美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

黒大豆を炒って黄な粉を挽く♪

2021-11-30 | 自給自足のお話

午前中は

青空もありましたが風がどんどん強くなりました

雨の前は むわ~~と外の方が気温が高いようでした

UraCaféの私の指定席から見る空では

南東からの強い風に雲がどんどん流されてゆきます

結局 雨は5時頃から降り始め

予報との3~4時間の差のお蔭で 

夫は 昨日の残りの黒豆を全部こいでしまいました

片付けまでギリギリセーフで雨が待ってくれたようです

降り始めるといきなり強い雨です

師走のスタートは雨のようですね

それとも 明日の朝には上がっているかな?

 

私は クズの黒大豆で黄な粉作りま~~す

娘から貰ったフライパン(間違ってガス用を買ったみたい)が役に立ちます

直径30センチ以上あるから ジジババ世帯では使わないだろうと思ってましたが

左右に二鍋かけてカラカラと豆を炒ります

大鍋は便利ですね

大量だから めちゃくちゃ時間がかかります~~

足裏マッサージの上に乗ってカラカラ~~~

テレビつけてもカラカラの音で聞こえません

洗ってから二日ほど乾燥させていましたが

豆の湿度が木しゃもじからも音からも伝わります

それが 徐々に抵抗が軽くなり音も軽くなります

そして芳ばしい香りが立ってきます

豆炒りは五感が喜ぶ~~~

しっかり熱が逃げたら 家庭用ミルで挽きますよ~~

学校から帰ったちーくんたち 

「ばーばん 黄な粉の匂いがする~」と

炒った豆をカリカリとつまみ食いばかり(ばーばんが)してたので

体中から芳ばしい香りがしたのでしょう

「今なら炒り豆があるから瓶を持っておいで詰め放題だよ」

と 誘ったら ケースを持って来て

蓋が閉まらない程入れて喜んで持ち帰りました

 

きな粉も沢山出来ました~~

シール 作ってみました

きな粉は 全部で3100gも出来ましたよ~~~

真空パックにしてお裾分け用にしたり

子供たちに配ったり

夫が毎日 カスピ海ヨーグルトに入れて食べるので

よく使います

余ったものは このまま冷凍保存可です

 

Akaneちゃん手作りの柚子ピール

めちゃくちゃ美味~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする