果物漬けるの また 一種増やしましたよ
ご近所でカボスいただいたので
少し食べると 皮もとっても美味しいので
皮ごとカボス+みかん+柚子果汁
真ん中の瓶には 果物(柿・みかん・葡萄)柚子果汁・砂糖
かなり美味しくなってます
左端は暫く前に漬けた葡萄酢
葡萄の甘みが出て来て かな~~~り美味
色々な味をホットで楽しんでいます
今 飲んでいるのは生姜味
果物を買ってまでは作れませんが 自家製があればこその贅沢です
離れ裏の通路の拡張工事
側溝横をミニユンボで掘って息子が石を積みなおしました
軒下に設置するものがあって狭くなるので
猫車なども通らなくなるので
その分だけの拡張です
勤労感謝の日のおやつは お芋~~~
蒸して乾燥機で半日ほど乾燥させました
乾燥前にフライパンでこんがり焼いても美味でした
息子がお昼ご飯にお好み焼きをするってゆうので
母屋のジジババの分もお願いしました~
材料調達から~~~ キノコ狩り~~
椎茸&平茸&なめ茸
きのこ入ってたかな? 美味でした~~~
ありがたや ありがたや
夜は キノコ鍋
お花苗買いに行きたいな~~って思ってたら
Akaneちゃんがちょうどスーパーに行くところだって
私も一緒に~~~
花苗以外はトキメクものもなく
この現象ってなんだろう???加齢によるものなのか???
道の駅ではテントが出て賑わっていて
餡餅がつい視界に入りましたが
勿体ないから家でつくろって思ってしまいます
ときめいたのは 車の中
ちーくんとhikariちゃんに500円ずつあげて好きなもの買わせてあげるの提案すると
Akaneちゃんが500円では多すぎると
ではと300円づつお財布に入れて
行きの車の中では貯金しようかなとか言ってた二人
よ~~~く考えて買ったお気に入りのお菓子
帰りの車の中で見せてくれました
ばーばんもトキメキました
で~~帰ってから即!作りましたよ
クズの小豆ですが新豆だから早く柔らかくなります
沢山 作ったので 水煮だけの小豆も小袋に入れて冷凍しておきましょ
料理にも使えますから~
お餅はすぐには作れないので ぼた餅に~~
満足満腹
今日は UraCaféに居ても寒い一日
降ったり止んだりの不安定なお天気で
葉を落とした柿の木の向こうに虹が出ていました
そして そして
今日 一番ときめいた事は美恵子さんとお話しした事~~~
ときめきました~~
今日に ありがとう