美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

美味しい色♪

2019-10-29 | 自給自足のお話

この辺りの法事では

お供えの品を全部ばらして

人数分袋詰めして

参列者のお膳に 粗供養の品と一緒に並べます

お供えものは お餅やパンや菓子箱など

お餅もありました

大体 法事の餅は皮が硬くなって美味しくないのが定番

持ち帰ったものは

冷凍庫に入れておいても

結局 食べないことが多いので

切り刻んで干してみました

 

美味しいおやつ 作りましょ 

油で揚げて

黒砂糖を絡めます~~~

荏胡麻もたっぷり入れました~~~

 

片方には 唐辛子も入れてみました~~~

美味しい~~~

 

畑の大根がだいぶ大きくなって

冬まで待たずに 少しづつ 食べ始めています~~~

葉っぱも と~~ても青々してるので

スムージーにしてみたら

こ~~~~んな 綺麗な色に~~~~

バナナが勝って甘くて美味しい

 

これは 餅大豆入り ちょっと硬めの甘酒

加熱時間が長すぎて 茶色になりました~~~

やっぱり

色が悪いと 味も落ちました~~~~

 

こちらは 畑の赤大根

色は と~~~てもいいのですが 味は。。。残念

色だけ 何かに利用出来るかな?

(↓は黒酢に漬けてます)

 

四川で買って帰った豆の漬物???を入れた炊き込みご飯

色は悪いけど 美味

 

勝英食彩紀行 年末発送のお知らせ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする