーグルトチーズケーキを焼いてみるわ~」
って
言ってくれた
私も 何か 焼いてみよう
思い立ったら 早い 簡単
美味しい
いろんなもの 数あるレシピの中でも 自分の流儀にあったレシピを見つけるのは難しい
美味しいとはわかっていても 面倒な工程なのは こうゆう時 手軽に出来ない
さて
おやつにしたかったし 人数も多いし
で
チョコレートをゴツゴツと入れて 小さい方の輪で抜いてみました
強力の代わりに グルテン入り米粉使用です
娘たちも 息子たちも 子供連れで来たら 必ず 離れのAkaneちゃんスペースに集まります
受け入れてくれて有難いね
娘の手土産のお菓子
母屋のジジババーズも集まって 11人かな?
だんごちゃんたちも ちーくんの背比べ棒に印と日付を書いて貰っていますね
バーバンも比べて見ると 孫二人に抜かされていました
一番下の孫Tenくんに抜かされるのは あと10年くらい?
体重だけは しばらく バーバンを抜くものはいないだろう エッヘン
チョコスコーンは 焼きたてをそのまま持って行って テーブルに置くと
四方八方から
「食べてもええん?」
と 手が伸びて 綺麗に盛り付ける間もなく なくなりましたよ
外はサクサク 中はしっとりで と~~~ても美味でした
大成功~~~
Akaneちゃんが焼いてくれた カスピ海ヨーグルトのチーズケーキ
こちらも 大成功~~~
入れるものを変えたり トッピングでおしゃれも出来るので
急なおもてなしの時には 便利です
冷凍も出来るしね
しかし 3種類の味を楽しんだら 少々 胃が気持ち悪くなりました
これ↓は
この前 ちーくんの誕生日用に 息子が作った木製パズルです
ちーくんが 一人で折り紙をちぎって?張ってキリンを書いたそうです
記念の絵を透明シートにコピーしてパズルにしたらしいです
親子でよく遊んでいます
昨日も 増え続けるちーくんの絵本棚を(Akaneちゃん監修の元)手作りしていましたよ
おやつでも おもちゃでも 手づくりには 温かみと家族のドラマがありますね
どんなものでも 美しい「べっぴん」に変化します
ラファイエット・パリの手提げ布バックは 娘三人(嫁2+娘1)へのお土産
時間とお金の関係で こんなものしか買えなかったよ~~~
違うものが良かったら また 行ってくるわ~~~~
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪