昨日は
久しぶりに 外は汗ばむほどの陽気でした
太陽熱利用のお風呂のお湯も 夏程ではないにしても そのまま入るには熱くてお水を足しました
あれほど 苦しめられたこの夏の暑さも
喉元過ぎれば。。。ほんと!綺麗に忘れてしまい
今では 陽だまりが恋しくなっていますね
月並みですが 四季のある日本はいいな と つくづく思います
愉しまなくっちゃね
この時期の 田舎っふぇに入り込む午後の光には う~~~とりします
SPODEの秋のお皿にも 優しい日差しがあたって キラキラと旅の記憶がよみがえります
左手の薔薇のウエルカムプレートは メアリーさん作です
先輩から 花梨をたくさんいただいたので はちみつ漬けにしてみました
はちみつが(家に)一本しかなかったので 花梨が全部漬からないけど
時々 天地返しして 花梨エキスを出してしまいます
花梨が痩せると ひと瓶に出来るかな
離れにもあげて 残りは しばらく 田舎っふぇの芳香剤にします
甘くていい香りです~~~
少し熟れたら ジュース(花梨シロップ)も作りましょ
小豆は 持ち帰ったものだけは むしって(もぎ取って)ムシロに干しました
畑に まだ わんさか!残っていますが 今日は これ↓をやっつけます
昨日 夫が 娘宅の西条柿を採らせて貰ってきました
毎年 いただきに行っています
吊るし柿にしますよ
その前に 畑仕事しましょ
菜園場は と~~~ても日当たりが良くて これからは暖かくていいかな
夏撒いたホウレン草も もう 食べ切りそうなので その後に何を撒くべきなのかな?
何もかも 経験不足なので 失敗しても新鮮で愉しいです
春菊や二回目のホウレン草 人参なども 順調に大きくなっています
大根も白菜も 他所の畑に比べれば貧弱ですが まあ 何とかなるかな???
マイペースで畑も楽しんでいます
日が短いので 余り 外仕事できません
その分 夜が長くて楽しい~~~~
四季があっても 一日 24時間は変わらないので 上手に使いましょう
さてと
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪