美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

Have a nice day♪

2021-11-20 | 自給自足のお話

ひつじ田で遊ぶ

ちーくんとHikariちゃんと山羊のコロちゃん

みんなで 田んぼにお手伝いに来てます

玉ねぎと苺を植える床にマルチ掛け~~

コロちゃんは気に入った草があったみたい

良かったね

玉ねぎの苗は まだ 大きくなってないですが

雨が降る前に準備です

 

こちらも 準備中~~

裏の道幅を拡張工事中です

我が家の男子が ぼちぼちやってます

ちーくん ユンボ試乗~~

もちろんキーは抜いてますよ

Have a nice day

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

98%が隠れた部分月食♪

2021-11-19 | 日々の出来事

素晴らしい天体ショーでした

東側に高い山が迫っている我が家周辺

東西南北全部山なのですが。。。

月食のピークが見られないと思って

17時半頃

歩いて見晴らしのいい農道まで~~~

ちーくんやHikariちゃんたちも一緒に~~

ご近所さんも3名合流~~~

ちょうど 山の切れ間に

月食の始まった月が静かに出ていました

感動です

18時頃

細く細くなって限りなく皆既月食に近い月になりました

(98%まで細く。。。写真には撮れませんでした)

皆さんと別れて 今度はUraCaféで鑑賞~~

新月から満月になるまでをたった数時間で観られるなんて

ラッキーな天体ショーでした

しかも晴れてる

空気もひんやり澄み切っている

奇跡の時にそこに居られてラッキーでした

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子と生姜とじゃが芋と♪

2021-11-18 | 自給自足のお話

今日も 一日 事務作業頑張りました

食彩紀行通信も四苦八苦しながらネット印刷に無事入稿

500部だから間違いないようにと緊張します

やれやれ

 

昨日は

ほったらかしにしていた収穫物の整理を~~

夫は お日様と風に当てていた吊るし柿を

一個ずつ優しくもみもみして

暫く冷暗所に仕舞っておく作業をしています

また 外に吊るして また 揉んで。。。を 繰り返します

軟らかくて甘~~~くなあれ

hikariちゃんもお手伝い中~~~

 

じゃが芋の整理も~~~

芽が出てきたので綺麗に欠いでまだまだ春先まで食べま~~す

収穫時に小っちゃいのはまとめて置いて

それから食べましたが

そうじゃない分の中でも 小さいのをまとめて

はがまで湯がしてみました(一番右)

大量に↓湯がして 熱い間に皮を剥いて

乱切りにしてカレー用に冷凍しました

マッシュしてもいいし~~

今日 次男や娘もそれぞれ用事でやって来たので

子供達に配りましたよ

フライパンでこんがり焼いてクレージーソルトと柚子果汁を掛けると

美味でした~~

 

庭の柚子もAkaneちゃんが撮ってくれたので

全部 果汁を取り出しましたよ

まだ 木にだいぶ残ってますから また 何かを~~

ず~~と和室での事務作業で座りっぱなしだったので

昨日は 外流しで立ちっぱなしも気分いいです

電話対応しながら 出来る時に全部したい事しとこ!って思って

あれこれしました~~

2リットル以上とれましたよ~~

暫く 酢を買わなくていいかも~~~~~

畑のキャベツを湯がして柚子果汁で酢の物作ったら

あら不思議幸せの味がしました~~~

 

早速にシロップづくりも~~~

我が家産のみかんと葡萄と柿に上白糖を加え

酢の代わりに柚子果汁のみをひたひたに流し込みました

美味しくなあれ

隣は 生の生姜を焼酎に漬けてます

スライスやすりおろしたものを冷凍保存だと

シャキッと感が失われますが

この保存方法だと必要なだけ刻む事が出来

食感も残ります

掘り立て生姜~~

 

生姜 少しだけ 佃煮にします

刻んだ生姜を一度湯がしますが

その汁にお好みの砂糖を加え暫く煮詰めてシロップも作りましたよ~

牛乳に入れて飲むと

四川で本場の火鍋食べた時に出てきたミルクを思い出しました

美味~~~

 

Akaneちゃん作の柚子ジャム

もう だいぶ食べたけど~~~

 

今日の離れカフェのメニューは 柚子のパウンドケーキでした

美味~~~

 

夕方 Hinaちゃんたちがやって来たので

大楠の裏に回って大楠越しの小望月を観に

夕陽も綺麗でした

明日は満月ですね月食も~たのしみ

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦に染まるもみじ山♪

2021-11-17 | もみじ山特集

先日

もみじ山さんち(別荘)に行って来ました~

紅葉の時期は いつも 大勢のお客さまでしたが

コロナ禍で 今年もお客さまはお呼びしていないとの事

暫く見ないうちに すずらんの木もすっかり大きくなって

真っ赤に色付いてますね~~

綺麗~~

ドウダンも上品に染まってます

 

ガラス窓に映る夕景が素敵ですね

 

イロハモミジも物凄く大きくなった気がしますね~~

堂々と手を広げて

もこもこもりもりの真っ赤な山のようです

さっゆっくり魅せていただきましょ

雲に隠れていた夕日が顔を出し

もみじを優しく輝かせ始めましたよ~~~

わお~~~~

綺麗です~~~~~~~~~

 

あっ もみじ山さんご夫妻が 薔薇園の作業を終えて

帰って来られました~~

もみじ山さんちは 別荘も丸ごとひと山で

その山を下りて また上った先に 今度は薔薇園&桃園があって

タウンハウスからのこちらへの農作業出張も

どんだけ働くんでしょってくらい

動き詰められるご夫妻です

 

用事だけササっと済ませて

夕陽を追いかけて私も薔薇園に~~~

「ここにいるよ~~

と 

つるべ落としの夕陽が待ってってくれました~~

稜線がわずかに紅いでしょ

山の上のひんやり空気が 物凄く気持ち良かったです

癒されました~~~

もみじ山ご夫妻さま ありがとうございました

お月さまが黄色くなり始めて

「峠の我が家」が流れたので 山を下りましたよ~~~

 

夜中のGooメンテナンスに阻まれてUPが遅くなりました

 

今日に ありがとう

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老夫婦頑張ってます~♪

2021-11-16 | 自給自足のお話

今日も 一日中 

モグラのように家の中で受注業務していました

外は晴れていたようですが 

田舎の家ですから障子もしていたら中はひんやり暗い~~

山陽新聞掲載の日曜は電話対応に追われて事務処理が出来ないので

次の日は 午前中会計さんにも手伝いに来てもらいました

午後からは 頼まれていた注文の集金が2件

お米の配達もついでに~~~

電話対応もこなしながら~~~

一件目のお宅で手作りの蒸しパンをいただいたので遅い昼食代わりに~~

二件目のお宅で手作り佃煮いただいたので

夕ご飯のお供に~~

三件目のお宅では美味しいお菓子いただいたのでティータイム用に~~

ま~~~たく若くは無いですが

『若いんじゃけん 頑張りんちゃいなぁ~~』

と 行った先々で(諸先輩方に)励まして貰えます

和室に籠って季節労働している間は 

AkaneちゃんやKanaちゃんがおかずの差し入れや。。。

お昼は 夫がレトルト食品温めてくれたり

おやつの時間はAkaneちゃんがコーヒー持って来てくれたり

有難い有難い

痩せは。。。しない

周りの人たちのお蔭を実感しています

 

 

夫は せっせと豆こぎしています~~

田舎の犬走り(軒下)は 干し物でいっぱいですよ~~

寒締めほうれん草や玉ねぎも

まだ 小っちゃいですが お日様浴びて元気に育っています~~

明日は もみじ山さんの綺麗な景色載せますね~

お楽しみに~~

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お先に~♪

2021-11-15 | 日々の出来事

今日も

盛りだくさんで

楽しい一日でした

暫く残業が続いたので

今日は早く休みま~す

みなさま

お先にお休みなさ~~い♪

 

今日にありがとう💕

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勝英食彩紀行」作州のおふくろセット♪

2021-11-14 | 勝英食彩紀行&協議会

今日は 山陽新聞全県版に

「勝英食彩紀行」作州のおふくろセットの注文案内記事を

載せていただいたので

県南の方からのご注文の電話が殺到しました

受注は私がさせて貰っていますが

一日中 電話が途切れることなくなりっぱなし状態でした

朝8時からず~~と電話対応でおしゃべりしていました

数えると140件の着信があります

皆さまに興味を持っていただいて有難い事です

『田舎のグループですから珍しいものは入って無くて

昔ながらのものばっかりですよ』と言うと

『それがええんじゃ懐かしいわ楽しみにしていますよ』

と 言って下さいます

ずっとお話し中で何回もかけて下さってる方も沢山で

対応しきれなくてご迷惑をおかけしています

新聞からのお申込みは上限に達しましたので締めきらせていただきます

ありがとうございました

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日晴れ~♪

2021-11-13 | 自給自足のお話

今日は とってもいいお天気の美作

夫は 小豆をむしっていて

向こうでhikariちゃんたちがキャッチボールしてます~

私も 試しに(息子に)投げて貰って

子供のバットで打ったら。。。打てない。。。なんで???

数回空振りしたら一回打てた~~~

hikariちゃんが

『ばーばんこうやって打つんだよ~~』って

長閑な土曜日

 

この方も ゆ~~たりと

たぶん。。。

ご懐妊。。。だったらいいなぁ~~

 

もう棘もなくなった古株の柊木犀↓に 沢山白い花が付いています

ボリちゃんたちも コロちゃんと一緒に~~

 

築山の外れの柚子の木(二本)にも 沢山実が生っています

 

自家製のみかん(酢~~パイ!)と庭の柚子で酵素シロップ酢?作ります

葡萄酢もいい感じに仕上がってますよ~~

すっぱあまいホットドリンク 只今 マイブームです

 

大楠上空は蒼い空~~

今日は 午前中はデクパオーダーをこなして

午後からは 会計さんと二人で食彩紀行の発送伝票書きを~

字が 見えん!読めん!書けん! 

なかなかはかどらず 手も立たん!と 二人で慰め合い

集中してていざ立ち上がろうとすると

痛たたた!!足も立たん!! と

もう!!笑うしかない!!と 二人で大笑い~~~

マジメに丁寧に受注作業してま~~す

今日も 家族でティーブレイク

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さをり織り展と虹♪

2021-11-12 | さをり織り

さをり織り展に行って来ました

朝一で外仕事を片付けて ダダーーーーーと

素敵な作品がい~~~ぱいでしたよ

どの作品も 丁寧に織られています

写真撮影も 掲載もいいとの事で

あれこれ 撮らせていただきました

お久しぶりのトミーさんともお会い出来てラッキー

スタッフの方で素敵なさをりの装いの方がいらっしゃいましたよ

もちろん ご自分で織られてて 凄くおしゃれ~~

12月に勝央で合同作品展をされるそうです

近辺でこんなにさをり織り人口が多いなんて知りませんでした

Kさん ありがとうございました

 

数年前に作ったさをりワンピ着てみましたよ~~

さをりは伸び放題いくら太っても着られるぅ~~~

 

ランチは やまゆり苑で~~~

 

食後のコーヒーはロッキーさんで~~~

 

今日は 不安定な空模様で冬のキタゲよう

家の中から見ると

西に傾いた太陽が まだ雨が降っている北や東を照らしてる~~~

 

傘をさしてスマフォ片手に裏に出て見ると。。。

出てました~~~

画面に入りきらない程の

大きな大きな二重の虹

急いで夫も呼んで 相合傘で眺めました~~~とさ

 

今日に ありがとう

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6次産業化カレッジ♪

2021-11-11 | 勝英食彩紀行&協議会

今日は

 オンライン講演に参加しました

講師の方は 葉っぱビジネスで有名な

株式会社いろどりの横石知二社長

興味深い内容が盛りだくさんで

1時間半の講演があっと言う間でした

出向いて行かなくても

普段聞けない先生の生の声も聞けて

大きな会場より リラックスできて

なるほど 時間的にも無駄な動きが無くて合理的だわって実感

 

終了後 ワンコインランチへ~~

これだけで500円也

1時間ほど建設的雑談を~~

 

勝英食彩紀行「作州のおふくろセット」のご注文も

沢山の方からいただいています

ありがとうございます

 

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする