美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

世界遺産「楽山大仏」へ♪

2019-10-08 | 旅・中国

 今年の夏

ホームスティで受け入れた

中国からの大学生のMiaoちゃん

その子が と~~~ても素敵なお嬢さんで

どんなところでどんな風に育ったんだろう? 

って

彼女の故郷に行ってみたくなりました

受け入れている時には それはそれで必死で

中国に行ってみたいとも全く思いもしませんでしたが

彼女が帰国してから

急に興味が湧きました

彼女が 「おいで~ おいで~~」って言ってくれて

国慶節が大学のお休みだから

地元案内も申し出てくれて 観光地案内もしてくれました

建国70周年で

いつもの連休よりも更に民族移動が激しい事は

予想できましたが

兎に角 行ってみようと

連れて行ってくれる友人もいたので

回りの人たちに恵まれての有難い旅となりました

 

ケンピンスキーホテル成都に連泊してそこを拠点に。。。

 

一日目の重要なミッションは

地下鉄を乗り継いで成都東駅に行き

そこから楽山まで行き

Miaoちゃんと無事合流することです

 

成都東駅は 空港のようにだだっ広くて

パスポートの提示も必要です

危険防止にクリップ止めなどしていたのでは

とてもじゃないけど間に合いません

地下鉄の券売機も要領が分かれば簡単???で

あちこちの順番の列の並び方も

要領が分かれば???出来ました~~~

(友人がしてくれて私は見てるだけでしたが

 

しかし 人が多すぎるし 列が長すぎます

目的の場所を探して歩くのにも 広すぎます

 

あんなに沢山の人を一度に見たのは 生まれて初めて~~~~

 

そんな中でも

楽山駅を出たら すぐに Miaoちゃんが

私たちを見つけてくれました~~~~~

言葉も全くわからない私たちにとっては

Miaoちゃんの存在は 命綱のようなもの~~~~

手綱を離さないようにしっかり繋いで貰いましたよ~~~

 

そこから

 

目的の楽山大仏に~~~~タクシーで

中国のタクシーは 早い早い

クラクションは意思疎通の挨拶なのか???

広い道路は 鳴りっぱなしのクラクションだらけ~~~~

 

 

楽山大仏 

 

国慶節のお祝いの飾り付けが どこでも見られます

 

長江の支流で 水量も川幅も広い

 

高さは 71メートル(東大寺の大仏の5倍)

 

顔は100畳分

 

陸路からは 当然 全体のお姿は見えません

数々の寺院があり それぞれに立派な仏像が祭られていました

 

 

水路からも拝ませてもらいましたよ~~~

乗船に並ぶ列も人も時間も かなりのものでしたが

見学船の数も。。。すごい

大仏様のお顔の辺りから 階段を下りて また 昇るコースもありました

そこも 長蛇の列でした

この階段は 混んでいなくても 上がり降りしたくないです

かなり 恐そう~~~~~~

 

船着き場へと順番の列↓

私たちも 一時間以上待ちました

 

大仏様の前で しばらく どの船も止まります

ひしめき合っているので

たまに 船同士 ぶつかってましたね

 Miaoちゃんと一緒に~~~

 Miaoちゃん ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする